だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
乳腺腫の手術について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / gorinrinさん

 先生への回答日時:
2012/01/20 04:28

アドバイスありがとうございます。 再度専門医にも相談してみようと思っております。

ネットは便利ですが いろいろな意見や例があり 混乱してしまうのも確かですね。 

あとは先生の言葉を信じて頑張ります。

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
クッシングの治療について②
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / gency1さん

 先生への回答日時:
2012/01/19 10:38

お忙しいなか早々にご回答頂き有難うございます。
明確、ご丁寧なご説明でとても有難く思っております。

過剰な心配、まさにその通りでして主治医の先生にはご迷惑なほど何でも聞いては全てしっかり
答えて下さり信頼をおいております。

ですが私たち家族はまだクッシング症候群について勉強不足ゆえ次から次と
疑問や不安が沸いてきてしまいお恥ずかしい限りです。
皆様同じだと思いますが我が子の病気となると必死になってしまいます。

これから始まる治療においてしっかり理解と心構えの準備をしたく、同じようにクッシング症候群の子をもつ
御家族様のブログも参考にさせて頂いたりしてる中こちらにたどり着きました。

拙い文章にも関わらずアドバイスを頂けとても感謝しております。
また何かありました時は宜しくお願い致します。


質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
療法食について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ウーままさん

 先生への回答日時:
2012/01/19 09:35

杉浦先生、ご回答ありがとうございました。詳しく教えて頂き大変大変参考になりました。
実は最初はかかりつけの動物病院でw/dを購入していましたが、フードの価格に処方するための金額が含まれているとは知らずに、ネットショップの方が安いのでそちらで購入するようになってしまっていました。
病院でw/dとphコントロールを混ぜても大丈夫なのか質問した時に、まぁ大丈夫だと思いますけどねと曖昧な感じだったので自分で調べたら余計に心配になり今回相談させて頂きました。
前立腺肥大も一緒に発見されて去勢手術をしたので抜糸に行く時にもう一度ちゃんと質問して確認してきます。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
就寝時に呼吸が荒くなります
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / saiさん

 先生への回答日時:
2012/01/17 09:34

杉浦先生、
ご回答ありがとうございました。

再度病院へ行き、血液検査をしてもらいました。
先ほど検査の結果がでました。SGPTが600と高く、肝臓に問題があるとのこと。また、血小板も40000とかなり低くなっていました。これはダニやノミが大量にいたせいではないかと言われました。フィラリアは陰性でした。呼吸の乱れは発熱のせいだと言われました。

確かにダニやノミが大量に発生したことがありましたが、フロントラインなどは頻繁に使うとよくないということが頭にあり、できるだけ使用を控えていました。

薬をもらって1週間様子を見ることになりました。
こちらでまた質問させていただくかもしれません。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
吐き気と垂れ続ける唾液
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / noribonitaさん

 先生への回答日時:
2012/01/17 09:30

杉浦 岳 先生
このたびの質問にアドバイス頂き、有り難うございました。その後、夜は心配でしたが、翌朝にはケロッとして唾液を垂れ流すことも舌なめずりをする様子もなく、すっかり普段の様子に戻っていました。もう少し様子を見ようと今日で丸二日目ですが、普段と変わった様子は見られません。杉浦先生のおっしゃるように、緊急の事態になる前に、獣医に相談しようと思います。このたびは本当に有り難うございました。今後も宜しければ、こちらのサイトを有効に活用させていただこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
クッシングの治療について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / gency1さん

 先生への回答日時:
2012/01/17 09:26

お忙しい中、わたしの拙い内容にご丁寧なお返事を頂きまして有難うございます。

正直突然の高い数値に戸惑っている次第です。
定期的に検査をしてきたのだからもっと早くから治療をしていればと思うこともあります。

ですが今は杉浦先生もおっしゃる通り、快適な毎日を過ごさせてあげれるよう最善の方針を決めたいと思っております。

背中を押されたように更に前向きになれました。有難う御座います。

治療にあたり少しお聞きしたいことがあるのですがこちらの欄では出来ないということなので改めて質問をさせて頂きます。

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
フラッシュ使用してしまいました
質問カテゴリ:
目の異常 / ペットトラブル

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / じゅんほいさん

 先生への回答日時:
2012/01/17 09:53

早速のご回答ありがとうございます。
今朝様子を見ていたら見えているようなきがします。
もし宜しければ、見えているか確認できる方法をお教えいただければ幸いです。
重ね重ね恐れ入りますが宜しくお願いいたします。

質問に回答いただいた獣医師

宮澤 裕先生
 / 
アイビーペットクリニック
質問タイトル:
自力でおしっこが出ずに3ヶ月・・。
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / coorikiさん

 先生への回答日時:
2012/01/17 09:22

宮沢先生、早速のご丁寧な回答ありがとうございます。

まずはFIP治療の注射はインターフェロンです。慌てて間違えてしまいました。

そして宮沢先生の言うようにホームドクターに再度相談してみます。

それで納得ができなければセカンドオピニオンで別のところに連れて行くことも検討してみます。

とにかく今の状態から早く解放してあげたいと思います。

本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

秋山 丈二先生
 / 
大磯どうぶつ病院
質問タイトル:
誤飲
質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / まぐさん

 先生への回答日時:
2012/01/16 02:52

早速回答くださって、とても感謝します。


湿疹もかゆみもなく今日も元気にしています。
安心しました。

今後、誤飲には十分気をつけます。


本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

樋口 高裕先生
 / 
樋口動物病院
質問タイトル:
肥満細胞腫の再発か、単なる炎症か。手術の必要性。
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
新潟県 / のぶママさん

 先生への回答日時:
2012/01/15 07:08

樋口先生
お忙しい中、詳細なアドバイスをくださり、ありがとうございました。近いうちに専門の先生にご指示を仰ぎたいと思います。この度は本当にありがとうございました。

14520件中 3031 ~ 3040 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト