回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 牧口 香絵先生 /
- ペットの行動コンサルテーション
- 質問タイトル:
- 外に出たがって困っています
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / ぴろさんさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/24 04:17
早速のお返事どうもありがとうございます。
行動療法を専門にしていらっしゃる先生が訪問までして下さっているとは全く知りませんでした。
避妊手術ができなかったことにより、発情期はさらにストレスが増えると思いますし、
そういった問題行動を起こすことで呼吸も荒くなり、心臓への負担もとても気になります。
早速関西の専門の先生を調べてみたいと思います。
今診ていただいている先生には抗うつ剤の相談もしてみます。
丁寧にご回答くださりありがとうございました。
また相談させていただくかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
- 質問タイトル:
- 失明した犬の飼い方について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / mimuroさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/20 10:25
是松先生、ご回答ありがとうございました。
実は2年半ほど前にも大きな発作があり、その時は眼振もあり、嘔吐もありました。診察の結果消去法から考えて脳に腫瘍がある疑いがあるということでした。今回の発作はそれとは別ものと考えるのが妥当で、眼振もありませんでした。気にかけていただきましてありがとうございました。
質問から5日ほどたったのですが、少し見えないことにも慣れてきたのか、少しずつですが上手に歩けるようになってきました。先生のアドバイス通りケージを少し広めにして、薄いクッションなどでカバーしていこうと思います。
この度は誠にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- マイボーム腺腫の手術について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2011/10/20 10:09
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
手術を受けるのも初めてで、それも眼の縁と際どい場所だけに心配で、手術の難しさ等を担当の先生に伺うと気を悪くされるかもと聞けないでいたので、是松先生の回答を伺えて良かったです。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 猫が食欲旺盛に
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / のりたまさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/19 04:22
ご回答ありがとうございますm(__)m
ご飯の量は正しく測ったことが無いので、確かめてみます!
病気の名前を挙げていただけて、よかったです。
やはり、心配なので今度受診してみようと思います。
このたびは、丁寧にご回答頂き、本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 慢性心不全と薬のエナカルドについて
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / narutaさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/19 10:31
ご丁寧な回等ありがとうございました。
今週の金曜に病院に行きますので、その時にもう一度相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 白濁の尿
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / たっくんですさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/13 05:50
早速のご返答ありがとうございました。元気がよく食欲も旺盛なので様子を見ようかと思っていましたが、早く検査に行ってはっきりさせたいと思います。このように、時々の尿の混濁以外に特段の症状がなくても検査で子宮蓄膿症は診断できるのでしょうか。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 宮澤 裕先生 /
- アイビーペットクリニック
- 質問タイトル:
- 去勢後の体調不良
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / のっけさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/13 11:14
宮澤先生
早速の回答ありがとうございます。
下痢の症状は去勢の影響ではない様で少し安心しました。
抗生物質を処方されたかは確認してはいませんが、おそらく別の原因があると思います。
昨日から薬を飲ませ今朝から療法食を
食べさせて少しウンチをしましたが
元の普通の便に戻って来ていて陰嚢の部分も
一般的な症状で気にする必要はないようで
安心です。
お忙しい中ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 左目の色が部分的に変わりました。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / yoshiponさん
- 先生への回答日時:
- 2011/10/12 06:14
村山先生、誠に有難うございました。
現在海外在住しておりまして、なかなか眼科専門の先生もいらっしゃらず、不安な毎日ばかりだったのですが、アドバイス頂けてとても救われました。
本当にありがとうございました。
さっそく、病院と相談して再度駆虫の確認をしてもらいます。
ありがとうございました。