だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

須藤 永子先生
 / 
うさぎと小動物の病院 SUTO
質問タイトル:
毛の生え替わり
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 元さん

 先生への回答日時:
2007/09/15 12:08

ありがとうございます。
不安だったのですがホッとしました。
これからもSAKURAの様子をじっくり観察していこうと思います。

質問タイトル:
耳が赤くただれてしまいました。
質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / クレヨンゆうちゃんさん

 先生への回答日時:
2007/09/15 12:18

こんばんは、
その後の経過でご意見を頂けないでしょうか?

9月8日に病院へ行った後、アレルギーの薬を3回飲ませてから
少し赤みが引きましたが完治はせず、またぶり返してしまいました。
以降、茶色い耳垢のようなものが溜まるようになったので
9月15日 再度、病院へ行ってきました。
今度はマセラチアと言われ塗り薬を渡されました。
なかなか診断結果をハッキリして頂くのは難しい事なのでしょうか!?
ただ、耳の中が普段より湿った感じで茶色い赤のような物がありますが、
チョコは至って元気、それと耳を全く気にしていない様子なので
過剰に刺激をする事も避けた方が良い気がしてきました。
飲み薬、塗り薬と来ているので今後は先ず、塗り薬の経過を見ながら週一程度の感覚で耳掃除をして様子を見ます。
悪化したり痒がるようであれば、別の病院も視野に入れて考える事にします。
正直・・・対応していただいている先生が若い女性の方なので
少し頼りない感じではいましたが、偏見は良くないと信じてお願いしていました。
今度、経過が思わしくない場合は他の獣医さんに掛かる事も必要かと考えています。

質問タイトル:
餌のせいで便がゆるいのでしょうか?
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / はりゅ猫さん

 先生への回答日時:
2007/09/15 12:03

回答をありがとうございます。
結局、毎度の下痢が凄いので、やはり病院に行かなくてはダメだろうと、
週末大騒動の上、無理やり病院に連れて行きました。
体温は平熱、熱を計った際の体温計についた便での検便では回虫などいないようだとのこと。
更に血液検査をし、結局原因が何かはよくわからないとのことで、
点滴と下痢止めの注射、お薬を頂きました。
薬はきちんと与えており、
次の日は少しだけ形になってましたが、やはりその後は下痢続きで治りません。
食欲は相変わらずあり、動き回る様子も特に異常もなく普通に元気に過ごしているので下痢さえ治ればといった感じです。
頂いた数日分の薬は続けてみようと思うのですが、
おさまらないのが心配だし、あちこち汚す恐れがあるのでトイレの時は必ずついていなくてはならず治らないと大変です。
今回の薬で治らない場合、セカンドオピニオンで別の病院へ行くことも考えてみたいと思います。

質問タイトル:
胃腸の健康を保つ為に
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ボキボキ星人さん

 先生への回答日時:
2007/09/14 11:53

 先生、ご回答ありがとうございます。
飲ませても大丈夫とのお話で薬に頼るのもよくないと思いますが健康維持のために上手に役立てていきたいと思います。
 また何かありましたらよろしくお願いいたします。
 

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
前庭疾患でしょうか
質問カテゴリ:
耳の異常 / 手・足の異常

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ちゃまさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
ワクチンについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / パグエさん

 先生への回答日時:
2007/09/14 01:36

ご回答有難うございます。1回目のワクチンはブリーダーさんが病院に連れて行ってくれます。言葉が足りなくて申し訳ございません。読ませていただき安心いたしました。北森先生には4月の「太郎の件」もアドバイス頂きました。励ましもいただきましたのに、手術・退院1週間で旅立ってしまいました。悔やまれてなりません。太郎の生まれ変わりを探していたところ何か縁を感じるこの子に廻り合いました。しっかり勉強し育児日記もつけ太郎の分も大事に育てていくつもりです。本当に有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
指しゃぶり
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / syrkaさん

 先生への回答日時:
2007/09/14 11:01

早速お答えいただきありがとうございました。
別に身体に悪いことではないのであれば、やらせておきます。
ご回答を読んでいとおしさ倍増になりました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
散歩から帰ってくると、座れません。
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / tleobeagleさん

 先生への回答日時:
2007/09/14 10:41

早速のご返電ありがとうございます。長時間歩き回るのを見ていると、こちらも、辛いですが、おっしゃるように、本人はもっと辛いと思います。運動を減らし、早急に診察していただきます。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
血小板減少症の薬の副作用についてです。お願いします。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/09/14 10:30

北森先生、本当にありがとうございます。プレトニンがその様な作用があると知らず、かかり付けの先生に疑問を持ってしまいました、安心しました。二件の先生方の回答に心強くてオバサンのくせして泣けてしまいました。どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
肺水腫
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/09/14 10:26

お忙しい中、ありがとうございます。3日間の入院と一日の半日入院が本日終り、今日から在宅での投薬治療になりました。利尿剤を一回3ミリグラムで計四回と、気管拡張剤一日一回、心臓の薬を12時間に一回で様子を見る事になりました。食欲はまだまだ回復しませんが、少しは食べてくれるようになりました。是松先生のアドバイスも参考にさせて頂きます。携帯用の酸素ももしもの為に準備して、小次郎を守って少しでも長生きしてもらえる様にがんばります。

ありがとうございました。

14568件中 6041 ~ 6050 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト