回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 手術について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / ミルミルさん
- 先生への回答日時:
- 2007/08/12 12:17
玉井先生、ご回答有難うございます。
手術については少し安心いたしました。輸血の事など考えてませんでした。本当にアドバイス有難うございました。
- 質問タイトル:
- 細菌性胆管肝炎
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/08/12 12:11
玉井先生、回答ありがとうございました。
お礼が遅れまして、大変失礼しました。今は、おなかの傷もふさがって、毛も生えてきました。薬の治療のおかげで、数値も高めではありますが、正常値に下がってきました。すぐ止めると副作用が残るとのことで、量を減らしつつの薬での治療中です。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 髄膜種と診断されました
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / たららんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/08/12 12:08
こんにちは。お礼が遅れて申し訳ありません。本当にありがとうございます。
手術をして成功してホッとしたいのですが、「さあ、やりましょう」と未だ前向きではありません。相変わらず犬は元気で過ごしております。発作もありません。このまま薬で様子を見て半年後くらいに再びMRIを撮ってもいいかなとも思います。
ほんと後悔のないように家族でも話し合ってます。
- 質問タイトル:
- 眼の充血
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/08/11 03:17
ありがとうございます。
一度、眼科に詳しい先生に診てもらいます。
- 質問タイトル:
- 神経質なコの引越し
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / ゆうすけさん
- 先生への回答日時:
- 2007/08/11 03:03
ご回答、ありがとうございます。
洗濯ネットの使用は、話には聞いていましたが、やったことはありませんでした。
入れるまでは大変そうですが、試してみようと思います。
やはり段ボール箱は怖い思いをするんですね。かわいそうなことをしました。
本当にありがとうございます。
- 質問タイトル:
- 手足の指の間が・・・。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 秋田犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 徳島県 / やっすんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/08/10 09:15
ありがとうございます。ダニに対してはフロントラインで予防してはいるのですが、散歩の後に体に付いているのを見かけます。主治医の先生によく相談したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
- 質問タイトル:
- アドバイスお願い致します。
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/08/10 05:11
早速のご回答有難うございました。
とにかく早くワクチンを接種に連れて行きたいと思います。有難うございました
- 質問タイトル:
- クッシング症候群
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/08/10 04:58
暖かいご回答ありがとうございました。この子を見てると、うちの子にならなければ きちんと治療を受けさせてもらえたのではないかと、不憫です。どれだけの命かわかりませんが、残された時間を一緒に大切に過ごし、思い出をつくってあげられればと思っています。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 左前脚のびっこについてい
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / フラットコーテッドレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:









