回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 食事を受け付けなくなってしまいました。
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / waragetcherさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 09:05
アドバイスを頂き、ありがとうございます。その後、食べていない上に吐いてしまうため、すっかり体力を消耗してしまい、とうとう抵抗する元気もなくなってしまったので、すぐに病院に連れて行きました。
今まで診察中も大人しくしていないという理由で、検査と言っても血液検査しか受けたことがありませんでしたが、その血液検査も5月にして以来だったので、もう一度してもらい、合わせて白血病と猫エイズの検査もしてもらいました。その結果、残念ながらエイズ検査の方で陽性の結果が出てしまいました。
室内飼いにしていたことと、元々捨てネコだったことなどから、おそらく拾われた時点でキャリアの状態だったんではないか、と言われました。
現在は、食べることができない(吐いてしまうので)ため、毎日点滴に通っています。今頃後悔しても遅いですが、「何もせずに様子を見るリスクもかなり高い」とのご指摘の通り、もっと早くできる検査だけでも受けておけば良かったのではないか、そうすれば、今ほど苦しい思いをさせずに済んだのではないか、と反省しております。
最後になりましたが、長い文章を読んで頂き、率直なアドバイスを頂けたこと、重ねてお礼申し上げます。病院の先生と相談して、できるだけのことをしようと思います。どうも、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 初潮でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:58
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。以前の膀胱炎はストラバイト結晶で、ご飯を元の物に戻すとまた膀胱炎になってしまうので体質的に膀胱炎になりやすい子のようだと診断されました。
1週間様子を見てみましたがまだ少し出血があるようなので受診してみようと思います。
- 質問タイトル:
- 尿の色が薄い
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / プリンままさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:47
回答ありがとうございます。お陰様で尿の色も普段どうりに戻りました。
血液検査して頂こうと思います。
安心しました(*^_^*)
- 質問タイトル:
- 梅雨時の下痢
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ダルメシアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / mama4さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:40
ありがとうございました。ここのところ症状は出ていませんが、普段からビオフェルミンを飲ませてみようかと思います。
- 質問タイトル:
- 吠え方について
- 質問カテゴリ:
- のどの異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / runberuさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:35
縄田先生、お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答頂き安心致しました。お忙しい所ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- できもの
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / cxk35さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:32
お返事を有難うございました。先日、細胞摘出手術をしてEpithelioid Lymphosarcoma
と診断されました。リンパにも癌細胞が及んでおり全てを取り除くことはできませんでした。とても残念です。キモセラピーも考えていますが これからうちの猫にとってもっとも良い対処を家族で話し合ってゆきたいと思います。
- 質問タイトル:
- 便について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:25
ご回答ありがとうございます。
クロストリジウムについて治療が容易と聞き安心しました。
さっそくかかりつけの獣医さんで検査を行ってみたいと思います。
お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 嘔吐について
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:12
縄田先生。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれから2週間ほど経ちましたが、最初の2日間は吐いたりしてましたが、それ以降無くなりました。掃除とブラッシングをマメにしました。また吐くようでしたら病院で血液検査などをしてみたいと思います。
先生のところのアメショーちゃんも吐くんですか?(´∀`)うちの猫も勢いがいいのでそんなに急がなくても・・と思いながら見てますw
心肥大も今回の嘔吐とは関係なさそうなのでよかったです。
小さい頃、ちょっと運動しただけではぁはぁ言っていたのでそれで調べてもらったら心臓がちょっと肥大してるとのことでした。
ほんとにお忙しい中、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 避妊手術の失敗・生理について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / セナ1120さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 08:00
翌日のご回答、ありがとうございます。子宮蓄膿症について、いろいろ調べた所当てはまる点が多い為、早急に病院に連れて行きます。質問していなかったり、ご回答がなかったら手遅れになる可能性も十分考えられる為、本当に助かりました。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 失明について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / 猫のママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/17 06:10
早速のご回答ありがとうございます。
先生の仰る通り翌々日の朝から視野は狭いですが、少し見えているのを確信しました。かなり近い範囲ですが・・・それでも少しでも見えるのであれば、それだけでもいいと家族皆が願っておりました所。今朝には視野もかなり広がっていた様でした。
実際には、どの薬を利用されたかは不明ですが、その時はその薬が必要だったと思うので追求するつもりは毛頭ありません。
今は見えるようになってきた事にひたすら感謝の気持ちでいっぱいです。
一時は私もかなり落ち込んでいましたが、先生のお言葉で光が見えました。
本当にありがとうございました。









