だいじょうぶ?マイペット

中川 俊樹 先生の過去の回答履歴一覧|4ページ目

122件中 31 ~ 40 件目を表示

  • 3回目の膀胱炎。

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 尿の異常

    対象ペット:
    / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

    夢夢さんこんにちは。
    モモちゃんの膀胱炎が細菌によるものか、結石によるものか、膀胱の形態異常によるものかによって治療が変わってきます。

    細菌性膀胱炎であれば抗生物質による治療を選択しますが、何度も起こすようだと尿の細菌培養や薬剤感受性試験をして最適な抗生物質を選択しなければなりません。

    結石によるものなら結石の種類を同定してそれにあった食事療法を実施します。

    形態異常は先天的に膀胱の形がきれいな円形でなく一部が膨れてそこに尿がいつもたまって膀胱炎を起こすものです。
    (膨れているところを憩室と言います)
    診断は造影剤を使ってレントゲン検査を行います。

    オスの場合は前立腺炎の可能性もありますので血液検査やレントゲン検査、超音波検査を受けてみてはどうでしょう。

    夢夢さんの書き込みにあった尿度というのは尿比重のことか尿の酸性度(ph)のことでしょうか?
    薬の内容が分からないので断言は...

     2005/11/15 13:50

    質問の詳細を見る

  • 耳の臭い

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    うすいさんこんにちは。
    耳の中に何も異常がなく臭いだけがするという状況はまず考えられません。
    耳の奥で何らかの炎症があるのではないでしょうか。

    頭を振ったり、耳の後ろを掻くようなことはないのでしょうか?

    一度病院で耳の中を診てもらってはどうでしょうか。
    臭いの原因が分かれば安心でしょうし、勝手に耳掃除などをして
    けがをさせてもつまりませんから。

     2005/11/15 13:27

    質問の詳細を見る

  • 咳が出て呼吸がくるしそうです

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る / 眠れない

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    桃君ママさんこんにちは。
    心臓の薬はいつから飲ませているのでしょうか?
    また癲癇と書いてありましたが特発性癲癇があるなでしょうか?
    文面からだと上の事が分からないのですが、一般論で述べてみます。
    心臓の状態が悪いのは弁膜症(MR)による物だと仮定して述べます。

    朝晩に咳が多いのは気温が下がるからです。
    興奮した時に意識をなくすのは一時性の脳虚血(脳貧血)を起こすからです。
    MRでは心臓の中で動脈血が逆流して肺の血管が拡張することによって隣り合った気管支が刺激を受けて痙攣するために咳が出るのです。

    恐らく今飲ませている薬はACE阻害剤なのでしょう。
    ACE阻害剤も何種類かありますので現在の薬が余り効果が無いようなら薬を変えてみるのも一つの方法かもしれません。
    興奮や運動を避けて気温を一定に保つ努力をしてみてください。
    意識をなくしたときには頭を下げて静かにしていれば数分で意識が戻るはずです。
    も...

     2005/11/14 13:33

    質問の詳細を見る

  • 食糞してしまいます

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    斎藤さんこんにちは。
    子犬の時には時々こういった行動をとることがあります。
    おっしゃるように気づいた時に始末するのが一番の方法ですが、
    その際に叱ったりしてはいけません。
    叱ると便をすること自体がいけない事だと勘違いして隠すために食糞してしまいます。

    もう一つの要素は消化機能が発達していないため便の量が多くなることを防ぐことです。
    消化酵素を餌に混ぜると便量が減るため食糞の回数が減るはずです。

    いずれにしても大人になると治まることが多いのであまり心配しないことが大切です。

     2005/11/14 13:07

    質問の詳細を見る

  • 腎不全について

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 尿の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    serakichisantaさんこんにちは。
    3年10ヶ月まえからの抗痙攣剤投与ですが痙攣発作は起こさないでうまくコントロールできていたのでしょうか?

    抗痙攣剤は肝毒性があり肝臓機能障害を起こす薬です。
    血液検査に肝酵素の数値が出ていないのですが、肝機能に問題はないのでしょうか?
    他の検査の数値が分かれば色々と検討できると思うのですが、提供してもらった検討材料から考えるしかないと思いますので、
    血小板減少症が先天的なものや免疫疾患でなければ肝機能障害からのものだと考えられます。
    免疫疾患ならば血色素尿や皮下出血等の症状が発現するはずです。
    また血液検査でのBUN、クレアチニンともどうしようもない数字とも思えません。
    しかし手術をするには血小板が少なすぎておっしゃるようにかなり危険を伴うと思います。

    嘔吐の原因が異物による物だけだとは限りませんがレントゲン検査で同じ位置に留まっているのでしょうか?

    ド...

     2005/11/13 15:11

    質問の詳細を見る

  • おしっこがゼリー状?

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

    尾崎さんこんにちは。
    ココちゃんのおしっこの回数は多くないでしょうか?
    もし頻繁におしっこをするようなら膀胱炎の可能性があります。

    おしっこの回数が多くなく、一回量が多くなければ膀胱炎の可能性はあまりありません。

    2ヶ月前に生理があったので、子宮に炎症を起こしている可能性もあります。(発情期は普通半年毎くらいにありますので発情前の分泌物の可能性はまずありません)
    外陰部の腫れはあるでしょうか?
    外陰部を気にして舐めたりこすり付けたりしているようなら膣炎も考えられます。

    正常では黄色いゼリー状の分泌物はでません。

    以上の病気の可能性がありますので早めに病院で受診されることをお勧めします。

     2005/11/13 14:32

    質問の詳細を見る

  • 自分のおっぱいを吸っています。

    質問カテゴリ:
    ペットトラブル

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

    みけにゃんこさん、こんにちは。

    自分のおっぱいや尻尾を吸う子はたまにいます。(特に猫に多いように思います)
    避妊もしているとの事なので発情期に関連した乳腺の発達とも思えません。
    乳児期に自分や兄弟の尻尾や足等を吸うことは比較的良く見られます。
    それが高じて大人になっても吸っているのだと思います。
    時には尻尾の先や足先が変色することもあります。

    やめさせるには他に注意をそらせてあげる事ぐらいしか無いのでは。
    おっぱいを吸いだした時にやさしく撫でてあげたりすると良いかもしれません。
    叱って止めさせようとすると余計に気にするのでそれは得策ではありません。

    おっぱいが炎症を起こすようだとおなかに包帯を巻いたり服を着せたり、カラーを首につけたりして舐められないようにする必要があるかもしれません。

     2005/11/11 22:27

    質問の詳細を見る

  • 布団にオシッコ、ウンチを時々する

    質問カテゴリ:
    しつけ / トリミング

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    ウチカワさんこんにちは。
    宗次郎ちゃんが快方に向かっているようでうれしく思います。

    ウンチとオシッコの件ですが、一番最初にした時の状況を思い出しだして下さい。
    もし子猫が来てからのことであれば、子猫をかわいがることへの抗議を表しているでしょうし、それ以外に考えられることは何か面白くない事があったとか、オシッコがしたい時にトイレが汚れていてしたくなかったとか言った場合です。
    きっかけがあって以後同じような事をすると言うのは時に見られることです。

    また15歳16歳と言えばかなりの高齢です。
    トイレに行くまでにしたくなってしまうこともあるのではないでしょうか。

    対策はいつもトイレをきれいにして彼の行きやすい所にもう一つ置いてみたらどうでしょうか。
    そして粗相をしても叱らないようにして下さい。
    もし面白くないことがあってしていたとしたら叱ったりすることは飼主が反応したと認識して又何かあった時...

     2005/11/11 13:52

    質問の詳細を見る

  • こんばんは。
    最初の水泡は透明でしたか?
    最近は化膿しているとの事ですが、腫れている所は膿汁がたまって黄色いですか?

    パッドのところ全体が腫れているようならば、おっしゃるように
    何かが刺さって炎症を起こしている可能性があります。
    草地を歩いたりすると雑草の穂が刺さったりして指の間などが化膿することがあります。
    もし異物が刺さっていたならば局所麻酔や鎮静剤を使い小切開を施すだけで異物を搾り出すことが出来ますので、ワンちゃんに負担はあまりかかりません。

    外用薬の抗生物質と鎮痛剤の処方ですが抗生物質の内服(全身投与)もした方が良いのでは。

     2005/11/10 22:47

    質問の詳細を見る

  • 肥満細胞腫について、教えてください

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    ガスパールさんこんにちは。
    サンタちゃんのこと心配ですね。

    文面からきちんとした治療計画を立てて治療を進めておられる事が伺えますので、私はステロイド剤とアガリスク茸やサメ軟骨の関係だけについて書き込みます。

    サンタちゃんの体重が載っていないのですがおそらく10kg前後であると思います。
    それからするとプレドニンの量は1kgあたり0.5mgの投与量になりますから、その量では免疫抑制作用はあまりありません。
    免疫抑制量は1kgあたり2mg程度を使いますので、アガリスクのことはあまり考慮しなくても良いのではないでしょうか。

    アガリスクやサメ軟骨その他の健康食品は治療の補助として考えれば良く、私が使用した経験から言ってすごく効果の出た例は100例に1例程度の感触です。
    使って悪いことはありませんが過度の期待をせずに使われたらいかがでしょう。

     2005/11/10 13:49

    質問の詳細を見る

122件中 31 ~ 40 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト