中川 俊樹 先生の過去の回答履歴一覧|8ページ目
全122件中 71 ~ 80 件目を表示
-
しんいちさんこんにちは。
まず吐いたものが透明や黄色の液体ということですがそれは胃液や胃液に胆汁が混じった物です。
ゴミを食べているようですがそれは犬が悪いのではなく、食べられるような所にゴミを置いておく人間が悪いと考えてください。
胃液に血が混じるのは胃からの出血を示しているので、おそらく
胃に糜爛や潰瘍があるのだろ思います。
胃潰瘍や胃炎はストレスだけでなく普段の食生活や細菌(ピロリ菌)、異物(毛やラップ等の消化できない物)で引き起こされます。
まずレントゲン検査や血液検査を受けてその結果治療方針を決めたらいかがですか。2005/10/28 13:53 -
腹水の原因になる病気は色々ありますが、透明な腹水だと言うことなので腹腔内にできた腫瘍による腹水の可能性は低いと思います。(癌性腹膜炎を起こして赤い腹水が溜まる)
あまりたくさん腹水がたまると消化管が圧迫されて食欲が落ちてきますが現在食欲があると言うことなのでそこまで溜まっていないのでしょう。
心臓の状態はどうなんでしょうか?
心疾患から腹水が溜まることはよくある事なのでそのことは先生からどういうお話があったか分かりませんのでそれ以外の可能性について述べてみます。
血液検査で特に異常は無いと言うことなのですが、もしTPが低ければ低蛋白血症からの腹水かもしれません。
リンパ管拡張症から腹水が溜まる可能性がありますので、腹水の検査も行ってみてください。
利尿剤であまり腹水が減らないようなら腹腔穿刺で腹水を物理的に抜くことも検討してみてはいかがでしょう。2005/10/27 14:23 -
- 質問カテゴリ:
- その他 / ペットトラブル
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
生理の後におっぱい(乳頭)が大きくなったとのことですが、乳房の腫れはないのでしょうか。
発情期(生理)の後で乳腺が発達して腫れたりおっぱいが出てくることがあります。
乳頭の色が変化することはあまり心配ないように思います。
24時間の絶食をしてみると腫れが引く事があります。
おっぱいが出てくるようなら絶対に搾り出したりしないで下さい。
刺激を受けていつまでも腫れが引かないことがありますから。
どんどん腫れがひどくなったり、痛みがでてくるようなら病院に連れて行かれたほうが良いと思います。
子供さんへの影響はありませんので心配しなくてよいでしょう。2005/10/27 14:03 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
黒くてのりの佃煮のような便は胃や小腸からの出血があるからです。
時々下痢をするということですので、胃や腸に潰瘍や糜爛(潰瘍は深く糜爛は粘膜までの浅いタダレです)があるものと思われます。
レントゲンでの消化管造影を行ったり可能であれば内視鏡検査を受ければどの部位にどれくらいの病変部があるのかがわかると思います。
治療は現在行っている下痢を止める治療と潰瘍があればそれを治す薬を使います。2005/10/27 13:45 -
出血などの発情期の兆候が2ヶ月も続くのはやはり問題があると思います。
おそらく卵巣機狽ノ異常があるのでは。
卵巣嚢腫などから子宮内膜炎を起こしてそれが子宮蓄膿症へと進行していく恐れがあります。
今現在の体調が悪くなければ避妊手術をお勧めします。
一般には避妊手術は子宮と卵巣両方とも取ってしまいますので、以後子宮や卵巣の病気や性ホルモンに起因する病気には罹らなくなります。
もちろん現在の状態はおさまるはずです。
最近の傾向では初回発情まえに避妊手術を行うことが多くなっています。(乳腺腫瘍を予防するため)2005/10/27 13:36 -
停滞睾丸と言うことですがペニスのすぐ後ろに睾丸が触れるのでしょうか?
睾丸は生まれた時にはまだお腹の中にあって徐々に出てきます。WILLちゃんの場合もう8ヶ月なのでこれ以上睾丸は下がってきません。
お腹の中に睾丸が残ったままだと(腹腔睾丸)生殖迫ヘはありません。
停滞睾丸の場合はまだ大丈夫なのですが考えていただきたいのは
この子の子孫にこの形質(停滞睾丸)が遺伝するということです。
同じようなことで悩む人が増えることを防ぐために子供は作らないほうが良いのではないでしょうか。
睾丸が腹腔内にあるのでなければ手術自体はそんなに大変なことはありません。
普通の技術を持った獣医師であれば何の問題もなく安全に手術できるでしょう。
2005/10/26 22:12 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
確かにフロントラインでアレルギー症状が出る事がまれにあるようです。
リクちゃんの症状はムーンフェースという症状です。
その時の体調や食べたフードの蛋白質と一緒になってアレルギーが出ることもありますが、2回目にもっと激しい症状が出る場合もあるのでできれば使用を見合わせたほうが良いと思います。
事前に抗ヒスタミン剤やステロイド剤を使ってからフロントラインをつけると言う方法をとることも出来ますが、できれば避けたほうが良いでしょう。
他の薬では病院で渡してもらえるノミダニ予防の首輪があります。(市販の首輪はあまり効果がありません)
ただ私の病院でもそうですが最近はフロントラインだけしか置いていない病院があるので一度問い合わせてみてはいかがでしょう。
2005/10/25 13:11 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
白目(球結膜)の血管が一本だけ太くなっているとの事ですが、
球結膜全体に充血が糸くずの様になっていなければあまり心配ないと思います。 (毛様充血)
球結膜の血管が急に太くなったり出血して球結膜の一部が赤くなっても目をしょぼつかせたり、痛がったりする症状が無ければ一週間程度で落ち着くことがほとんどです。
今後今以上に眼球に異常が見られるようなら一度病院で受診されると良いでしょう。2005/10/24 22:31 -
口に出来た腫瘍は検査してもらったのでしょうか?
尿をしないというのは腎臓の機能不全を起こしている可能性があります。
鼻の穴がふさがっている状態は全身状態の悪化を表しているように思います。
口に出来る腫瘍は良性の物もあれば悪性の物もあります。
腫瘍自体の病理検査と肝臓機能腎機能などの血液検査で全身状態の把握を早急にすべきです。
その事によって今後の治療方針が立てられます。
全身状態が良ければ手術も腫瘍の状態によっては手術せずに痛みを止めたりするだけの治療を選択することもあります。
2005/10/24 22:22 -
アレルギーによる鼻水ならば透明でサラッとした状態で出てきます。
出血があり粘りのある鼻汁があるときには鼻粘膜の感染や腫瘍の可能性が疑えます。
元気が無くなり呼吸を苦しそうにすることや高齢であることを総合的に判断すると、腫瘍の可能性が高いのでは。
レントゲン検査や鼻汁の細胞診(鼻汁を顕微鏡で検査する)である程度の診断は出来るのですが、CTやMRIの検査が出来るようなら
より詳しく検査できます。
まず正確な診断をしてから治療を考えていけばよいと思います。
2005/10/24 13:37