だいじょうぶ?マイペット

久山 昌之 先生の過去の回答履歴一覧|2ページ目

181件中 11 ~ 20 件目を表示

  • 夜中から朝方の咳

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

     咳は非常に辛い症状で、治療を受けての今の経過はやはり長くかかっているため心配です。
     以前にケンネルコフの既往がある場合、気管や気管支に弱い部分があり、その部位での炎症や感染が原因になる事があります。他に咳の原因になるものは、咽喉等疾患、気管虚脱、食道閉塞、肺疾患、心臓疾患などです。
     レントゲン検査は、何度か繰り返す必要があります。また、他の検査も含めて見落としがないかを考慮するべきです。
     たしかに、呼吸器疾患の診察は難しいのですが、レントゲン所見があいまいな事を考えると、専門医に一度診て頂く方が良いかとも思います。
     喀痰検査や内視鏡も考慮に入れて、再度主治医とよく相談してください。

     2006/10/06 19:19

    質問の詳細を見る

  •  一般的には、認知症の一症状と捉える病状だと思います。てんかん発作はあくまで症状のひとつだと思います。あわせて、脳腫瘍や髄膜炎、水頭症、脊髄空洞症なども考えておくべきです。
     症状によって、副腎皮質ホルモンが著効を示す場合も多いので、副作用の問題をクリアできるようであれば、使用してみると良いかもしれません。また、脳圧亢進があれば利尿剤も効果的ですが、使用は慎重に考えるべきです。
     認知症であれば、脳代謝改善薬や血流改善薬、イチョウ葉エキス、不飽和脂肪酸などが効果が見られることもあります。
     発作を直接的に止めるには、ステロイドや抗てんかん薬、鎮静薬などが効果が期待できます。
     検査は、MRI検査や髄液検査をおっしゃっているのだと思いますが、確かに全身麻酔が必要なため特に高齢の動物では注意が必要です。ただし、高齢でも体調や病状によっては十分安全にも行えるので、初めからあきらめるのではなく...

     2006/10/06 19:12

    質問の詳細を見る

  • 透明なうんち?

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

     急性の胃腸炎だと思われます。排出された便は、炎症産物であるムコ蛋白や腸粘膜の残骸かと思われます。このような場合、大腸炎は重症と考えられますので、早急に病院へ行かれることをお勧めします。もちろん、肝臓や膵臓など他の疾患である可能性も十分ありますので、しっかり診て頂いてください。
     確かに病院へ無理に連れて行くことは負担であると思われますが、今の病状を考えるとそれよりも肉体的な負担が大きいと思います。手遅れにならない前に早く行かれたほうが良いでしょう。
     その際必ず、興奮状態にあることと長期にお預けになった事をしっかりお伝えください。また、ホテルにお預けになっている間の様子、特に食欲や排尿排便、緊張や興奮の度合いを聞いてください(これは、このようなことがなくても必ず聞くべきですが)。あわせて、今後の事を考えると、ホテルに長期に預ける事も検討が必要です。

     2006/10/06 19:02

    質問の詳細を見る

  • 緑内障について

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

     緑内障は強い痛みを伴い、全眼球炎などに波及する事もありますので、早急に改善する可能性のある治療法を選ぶべきでしょう。眼房水の産生を抑制したり、排出を促す手術やレーザーを使用した手術法もあります。ただし、悪化が著しければ眼球摘出も必要になります。
     今の状況であれば、主治医と今後についてもう一度よく相談し、解決の糸口がつかめないようであれば、眼科の専門医を紹介して頂くと良いと思います。

     2006/10/06 18:54

    質問の詳細を見る

  • 未消化のえさを吐きます。

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について

    対象ペット:
    / ニューファンドランド / 性別不明 / 年齢不明

     まずは、しつけの問題も含め早急に木枠をかじらないように教えるべきです。他のものでごまかすのではなく、そういう行動はいけないという事を教えるべきです。それを行わないと、他の行動にさらに広がっていくだけではなく、飼い主さんの嫌がること、注意を受ける事をすれば何かもらえるという、期待感を覚えさせてしまう事にもなります。紛らわせる事が、どんどんこのような行動を強化している事になるからです。
     今回嘔吐をしたのは、異物による胃の刺激からだと思われますが、場合によっては消化管粘膜を傷つけたり、刺さる事もあり、また流動が悪ければ遺残による消化管障害、胃拡張胃捻転症候群、腸重責などの原因にもなります。また、良くかまずに飲み込んでしまう場合、ガムもまた病気の原因になりますので与えるべきではありません。おもちゃも飲み込む可能性がありますので、注意してください。
     きゅうりは害にはなりませんが、いつもと違...

     2006/10/06 18:48

    質問の詳細を見る

  • 毛が波打ってるような・・・

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明

     肝機能障害により、皮膚症状が悪化する場合もありますし、直接関係がなくとも皮膚の状態は悪くなりやすいです。
     隆起が大きいものでは、腫瘍特に皮膚型リンパ腫なども考慮すべきですし、肉芽腫という事も考えられます。また、膿皮症や毛嚢炎も考えられます。
     現在の投薬では、このような病変を作るとは考えられませんが、肝機能障害の原因はなんなのでしょうか。超音波や生検も含めて、肝臓と同時に皮膚も慎重に診ていくべきで、はやく担当医に相談してください。

     2006/10/06 18:36

    質問の詳細を見る

  • 元気がない

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

     ご返事が遅くなり申し訳ありません。今からお役に立てるかどうか分かりませんが、お答えいたします。
     消化器症状から体調が悪くなっている事を考えると、やはり何らかの消化器疾患が考えられます。出来れば、バリウム造影や内視鏡検査を検討するべきでしょう。記載にはありませんが、糞便検査はどうでしょうか。もし行っていないようであれば、まず先に見ておくべきです。
     他に、同様の症状は、感染症や肝臓や膵臓、腎臓疾患、内分泌疾患でも診られますので、こちらとの鑑別も必要です。
     すでに、元気になられている事を願っております。

     2006/10/06 18:24

    質問の詳細を見る

  • 後ろ足が変/多飲多尿

    質問カテゴリ:
    手・足の異常 / 尿の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     はじめまして、久山です。まず初めにしなければいけないのは、何の病気か疑う事ではなく、それぞれの症状の原因を突き止める事です。痛み(pain)や跛行(lameness)は、やはり脊椎疾患を疑う症状ですが、場合により関節や軟部組織の疾患も考えるべきでしょう。犬種から考えた場合、免疫介在性疾患(Autoimmue-disease)である多発性筋炎や関節炎も除外診断しなければいけないでしょう。神経症状は、脳や脊髄空洞症などの疾患も考えなければいけません。
     450mlは明らかに多飲です。多飲多尿(Pu/Pd,polyuria and polydrinking)は、内分泌疾患や肝疾患、腎疾患、発熱性疾患なども疑います。
     それぞれの症状が、同じ疾患からくるのか、別のものなのか、今まで挙げた疾患が妥当なものなのか、これは診察をしなければ分かりません。
     再度病院へ行かれ(前回の対応に不安があれば、転院することも考えるべきです)、精査も含めて病状をしっかり把握する...

     2006/10/06 18:11

    質問の詳細を見る

  • 感電しました・・

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

     感電は、非常に危険です。ショックや非心原性の肺水腫、感染症など生命に関わる症状があります。本日退院して良いかの判断も重要です。よく主治医と相談してください。

     2006/03/20 13:43

    質問の詳細を見る

  • 先天性巨大食道症について

    質問カテゴリ:
    吐き気

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     巨大食道症には、その原因によって治療法は変わってきます。今回指導のあったような日常の注意を守ることが非常に大切です。原因により、内科治療や外科手術で改善する場合もあります。また、合併症の危険にも注意しなければいけません。
     もう一度、その点も含めて主治医と相談してください。必要があれば、大学病院などを紹介して頂くのも良いでしょう。

     2006/03/20 13:05

    質問の詳細を見る

181件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト