だいじょうぶ?マイペット

今本 成樹 先生の過去の回答履歴一覧|10ページ目

477件中 91 ~ 100 件目を表示

  • 噛み傷縫合内部に溜まる血混じりの水

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    現段階で、その部分でのような反応をしてるのかを知る必要があると思います。

    その先生がおっしゃるように、手術を実施するのも方法ですし、たまった血液みたいなものを検査してその部分の変化を知る方法もあります。

    まずは、何か前に進むことをやってあげてはいかがでしょうか?

    おだいじに。

     2010/04/13 23:51

    質問の詳細を見る

  • 便の異常について

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    便の細菌検査や、寄生虫の検査が大丈夫という前提でお答えします。

    まずは、痩せすぎていたりしますか?
    痩せている場合には、腸に原因があるかもしれません。
    下痢を続けるとやはり不安ですので、きちんとした診断が下るまで検査をすることが勧められます。どこかに炎症がないかとか、水を飲みすぎてはいないかとか、食事やおやつが合ってないかもしれないとか、、、、その辺りから疑ってはいかがでしょうか?

    案外ビオフェルミンのような乳酸菌製剤とかだけでも効果があることもありますし、食事を変えたらよくなったり、おやつを止めたらよくなったりもします。

    一度下痢を止めるのも方法ですが、これはいい場合もあれば悪い場合もあります。

    太りも痩せもしない場合には、食事量はその量が最適だと思います。ただ、下痢が良くなれば食事量は見直す必要があったりします。

     2010/03/26 18:09

    質問の詳細を見る

  • 慢性の下痢

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    慢性の下痢については、まずは診断をするときにはいろんな選択肢があります。

    自然に治まるのを待つのも方法ですが、いったん投薬にて症状を抑えてしまうのも方法です。

    糞便検査や血液検査を行うのもいいでしょうし、内視鏡検査が必要な時もあります。食事アレルギーもあるかもしれませんし、消化酵素が出にくいとか、腸からの吸収が悪いとか、腸がなぜだか炎症を起こしていることもあります。水を飲みすぎていることも下痢にはつながりますし、ストレスでも下痢します。

    結局、下痢っていうのは診断名ではなく、症状の名前であり、診断ではありませんので、やっぱり診断がつかないと安心できないと思います。

    診断に至るにはいろんな検査があります。
    何が必要かは、診察した先生が適切な判断を下してくださると思います。一度検査を受けられてから、また不安なら再度ここで質問をされてはいかがでしょうか?

    そうしないと...

     2010/03/26 18:04

    質問の詳細を見る

  • ヘルニアについて教えてください。

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / プードル / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    ヘルニアについては、診察した先生が一番正しく診断できると考えています。症状が良くならない場合には、もう一度受診されてはいかがでしょうか?

    確定診断には、MRIが必要になることもあります。

    症状が変わらないし、良くもならないということで、相談されてはいかがでしょうか?

    背骨ではなく、首のほうのヘルニアは、私の場合治りが悪いかなぁという印象があります。(これは勝手な感想です)

     2010/03/17 18:13

    質問の詳細を見る

  • ワクチン

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    生後60日くらいしたら初回のワクチンを接種するのが一般的です。親の免疫の状態にもよりますので、そのあたりは、主治医の先生と相談されてはいかがでしょうか?

    ワクチンは、60日あたりから、2~3回に分けて接種をするのが理想的です。

    ワクチンの種類は、9種ワクチンまでありますが、数が多いほど多くの病気を予防できます。

     2010/03/17 18:09

    質問の詳細を見る

  • 口から泡を吹きました

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    よだれの程度によりますが、繰り返したり、元気がないなどの変化があるようでしたら、お近くの病院を受診されるといいと思います。

    このような症状が出る病気もあります。
    何らかの病気がある可能性はゼロではないです。診療していない以上この程度の回答が精一杯なことをお許しください。

     2010/02/01 02:14

    質問の詳細を見る

  • 腎臓疾患のある場合の避妊手術について

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    今後腎臓の検査を実施して、その状態を正確に把握する必要があると思います。この時期に何かの変化があるのであれば先天性疾患も考慮対象に入れないといけません。腎臓の細胞の変化などがないかも知りたいところです。これらを総合したら、手術に踏み切れないという判断も十分わかります。

    担当の先生が無理とおっしゃるのであれば、その判断が最も正しいと思います。腎臓の数値が改善しても、その状態によっては手術ができないこともあります。麻酔のリスクと、今の状態を比較しながら経過をみるのがいいと思います。

     2010/02/01 02:12

    質問の詳細を見る

  • 僧帽弁閉鎖不全のシーズー

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / シーズー / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    寒暖の差が出てくると、朝夕に咳をする頻度は増える傾向にあります。心配でしたら、再度心臓の病状を評価されて、、、薬について、新たな薬を使ったり量を見直すなどが必要になることがあります。

    おだいじに。

     2010/01/04 16:41

    質問の詳細を見る

  • 尿の量が増えました。

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    尿の量が増えたとおいうことですが、何か理由があるはずです。水分の摂取量が増えたなら、尿の量も増えることもあります。

    尿検査をして問題なければ、きっと水分を取りすぎたからかな?とも考えられます。

    心配でしたら、尿の検査は、一つの選択肢としてあがってくると思います。

    おだいじに。

     2010/01/04 16:38

    質問の詳細を見る

  • 最善の処置方法

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    今本です。

    腫瘍の影響なのか、肝臓の機能が落ちたからかわかりませんけど、あまりいい状態であるとは、言えません。

    血液検査の結果(肝臓の数値や、アンモニアとか、カルシウム、電解質(ナトリウムとか、カリウムとか)などもあれば他の先生方からのコメントがもらえるかもしれません。

    そのほかにも脳神経障害や心臓のほうの異常についても考えていく必要があると思います。腫瘍の転移も否定できません。おうちで治療するのと並行して、病院からの処置も必要になる可能性が高いのではないでしょうか?

     2009/12/09 09:28

    質問の詳細を見る

477件中 91 ~ 100 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト