だいじょうぶ?マイペット

松倉 源太郎 先生の過去の回答履歴一覧|11ページ目

235件中 101 ~ 110 件目を表示

  • ぶどう膜炎の診断が。。。

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    ブドウ膜炎というのは、眼の内側の部分の炎症の総称です。外側からの激しい外傷だけでなく、全身性の炎症疾患から続発的に起こることがあります。治療は目薬とステロイドの内服が一般的です。つまりこの子はブドウ膜炎の治療はきちんと行われていると思います。
     しかし、全身性の疾患がある可能性がありますので、その点を必要に応じて検査を進めていく必要があるかもしれません。
     また、眼科は特殊な分野でもあります。なかなか専門医はいませんが、必要であれば、現在の獣医師に相談して、専門医を紹介してもらっても良いかもしれません。
     ブドウ膜炎が治ったかどうかは、確かに眼の赤みを見ればわかると思うのですが、基礎疾患があれば、また再発するかもしれません。またブドウ膜炎に関してはステロイドでの治療ですが、基礎疾患に対してステロイドが悪影響を及ぼす可能性もありますので、全身状態に変化が見られたら、すぐに...

     2006/04/13 16:47

    質問の詳細を見る

  • あごのまわりに黒いつぶつぶとかさぶたがぽろぽろします

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    写真などを見せていただけると、もっとハッキリするのですが、おそらくは通称、猫ニキビといわれるものではないでしょうか。
    正式には挫創という皮膚疾患で、それ自体を直接治す薬はありません。しかし2次的に感染などが起きますと、どんどん悪くなることもありますので、抗生剤の内服か局所の塗り薬は必要かもしれません。塗り薬は舐めとってしまうようであれば、使えません。
    基本的には顎の周りを清潔に保ちながら、自然治癒することを待つしかないと思います。

     2006/04/13 12:15

    質問の詳細を見る

  • 呼吸が苦しそうで・・・

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 便・肛門の異常

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    値からは肝臓と腎臓のどちらも悪くなっている様子が伺えます。食欲が無いのはおそらく腎臓からきていると思います。BUNやPHOSが高値を示していますので、それで気持ちが悪くて食べられないのでしょう。腎臓の悪くなっている程度によって、点滴で改善される程度が異なります。数日ごとの血液検査の結果によって改善されているかどうかによって、今後の方針も決まってくると思います。獣医師を良く相談をして、この子が最も幸せで苦しみの少ない治療を目指してあげてください。

     2006/04/13 12:08

    質問の詳細を見る

  • 嘔吐について

    質問カテゴリ:
    吐き気

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    嘔吐は様々の病気で起こってきます。1日の絶食程度で治まるようであれば問題ないのですが、それだけ吐いていますと、脱水症状や電解質バランスがくずれてしまい、どんどん具合が悪くなってしまうこともあります。動物病院へ行って診察を受けたほうが良いと思います。
     寒さというよりも、寒かったり温かくなったりを繰り返していますので、それが体調をくずす原因となっているかもしれませんね。

     2006/04/13 12:02

    質問の詳細を見る

  • 腎臓・尿道結石について

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    本来は石の分析をしないことには何ともいえないのですが、PHが高く、腎臓までに結石があるようでしたら、90%以上はストルバイトとよばれる結石であると思います。尿路感染も関与していると思われます。抗生剤は長めの投与が必要かもしれません。
     この結石は尿のPHを下げないとならないのですが、それには本来であれば、処方食が一番楽な方法であり効果も大きいです。しかし処方食がないのであれば、別の方法を考えないとなりません。ミルクキャンディーのような薬も方法の一つです。さらに運動は十分させてください。運動をすることによって、筋肉からの乳酸が尿のPHを下げるといわれています。また、本来肉食動物の尿は酸性で、草食動物の尿はアルカリ性です。野菜を多くさべさせれば、尿はアルカリになってしまいます。肉類中心の食事へ変更させてください。また、最近ではクランベリーが尿のPHを下げる効果があるともいわ...

     2006/04/13 11:22

    質問の詳細を見る

  • 病状、治療法を理解するには?

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    現在では獣医師もびっくりするような、飼い主向けの動物の病気についての本がけっこう出ています。一般の本屋さんに売っていなかったら、ネットで調べるとか、動物病院で注文するなどして、買えると思います。
    例えばこんなのはどうですか?
    http://poochnavi.com/books/asin/4061537105/

     2006/04/13 11:03

    質問の詳細を見る

  • 下瞼が時々たるむようです

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    時々というのが良くわからないのですが、場合によっては顔面神経などの神経系の異常があるかもしれません。そのときは唇も片側だけ垂れているようなことはありますか。
     またレトリバーの場合には、甲状腺の機能低下などのホルモン疾患から顔面神経麻痺につながっている場合もありますので、症状が出ているときに一度獣医師に診てもらって下さい。そして必要であれば、甲状腺ホルモンなどの値を測定してみてはいかがでしょうか。

     2006/04/13 10:52

    質問の詳細を見る

  • 季節の変わり目

    質問カテゴリ:
    食欲の異常

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    季節の変わり目といいますと、二つほど理由が考えられます。
    ひとつは、やはり季節の変わり目にはお腹を壊しやすいということです。実際にはお腹を壊していても、胃腸が強い子であれば、見た目の下痢や嘔吐は無いこともあります。でも実際はお腹の調子が悪くて食欲があがらないのです。
     また、もう一つは性周期によるものです。これは個体差が随分ありますが、生理中やその後には食欲が無くなる子がいます。生理周期との関連を考えてみてください。
     それでもどちらも当てはまらないようであれば、一度食欲が無い時期に血液検査などを受けて健康診断をしてみても良いと思います。

     2006/04/13 10:48

    質問の詳細を見る

  • 性器の腫れ

    質問カテゴリ:
    性器の異常

    対象ペット:
    / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    この状況ではなんともいいがたいのですが、まず性器の腫れが性周期によるものかを判断してください。発情期あるいは、偽妊娠、子宮や卵巣の病気でなっている場合には、それ相応の対処があると思います。(場合によっては避妊手術が必要かもしれません)
     また、そうではなくて、何らかの理由で陰部を舐めて、舐めたことによって腫れたり皮膚炎になったりしているのであれば、例えばエリザベスカラーなどをして舐めれないようにしてみることもひとつの治療方法だと思います。

     2006/04/13 10:44

    質問の詳細を見る

  • 気管支狭窄と診断されましたが・・・

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    気管支狭窄と診断されたとありますが、これは気管虚脱ではないのですよね。小型犬に関しては気管虚脱という病気は多々ありまして、これに関しては投薬の他に手術という選択もあります。
     しかし気管支狭窄となると、どのように診断をしたのかはわかりませんが、それが正しければ、内科的にしか治療はできないと思います。
     しかし、薬はいろいろ試せると思いますので、獣医師とよく相談して、もう一度検査と治療を行ってみてはいかがでしょうか。

     2006/04/13 10:28

    質問の詳細を見る

235件中 101 ~ 110 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト