井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|102ページ目
全2438件中 1011 ~ 1020 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 5ヵ月
スコッティッシュフォールドの軟骨の異常は耳だけに起こるわけではございません。
骨軟骨異形成症という遺伝病を品種とした猫ですので、ある程度はやむを得ないのですが、全身の骨格や軟骨に異常が出ます。
足ですと歩行困難や疼痛・肋骨ですと呼吸行動異常・背骨ですと麻痺・鼻腔の軟骨ですと鼻閉や鼻血による粘膜肥厚で開口呼吸など、多種多様な症状が起こりえます。
症状の程度により、いかにもスコッティッシュらしい愛らしい行動に見えることもあれば通常の生活が困難なレベルまでございます。
また、これらの症状が成長とともに進行してしまう事もございます。
人間の骨粗鬆症の薬がある程度進行を抑えるとの報告もございますが確立した治療法ではございません。
今回の笑ったような顔・呼吸数が多い・・・は心肺機能に問題がないとすると骨軟骨異形成による症状のような気がいたします。しかし、鼻閉がないかどうか肋骨や脊椎に異常がない...2017/07/18 00:30 -
生後2か月のこの場合には何か変だと思ったら躊躇せずに動物病院に行ってください。
病気の治療は早すぎて困る事はございません。
お大事にしてください。2017/07/18 00:06 -
僧帽弁が閉鎖できないため心臓が収縮した時に血液が左心室から左心房に血液が逆流して肺水腫を起こす病気です。
どの薬も必要不可欠ですので、必ず続けましょう。
しんどくて寝てばかり・だるい・眠い・・・はこの病気の症状と考えられます。
副作用の無い薬はありませんが、これらの薬は比較的安全際の高い薬です。
心臓の弁についている検索が切れた場合、その切れた割合によってはシーガル音と言う特異な心音が聞こえます。この場合にはある程度ご覚悟を頂かないといけないかもしれません。
この病態は個々に異なりますし、投薬後の状況により予後は判断されます。長生きできるかどうかは診察をしている獣医師にしか推測はできません。
白血球は細菌感染やストレスや白血病など色々な原因で増多します。さらなる検査で原因を突き止めるのか、先ず心臓の治療を優先するのかは、主治医の先生とよくご相談ください。
しっかりと投薬を続けて、...2017/07/18 00:03 -
麻酔をかけ始める時間と麻酔法・麻酔薬や麻酔前投薬の内容が判りませんと回答できません。
そこを聞いて教えて頂きませんと、責任を持って答えることが出来ないのです。
ただ、一番は 執刀する先生に置き餌を下げる時間を聞くのが一番かと思います。
当院では通常正午から手術を開始するので午前0時以降は絶食していただきますが、これは病院によって全く異なるでしょう。2017/07/13 22:12 -
食後気分が悪くなる疾病は幾つかあるのですが。血液検査をしないと何とも言えません。
軽度の膵炎があると食後調子が悪くなります。血中アミラーゼやリパーゼを測定していると予測できます。
肝門脈シャントがある場合にも食後気分が悪くなることが多いです。
あるいは単純に高齢で消化能力が落ちて胃もたれ気味なだけかもしれません。
その場合には食事療法が良いかもしれません。
お大事にしてください。2017/07/04 18:36 -
今晩は。
東京大学付属動物医療センターでの診療をご希望なのですね。
こちらは一般飼い主からの電話での予約は行っておりません。
診療希望の場合には現在のかかりつけの獣医師を通しての予約のみになります。
予約専用電話番号 03-5841-8004
病院代表電話番号 03-5841-5420
予約可能時間は平日午前11時から午後5時までです。
主治医にご相談いただき、診療施設での紹介状をお持ちの上で来院してください。
現在は関係者ではございませんが、埼玉で開業前に診療をしておりましたので、代わりにお答え致しました。
お大事にしてください。2017/07/02 22:28 -
指間炎や指間ノギ症などが疑われます。アレルギーや真菌症でも同様な症状が出ます。
今現在通院中なのであれば、かかりつけの先生に相談して適切な薬を処方して頂きましょう。
これもネットなので矛盾しますが、ネットで検索してもどの治療法が効果的なのかはわかりません。
見た目は同じでも原因により治療薬は異なります。
お大事にしてください。2017/06/30 22:43 -
今晩は。
呼吸落ち着いてきたのですね。何よりです。
現在の治療で安定しているのであれば、結果的に抗生物質は必要ないのかもしれませんよ。
肺水腫は心臓病の結果ですので、心臓病の治療が肺水腫の改善につながります。
ピモベハートのピモベンダンは心臓の収縮力もうっ血も抑え、ベナゼプリルはACE阻害薬なので全身の血管の直径を広げて血液の逆流を防ぎます。
その結果通常肺水腫は改善しますが、これで改善なければさらに利尿剤を用いることも副腎皮質ホルモンも用いられることもございます。
セカンドオピニオンは車で一時間かかるのであれば、せっかく落ち着いているので様子を見た方が良いかもしれませんね。
お大事にしてください。2017/06/29 00:51 -
今道昭一先生申し訳ございません。
詳細にすでにお答え頂いている事に気づかず、質問の一部分にのみ答えてしまいました。2017/06/28 01:01 -
胃捻転から胃拡張を起こすと数時間で呼吸困難を起こします。
そのご大静脈が胃内ガスにより圧迫されると昏睡状態になり死亡する事が多いです。
しかし、そもそも胃捻転が起きていたのかどうかわかりませんので、引き金を引いたのが何かは究明困難です。
もう一つ考えられるのは、誤嚥性肺炎(誤飲性肺炎)が起きていないかどうかです。
寝たきりの動物に流動食や水を与えていますとどうしても一定の確率で起こりえます。
半年間しっかりと看病してきたのですね。
決してご自身を責めないで下さい。
シーズーちゃんは半年間あなたががんばってお世話をしているのを見てきたわけです。
この半年は今までの数年分に値する濃密な触れ合いの時間だったはずです。
あなたから与えられた愛を持って天国に召されたわけですから、亡くなったシーズーちゃんが悲しまないようにしっかりと見送ってあげてください。
時が心にあいた穴を満たすまで、どうかご...2017/06/28 00:56