だいじょうぶ?マイペット

猫の嘔吐物にピンク色のなにかが混じっている

質問カテゴリ:
血を吐く / 吐き気 / その他

対象ペット:
/ ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月

質問者:
神奈川県 / もちさん (この方の過去の質問 1件)

 
2025/09/19 22:41

以前質問させていただいた猫と同じ子です。

基本情報
・13歳、オス・糖尿病の治療中
・2週間ほど前の血液検査、尿検査の結果問題なし
・今週行った病院でも問題なし。2週間前より100g体重が増えていた。
・1日5回に分けてごはんをあげている(朝・昼・夜・夜食1・夜食2)
・早食い、丸のみ防止のため、(夜食の時は特に)お湯でしっかりふやかしてあげている
・最近、瞳孔の反応が鈍く、先生から「血液検査の結果問題なしで、視力もしっかりあるのでもしかしたら自律神経の問題かも」と言われ、マルチビタミンのサプリと、猫用のビオフェルミンを少量あげるようになった
・嘔吐は3日くらいぶりで、その時吐いたのはほぼ液体(胃液?)で、未消化のごはんのかけらがひとつだけあった

さっき、夜食の2回目をあげたのですが、食べた直後すぐ吐きました。
中身はほぼ未消化(形がわかるくらい)のごはんで、量的に夜ご飯2割+夜食2回分まるごとくらいの量かなという感じで、少し多めに感じました。
ごはんの形がそのままわかるくらいの状態で、また丸のみをしたんだと思います。
ごはんのほかに、人の毛髪が数本と猫の毛が少量、あとピンクっぽいなにかがちょっとだけ混じっていました。
吐いた液体がピンク色なのではなく、小指の爪の先くらいの薄いピンク色のぷるぷるしたなにかが混じっている感じです。
吐いたあと元気がない様子はなく、ご飯を見せたらすぐ食いついてきました。

日中はとても元気で、具合が悪そうなそぶりはありませんでした。
おそらくここ5時間くらいに食べたごはんをほぼすべて吐いてしまい、胃が空だと思われるのですが、朝までに少しでもごはんをあげたほうがいいでしょうか?
糖尿病なので、低血糖や、空腹による嘔吐が起きそうで怖いです。
よろしくお願いいたします。

ロシアンブルーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ロシアンブルーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト