井上 平太 先生からの回答
診察をしていませんのでこれはあくまでも参考意見です。根拠も無く副作用を論じてはいけませんので、あくまでも推察です。
多飲多尿・食欲不振・乳腺にしこり・避妊と同じ効果のカプセル・・・これらを考えると避妊薬の副作用も可能性の一つとして疑われると思います。
念のためにこれに焦点を絞った検査を受けていただく事も必要と思われます。
子宮や卵巣の大きさをエコーなどで見てもらうのも良いかもしれません。
どうかお大事にしてください。
2006/02/26 02:51 参考になった! 0
投稿者 かおりココ さん からの返答
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
先日はお忙しい中、質問に答えていただきましてありがとうございました。
結局あの後、再び病院に行ってまた別の先生に診ていただきましたが、
その時も特に問題は見つからず、でも脱水症状を起こしているようだからと言って、
入院して点滴を3日間してしていただきました。
でもやはりその後も一時的には元気になるのですが、
また何も食べなくなりぐったりしてきたので、
また別の先生に診てもらった結果、結局「リンパ腫」だということが分かりました。
ステージⅢだということです。
「どこも悪くない」という結果から一転、重大な病気が原因だった、ということが分かって
とてもショックを受けましたが、こうなってしまったら
自分も犬と一緒に頑張って戦っていくしかないと思ってます。
なるべく楽に、楽しく、穏やかに過ごしてもらいたいと思います。
完治する病気ではないと分かっていますが、
なるべくいい方向にいくようなアドバイスがもしあったら、
またいただければとてもありがたいです。
よろしくお願いします。
2006/03/05 02:51
伊東 彰仁 先生からの回答
ちなみに、前の生理はいつで、何日ぐらい続いたのか?現在陰部が大きくなっていないか?
それと心臓が悪いということですが、病名の記載がありません。
心電図と胸部レントゲンはやっているようですが、その他の検査や腹部レントゲンなどはやっていませんか?
もしこれ以外に何も検査をしていないのなら、原因がわからないのは当然です。
やっているのでしたら、項目とデータ(正常といわれたものでも、やったかどうか分からないので)をつけて相談された方がいいと思います。
2006/02/26 17:08 参考になった! 0
投稿者 かおりココ さん からの返答
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
先日はお忙しい中、質問に答えていただきましてありがとうございました。
結局あの後、再び病院に行ってまた別の先生に診ていただきましたが、
その時も特に問題は見つからず、でも脱水症状を起こしているようだからと言って、
入院して点滴を3日間してしていただきました。
でもやはりその後も一時的には元気になるのですが、
また何も食べなくなりぐったりしてきたので、
また別の先生に診てもらった結果、結局「リンパ腫」だということが分かりました。
ステージⅢだということです。
「どこも悪くない」という結果から一転、重大な病気が原因だった、ということが分かって
とてもショックを受けましたが、こうなってしまったら
自分も犬と一緒に頑張って戦っていくしかないと思ってます。
なるべく楽に、楽しく、穏やかに過ごしてもらいたいと思います。
完治する病気ではないと分かっていますが、
なるべくいい方向にいくようなアドバイスがもしあったら、
またいただければとてもありがたいです。
よろしくお願いします。
2006/03/05 05:08
食欲がなく、元気がないのですが、原因が分かりません。
現在5歳(メス)のシェルティーです。
2週間程前に、元気はあるけど、突然水を大量に飲み始め、
尿の回数・量がいつもの数倍ある、という症状が1週間くらい続きました。
でもその後は、その症状はだんだんと正常に戻りましたが、
今度は食欲がなくなってきたため、心配になって病院に行ってみました。
すると血液検査は異常なかったのですが、心電図をとってみると「++(プラスツー)」
という結果が出、心臓に負荷がかかっているためかもしれないということで、薬を1ヶ月飲ませてみることにしました。
(ちなみに去年の8月の暑い時に、散歩中に倒れて痙攣を起こしたことがあり、
その時にも病院で心電図をとってみたら「++」でした。
その後、冬になって再び心電図をとってみたら、「+」に戻っていたから安心していたのですが・・)
それと、股のあたりの乳首のところにしこりがあり、
それは元気になったら手術をして取り出す、ということでした。
(ちなみに避妊手術は受けてないため子宮はあるのですが、
避妊と同じ効果があるというカプセルを、今入れています)
その後2,3日は食欲が無くなりつつも少しは食べてたので、
薬もあげてたんですが、今度は全く食べなくなってしまったので
薬もあげることができず、また不安になり、
今度は別の病院にセカンドオピニオンを聞いてみようと思って行ってみました。
そこでも再び血液検査、あと、胸部と腹部のレントゲンをとってもらったのですが、
やはり血液検査、レントゲンとも全く異常がなく、炎症反応もない、とのことでした。
ただ、熱を測ってみたら、39.2度の微熱があるということだったので、
おそらく食欲がないのは、そのためだろうと言われました。
前の病院でとった心電図の結果のことを聞いてみると、
心電図だけでは心臓の状態は分からないし、レントゲンの結果では
心臓も肥大化しておらず、正常なので、関係ないだろうと言われました。
股の乳首のしこりについても聞いてみましたが、
それと発熱とは無関係だろうと言われました。
(異常があれば血液検査で分かるんでしょうか??)
結局そこでも発熱、元気がない原因は分からず、
2,3日様子を見てください、とのことで薬ももらわず帰りました。
そしてその日はパンと牛乳を少し食べたので安心したのですが、
翌日である今日はまた全く食べようともしないし、水もあんまり飲もうとしません。
散歩の時は少し元気に行くようなのですが、帰ってきたら
熱があるせいなのか、ちょっとぐったりしています。
ちなみに咳や下痢のような症状はないです。
一体何が原因なのでしょうか。
乳首のしこりは本当に全く関係ないのでしょうか。
(しこりは元気になったら取ってもらおうと思ってますが)
それから心電図の結果は本当に心配ないのでしょうか。
長々とすみませんが、原因が分からないだけに手のほどこしようがなくてとても心配です。
よろしくお願いします。