- 熱が出るに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 17歳 6ヵ月
2024/04/10 21:25
はじめて質問します よろしくお願いいたします
亡くなった愛犬についてです
ミニチュアシュナウザー 17歳4ヶ月です。
もともと三尖弁閉鎖不全症があり 定期検診を受けていました。
3年前に眼振があり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2023/09/15 20:12
9/13に下痢、ふらつき、食欲なく通院。
CRPが5 熱が40℃あり、点滴をして帰宅。
翌日、食欲なく通院。点滴で帰宅。
その日の夕方、熱40℃で嘔吐あり通院。
検査で、胆嚢粘液腫と診断。胆嚢炎、膵炎疑い。
CRP1... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 5歳 3ヵ月
2023/08/16 16:20
トイプードル雄5歳です。
8/14の朝起きてきた時は元気だったのですが、短い朝のお散歩の後から食事も取らずベッド(私のベッドで邪魔されず落ち着くようです。)にずっと行っていました。たまにそう言うことも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 9ヵ月
2022/08/03 07:00
一週間前から息が早くなり。
病院に連れて行きました。
白血球が少ないと言われていて、歯茎も白くなっていました。歳は今15歳になる歳です。
発熱も起こしています。
病院の方に脾臓が腫れているかもと言わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 7歳 10ヵ月
2020/10/18 17:44
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
以下、飼い犬の情報です。
体重48.6 平熱38.5度程度
過去に大きな病気なし。
後脚2本とも、前十字靭帯断裂によるTPLO式手術済み
10月2日
朝ごはんを... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 2歳 5ヵ月
2025/07/30 14:55
ブリーダーで2年程飼われていた犬を縁あって引き取り1ヶ月程経ちました。ブリーダーのところに2年いたのは最初の飼い主さんが借金まみれで回らなくなり、元のブリーダーさんのところに引き取られたそうです。 そ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグに関連する質問
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2023/08/23 22:24
はじめまして。お世話になります。先月7月28日に2回目のワクチン接種をし、1時間後に副反応、ムーンフェイス、体の痒み、蕁麻疹で皮膚症状が出ました。すぐに病院で処置をしていただき、2日くらいで症状はよくな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2021/04/02 23:09
一日の便の回数が多く、踏ん張る事も少しつらそうです。
一度の便が少なく、一日に5回〜7回します。
一日の大半を排便の為に散歩にいきます。散歩といいましても便を出す為で少し出しては家に戻りの繰り返しで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 7歳 10ヵ月
2020/10/18 17:44
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
以下、飼い犬の情報です。
体重48.6 平熱38.5度程度
過去に大きな病気なし。
後脚2本とも、前十字靭帯断裂によるTPLO式手術済み
10月2日
朝ごはんを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2019/08/04 02:11
初めまして。質問よろしくお願いします。
家には一歳の猫が二匹、一ヶ月の赤ちゃんこねこが一匹います。猫たちはワクチンやレボリューションなど定期的にやっています。
最近バーニーズマウンテンドッグの三ヶ... 続きを見る
バーニーズ・マウンテン・ドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※バーニーズ・マウンテン・ドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
バーニーズ・マウンテン・ドッグに関する記事をもっと見る
唐突に元気を失いました
初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
我が家のメスのバーニーズマウンテンドッグ5歳半(体重40キロ)は、今まで病気もなく元気で食欲もあり、大型犬に多い股関節形成不全もなく、本当に健康そのものでした。しかし、先週火曜日ごろから徐々に元気がなくなり(但し、食欲の衰え、下痢、嘔吐、せきなし)日曜日の夜中、とうとう起き上がることも歩くことも困難な状態になり、一時は反応すらなくなりました。翌日月曜日には、多少反応し、顔を上げて飼い主をみとめ、尻尾を元気に振ることはできるようにはなったのですが、とうとう食事も取らず水も飲まなくなったので病院で診察を受けました。
血液検査、超音波、レントゲンと検査をしましたが、呼吸に乱れもなく、なおかつせきや下痢嘔吐もないので、何かの感染症を起こして肺炎を併発しているという以外、大きな原因がわからないとのこと(熱は39℃2分)。白血球が異常に多くなっており、その場で点滴と抗生物質の注射を受け、飲み薬に抗生剤3日分を処方され帰宅いたしました。しかし、一日たっても水も食事も取りたがらず、なおかつ起き上がることもできない様子です。相変わらず尾っぽだけは元気に振るのですが…。
検査の結果、以前からあった胸のしこり(親指の先程度の出っ張った大きさのもの。他の病院で検査の結果では良性と診断)が心臓や肺に影響を及ぼしている可能性もあるのではないかとも言われました。
もしそうなら、抗生物質での治療には意味がないので、また考えなくてはいけませんね…ともいわれ、治癒の見込みがない病なのでは?と不安がぬぐえません。
先生は何かあったらいつでも呼んでくださいといってくださりとても親身になってくださっているのですが、愛犬のことが心配で心配でどうしてもこの病状の重さの原因を探りたく何か知恵をいただけるのではと質問させていただきました。もう少し様子を見てやはり症状が軽減されないようなら往診していただくつもりではありますが、どなたかなにか良いアドバイスをお願いいたします。だらだらとした文章で本当にもうしわけございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
※現在、昨日まで出ていた目やに、どろりとしたよだれ、水のような鼻水という症状はだいぶ改善され、だいぶ明るくなったように思えます。