増田 国充 先生からの回答
ステロイドについてですが、現在服用しているステロイド(おそらくプレドニゾロンという薬剤だと思いますが…)の含有量がいかほどか判断しかねますので今の量でOKかどうかについては回等しかねます。
よく使用するのが5mg/錠や1mg/錠などですが、これだけでも5倍の開きがあります。
仮に5mg錠を飲ませていることと仮定してチワワちゃんの体重(これも体重がはっきりしないので仮に2.5kgとします)から考慮しますと0.5mg/kg/dayになりますので、よっぽど長期投与(数ヶ月とか)でない限りは糖尿を即座に引き起こすほどの量ではない可能性があります。
ただし、ステロイドの他の作用として食欲増進、多飲多尿、易感染化などはありますので、きちんとした用途で使用することが必要です。
他の診断方法を挙げるとしますと、患部の病理検査があります。病変のある部分の一部を細胞学的に検査し、原因を探査する方法です。難治性の皮膚疾患の場合には使用する方法です。外注検査で行うことがほとんどですので、検査に数日かかるということと検査費用が少々かかります。
治療に関することでご不安等がある場合、主治医の先生にすべてお尋ねすると何らかの解消になります。
どうぞおだいじになさってください。
2008/10/28 17:51 参考になった! 0
投稿者 るーみんママ さん からの返答
アドバイス有難うございます。血糖値が心配でしたが、少し、安心しました。ステロイドの副作用も今のところ出ていないので体調を注意してあげながら主治医の先生に相談していきます。お忙しい中をありがとうございました。
2008/11/04 05:51
ステロイドの事
こんばんわ。
ミント(チワワ5歳オス、去勢済)についてアドバイス下さい。7月初旬に右の口はじに丸く脱毛(1センチ位)がみられ、病院に行き、アカラスの検査などしましたが、なにも見られず、抗生剤の塗り薬をもらい帰りました。あまりかゆがっている様子もありませんので、一時的なものでそのうち毛も生え揃うだろうと軽く考えていました。
9月になっても毛は生えてこず、口の反対側と右耳の前あたりにも脱毛が広がって、2度3度と病院で検査しましたが、やはりなにも出ず、右の耳前はゾウの皮膚のようになって、たまに掻いているのか少し赤くなっていることもあります。
でも、ほとんど掻きませんしかゆみは少ないようです。
3か月たっても、症状は良くならず、先日再度病院に行き、暗室の検査や、耳の幹部の皮膚にガラス板をこすりつけての検査をしてもらいましたが、特に何も見つからなかったようです。
この子は、2年前にストルバイトで膀胱炎になり、それと尿に糖がおり、血液検査でも血糖値が140くらいあったりして糖尿病にならないように定期的な血液検査とW/Dを勧められて食べています。体重が落ちてしまったため、ちょうど今月からC/Dを半分ずつ混ぜて、徐々に変えていきましょうと言われていたところでした。
昨日はプレゾニドロン4分の1個を一日一回とデルモゾールの軟膏を一日一回処方されました。
ステロイドは怖いと聞いています。これくらいの量で、糖尿病になってしまったり、尿石症に何か影響が出たりしないものなのでしょうか?
心配です。脱毛位で薬を飲ませて、それで糖尿になんかなってしまったら、本末転倒です。
影響のない量なのでしょうか?
ステロイド以外に他の治療はないのでしょうか。先月にはゆるいアレルギーの薬と抗生剤を2週間飲みましたが、何の効果もありませんでした。
なにかアドバイスをお願いします。