遠藤 薫 先生からの回答
こんにちは。
処方食は比較的嗜好性が悪いようです。s/dもなかなか受付けない子が多いように思います。高い餌なのでもっと企業努力をして欲しいと思っていますが・・・
当院ではそのような場合、無理にs/dだけを与える事はしないようにしています。いまでは色々な処方食がありますので、一番食べてくれる処方食を勧めています。そのうえで、酸性尿にするサプリメントや薬を追加します。
今一番大切なことは血尿の原因である膀胱炎を治すことです。病気に打ち勝つためには食事はとても大事です。いくらいい処方食でも食べなければ何の役にも立ちません。s/dにこだわらない尿を酸性にする方法でいいのではないでしょうか?
2007/02/21 19:07 参考になった! 0
投稿者 るーみんママ さん からの返答
アドバイス、ありがとうございました。
s/d以外の物をその病院では勧められなかったので、セカンドオピニオンで他の療養食を教えてくれる病院をさがそうと思います。
本当にありがとうございました。
2007/02/28 07:07
血尿がありました。
今日は、チワワ4歳男の子のミント(停留睾丸の為、1才に去勢済み)について心配な事があり、質問させていただきます。
2日前の朝、起きてすぐに部屋の隅のペットシートにおしっこを済ませ戻ってくる時に一滴落ちた尿がうっすら赤い色がついていました。 その後に座っていた座布団にも薄茶色のような色がついていました。
夕方にかかりつけの動物病院を受診し、尿検査とエコー検査と血液検査と腹部レントゲンをしていただきました。尿がアルカリ化しており、 ストルバイトがたくさん出ているといわれました。まだ結石にまではなっていないので手術で取り出すまではいっていないが、すぐにS/d食(ヒルズ)にしてストルバイトを溶かし出して、2週間後にもう一度尿検査をしましょうといわれてました。
抗生剤と消炎剤の薬を2週間分もらいました。
S/dは、効果がなくなるので何も混ぜないようにして食べさせてくださいとのことでした。
S/dなんですが、昨日と今日も(1日朝晩の2回にわけて食事しています。)まったく食べないのです。水を少し飲むだけでS/dはまったく鼻をそむけます。ストルバイトの為には食べさせないといけないのですが、もう丸2日絶食状態で、このまま続くと衰弱してしまうんじゃないかと、心配です。
「なんで僕だけご飯くれないの?」と私を見る目がかわいそうで辛いです。C/dでは効果がないのでやはりs/dでないとダメみたいですね。
においをつける程度でも、なにか食べさせる方法はないでしょうか? もともと食の細い仔で、缶づめタイプを食べたこともないので食べてくれません。体力が落ちてしまうんじゃないでしょうか。
何日くらいまで、絶食でも様子をみればいいんでしょうか?
よいアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。