是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、るーみんママさん。
写真を見せていただきましたが、通常この程度の色素沈着はよく見られるので、様子を見てもらうのがセオリーなのですが、ここ一ヶ月ほどの間に2ミリ程度のものが5ミリほどになったということですと、状況は少々変わってきます。
ただし、結膜の悪性メラノーマは極めてまれですから、以下は最悪の場合を想定してのおはなしになります。
最悪のケースを予防することを考えると、今後の治療方針としては、角膜や結膜部分の浸潤具合をよく観察して、血管の進入が見られるなどメラノーマの可能性を示すような材料が見つかるなどしたら、その後必要であれば組織検査を含めたバイオプシーや切除が必要となるでしょう。
色素の沈着が本当に表面的なものであれば特には心配はいらないと思いますので、色素の浸潤具合や血管の迷入の様子がないかをよく診察してもらうようにしてください。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください
2007/09/01 16:42 参考になった! 0
投稿者 るーみんママ さん からの返答
お返事ありがとうございました。
昨日、やはり心配で別の近くの獣医さんに診てもらいました。その先生も、心配ないとおっしゃってくださいました。悪性でないことを祈りつつ、様子をみようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
2007/09/08 04:42
白目の異常?
こんばんわ。
前回は、尿石症の事で、アドバイス頂きありがとうございました。
今回は、5歳のオスのチワワの事で、質問させて下さい。
半年位前から、左目の内側の白目に小さなホクロのようなものがあり、気にもしなかったのですが、すこしずつ大きくなっているような気がしたので、1ヶ月ほど前に掛かりつけの獣医さんに聞いたところ、単なる色素沈着だから、大丈夫。気にしなくてもいいですよ。といわれました。
ほっとしていたのですが、どうも、1ヶ月前には、2ミリ位だったのが大きくなって、黒目に掛かりかけているようなのです。5ミリくらいにはなっていると思います。薄茶色みたいな色です。
悪性のガンとかという心配はないでしょうか?
本人は、痛がったりしていないし、気にもなっていないようです。
兵庫県姫路市で、近くに目の専門の動物病院もないので、どうしようかと、迷っています。
単なる色素沈着で、大きくなったりするものなのでしょうか?
ほっておいて、失明とか、悪性のガンとかになってしまう心配はないものでしょうか?
アドバイスお願いします。。