チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- チワワにはどんな種類がある? 知っておきたいチワワの豊富なバリエーション
- チワワは抜け毛が多い? 少ない? ロングコートとスムースコートの抜け毛ケアについて
- チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
- 神聖な犬だった!? 世界最小の純血種・チワワの不思議な起源と体の特徴、魅力について
- 【チワワのお手入れ】ブラッシングの頻度と、楽しくケアするポイント
- チワワの人気は毛色で決まる? チワワの人気カラーを見てみよう
- チワワを飼いたい! 家族に迎える子犬の選び方とチェック項目を紹介
- 【チワワのシャンプー】頻度やコツ、便利なグッズは? ロングとスムースの違いはあるの?
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
水頭症の可能性について
以前のも何度か利用させていただいていますが、宜しくお願いします。
チワワ、9歳男の子 ミントについてです。
特に病気もせずに今まできましたので、医者にかかることもあまりありませんでした。昨年末、健康診断しましたところ、異常にやせ過ぎといわれました。たしかに、3.4歳のころは、2.5Kgくらいありましたが、今は1.8Kgしかなく、食が細いうえに私が働いていることもあり、ゆっくりついて食べさせてあげられないので朝は食べません。食事を出しても興味をしめさず、すぐに寝てしまいます。
10歳のチワワと一緒にいるので置きえさも出来ません。
夜も食べることは食べるのですが少量なので、なかなか体重が増えません。昨日、だるそうにしていたので血液検査とエコー検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。
獣医さんが、頭をさわって、水頭症の可能性も視野にいれるといわれ、驚きと不安でどうしたらいいのかわかりません。頭はしっかり閉じています。
今の段階ではCTやMRIまではいいといわれました。まずは体重を増やしましょう、とのことでした。
小さい頃から、他の子とは遊べず、散歩でもマイペースで、私にもあまりべたべた甘えてこず、淡々とした感じで個性だと思っていました。
もう一匹の子には遊ぼうと自分から誘ったりもたまにしています。
水頭症の症状に拒食があるみたいなのですが、癲癇や痙攣はありません。唇が食べる時にたまにピクピクしています。歯並びがよくないのでたまにこぼしたりしますが水もしっかり飲めています。
どの段階でCT,MRI検査をしたらいいのでしょうか?
この病気は進行しますか?
今後 意識レベルが下がったり、歩けなくなったりすることもあるのでしょうか?心配でたまりません。
感情をたくさん出したりしませんが、名前を呼べば振り向きますが寄ってはきません。尻尾を振って喜んだりもします。叱ればすねたように反抗的に吼えたりします。
様子を見ていて大丈夫でしょうか?検査は早いほうがいいですか?
アドバイスお願いします。