だいじょうぶ?マイペット

腫瘍摘出手術のリスクについて出来れば多くの先生から意見を聞きたいです

質問カテゴリ:
手・足の異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 12件)

 
2011/09/24 16:14

乳腺ガン→肺転移小さいもの2つあり(肥大性骨症あり)

乳腺の腫瘍が大きくなってきており(5cm位)、本犬も気にしているようです。
乳腺の下の方なので歩くときにも触れるようで足の痛みで歩きにくいところにさらに負担がかかっている感じがします。

呼吸もまだひどい状態ではなく、肺転移はCTには映るもののレントゲンには映らないような状態です。今ならまだ手術に耐えうるのではないかと、治療を期待するものではなく緩和療法としての乳腺の腫瘍摘出手術を考えています。自壊して感染症になってからでは遅いし、癒着もしてくればいざという時の手術が困難になるし。

病院でも同様の提案がありました。リスクについてもやはり麻酔が負担になるということは聞いています。

ですが、再度確認の為伺います。(複数の例を知りたいので)

このような手術のリスクというものは「麻酔に耐えうるか」のほかに何が考えられますか?他に確認されている腫瘍の進行や、転移についてなど具体的に「こうだからこうなることがある」ということを文章から落ち着いて確認し、手術の決断をしたいと思っています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト