- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/12/14 18:27
ガン末期です 残された時間も短くなっています。
ステロイド錠と抗生剤のみの緩和ケア中です。
腫瘍や炎症、食欲減退など原因は様々だと思われますが
ひどい貧血状態です。 (PCVが15など。白血球系数値も高い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/26 21:01
乳腺の腫瘍があります。大きくなっていて、痛みもあり、なめようとします。仕事など外出時は監視できないため、なめさせない工夫を一刻も早くしなければならないようです。
皮膚表面が赤くなり、自壊の可能性も... 続きを見る
-
- 未回答
- 乳腺ガン(肥大性骨症あり)の子の件 緊急です
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/09 21:00
以前より相談させて頂いている末期がんの8歳メスのJRTの件です。
腫瘍が大きくなり、痛みも強く、歩行に困難が出ていたので、摘出手術をしました。
病理に出した結果、進行も非常に早く、悪性度も高く、状態が... 続きを見る
-
- 未回答
- 腫瘍摘出手術のリスクについて出来れば多くの先生から意見を聞きたいです
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/24 16:14
乳腺ガン→肺転移小さいもの2つあり(肥大性骨症あり)
乳腺の腫瘍が大きくなってきており(5cm位)、本犬も気にしているようです。
乳腺の下の方なので歩くときにも触れるようで足の痛みで歩きにくいところに... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/06 22:40
乳腺腫瘍、肥大性骨症の指摘のある8歳のJRTです。
本日HDの紹介により東大の病院に行ってまいりました。
検査の結果、肺内部に腫瘍が確認されました。(画像を指さし説明を受けたのは2か所。)
説明として... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/22 08:27
先日も複数の症状について質問したのですが、下記の症状に特化してセカンドオピニオンを考慮すべきかアドバイスをお願いいたします。
両後ろ足が曲がらないようです。
歩くことはできていますが、お座りが横ずわ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/09 20:30
末期のがん患者です。 乳腺腫瘍から全身に広がっている状態です。
股部分の皮膚にも浸潤しており、ぷつぷつと腫瘍が見えます。
先日の診察ではまだ自壊はしておらず、するころまでにはこの子は・・・というお話... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/28 20:04
今までに「複数の気になる症状」「後ろ足が曲がりません」と質問をしきました。
そのうち乳腺腫瘍がわかり手術を予定していました。
ですが、粘液便、発熱、食欲不振、元気がない等、体調不良の為
延期になりま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/20 12:55
メタカム(メロキシカム)とバキソ(ピロキシカム)はどちらの方が強い薬なのでしょうか。
乳腺ガンから肺転移している子ですが、現在メタカム処方となっています。 (胃薬はもらっています。肥大性骨症の痛みがあり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 混血犬 / 性別不明 / 年齢不明
2013/11/20 08:44
嘔吐、血便げりがあり通院中。現在5日目。血液検査により、リパーゼ400オーバーとのことから膵炎診断。
点滴、投薬により回復傾向にあり食欲も出てきました。おかゆ、ふやかしフードから様子みています。
その... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/12 07:27
乳腺腫瘍より肺転移を大学病院で診断済み。
今後はかかりつけで緩和療法・対症療法を継続する予定です。
(といっても痛み止め処方位かと・・・抗がん剤は未使用)
当方では酸素ボックスをレンタル予定。
D-フラ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/25 21:03
回答いつもありがとうございます。
ほんとに心強く思っており感謝しております!!
愛犬ですが、このところ食欲がかなり落ちています。
体力も落ちていますし腫瘍摘出手術の際の麻酔が心配です。
MRI検査を... 続きを見る
- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- せきやたんが出るに関連する質問
-
- 回答 1名
- 僧帽弁閉鎖不全症、ピモベハートについて
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/09/18 00:05
飼っているポメラニアン10歳が
今僧帽弁閉鎖不全症ステージB2 と心肥大が
あります。
転勤のため、かかりつけ医が変わり
最近咳が出た際に以前とは違う動物病院に行ったところ
それまで、ピモベハートを1.87... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 11歳 1ヵ月
2024/08/31 12:55
初めまして。
マロン、11歳オスです。
脳の病気もあります。後頭骨形成不全症、くも膜嚢胞、頚椎ヘルニア2回手術しました。
脳の病気に関しては、てんかんの薬、脳圧を下がる薬を朝、夜と与えてますが、発作... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / わからない / 男の子 / 11歳 10ヵ月
2024/08/11 13:45
三日前から苦しそうにクハーっと咳を度々出すようになりました。1時間に3、4回頻度で咳をしていました。
ご飯は味を変えてであれば食べています。
また散歩も朝の散歩は嫌がりますが、夕方の散歩には開けていま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 3ヵ月
2024/06/13 09:49
お世話になっております。
ポメラニアン メス 8歳 避妊済です
興奮した時やご飯を食べたときに良くガーガーと言う咳のようなものを
していましたが、病院で検査しても特に心臓や、気管には異常はなく
少し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 14歳 9ヵ月
2024/01/21 16:53
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。
今後... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
複数の気になる症状
避妊手術済の8歳のメスです。(歯石あり。犬歯上下、レトリーブなどで歯髄ぎりぎりまで擦り減っています。将来、菌の感染などの影響のこととかも聞いています。現在レトリーブ控えてます。)
複数の気になる症状がありセカンドオピニオンも兼ねて質問です。
①1か月くらい前より、目の充血、薄緑の目ヤニ、瞬膜がみえ、斜視のような感じあり。(今は瞬膜はほぼ戻ったが充血、目ヤニ変わらず)
②同じくらいの時期に、えずくような「カハッ」という咳?がでる。
③乳腺のあたりに2cm×1cm程度のしこりを見つける。いつからあるか不明。
④両後ろ足に痛みがあるのか、歩き方が以前と違う。あまり走ろうとしない。おすわりが横ずわりになる。30cm強くらいの高さのソファーに上れない。
(以前何度か1m位の高さから飛び降りたり他の犬と遊んでて落ちたりして地面に背中などを打ったことがある。短時間びっこを引いたりした。2匹でじゃれあって背中や腰に乗っかられたりもする。)
⑤便が少々ゆるい。(量はまちまちですが食欲はあり。)
病院にて診察を受けると
①涙を顕微鏡で見たところ、白血球はそんなになく、感染症ではなさそう。何らかの原因で炎症を起こしているのではないか。⇒目薬の処方
②レントゲンをとったところ、影が見える。肺胞のつぶれというか、呼吸量の減少、気管支炎のような感じではないか。ひどくなると肺気腫とかも気を付けなければならない。心肥大とか、ジステンパーとかの可能性を聞くがはっきりした返答はない。
⇒錠剤表示よりネオフェリン、シンクル錠、タガメットと思われるものの処方
③もう少し大きくなったら手術でとるとか細胞の病理検査などを考える⇒様子見
④膝が外れやすくなっているようだ。今のところ外れたとしても自分でうまくはめられている様子。腰回りを触ると少々緊張するというか嫌がるようだ
⇒安静に。過度な運動は避ける。特に治療はなし。
⑤念のため血液検査をしたところ胆嚢系の数値が894と高い。
⇒次回の通院で今飲んでる他の薬(あまり関連性はないと思うがとのこと)や体調とを考慮し、決めようとのこと。
他に気づく点は、しっぽが下がっていることが多く、本犬も何らかの不調を感じているようです。一度トイレに行くと何度か排尿行為を繰り返します。(出ても出なくても) 水を飲む頻度は依然とさほどかわりません。
複数の気になる症状が重なって見つかり、とても不安です。
可能性のある病名など、気づいたこと、些細なことで結構です、一つの症状に対してだけでもかまいません、ご意見を頂けますか。また、これらのことに関連性があると思いますか?
病院の先生も複数いて毎回同じとは限らず、いろんな意見が聞ける反面、治療方針や診察結果に統一性がないのではとも思ってしまう。
それでも他の先生にも意見を聞きたく、質問させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
少しでもお話を聞き、自分でも勉強したいと思っています。