塩谷 朋子 先生からの回答
今はステロイドの副作用よりもヘルニアの症状を軽減させることを優先させた方が良さそうです。
また、効いてないようであれば段階の強いステロイドの変更も考えてもいいのかなと思います。
鍼灸治療は併用すると良いのですが、近くにやられている病院を探してみてはいかがでしょうか。
歩行だけでなく排便や排尿に困難をきたすと命にも関わるので
移動が可能であれば大学病院へのご紹介をお願いするのも一つの方法だと思います。
2016/10/07 10:02 参考になった! 2
投稿者 matusita さん からの返答
御回答ありがとうございました
今のところ介助しながら、排便は出ています
また大学病院は車で2時間以上かかるので、連れて行ってやるのが困難なのですが、今の病院より設備がある病院にいってみようかとも考えています
1つ前の質問に書いたのですが、エコーで副腎腫瘍があるらしく、そちらにステロイドの影響が出るのではと心配してました
どちらにしても体が維持出来ないのは、ヘルニアの影響なのですね
プレドニゾロンより効きの良いステロイドがあるのですね
いろいろありがとうございました
2016/10/07 14:42










ヘルニアとステロイド剤治療
再度質問させてもらいます
17日前足が立たなくなって頚椎ヘルニアだということで、2日間ステロイド剤入りの点滴
受けなんとかヨロヨロしながら歩くやうになりました
その後11日間プレドニゾロン5mg1錠飲み続けましたが、一向に左前足のナックリング よろける歩行 首が上がらない為、プレドニゾロンを増量1錠と4分の3になりましたが、一向に良くなりません
心なしか悪くなったような気がします
ステロイド剤を飲み始めて3週間足らず、こんなに長く飲んで大丈夫なのでしょうか?
効果があまり感じられないのもきになります
地方なのでCT MRIなど受けられません
レーザー治療などもないようです
どうしてやったらいいのでしょう
matusitaさん からの補足説明
あまり動かないため、急激に足腰が衰え、歩行が本当に出来なくなりました
前足はナックリングが起こっているので、ヘルニアの麻痺のせいだと思うのですが、後ろ足は筋肉の衰えか硬直なのでしょうか
今 なにをしてやったらいいですか
このままだと寝たきりになるのではと心配です
どうか助言をお願いします
2016/10/06 13:11