心臓が悪く胸水です 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / 雑種 / 男の子 / 11歳 7ヵ月 質問者: 東京都 / いーさん 2018/10/03 17:58 はじめましてこんにちは 11歳のオス猫(雑種)が胸水になってしまいました 原因は心臓の逆流(?)が少しあると言われました 水を抜いて薬(心臓の薬と血圧の薬)をもらい経過を見ることになりました 1ヶ月で250ml溜まったり 4日で250ml溜まったりとマチマチです 困ったことに猫が病院嫌いで、毎度失禁します。 素人考えですが原因が治らない限り最終的には かなり短い間隔で水を抜くことになり そのたびに猫にすごいストレスを与える事になる 病院の先生は原因が心臓なので 特定させるには時間も負担も多く、また分かったところで 猫の場合治る見込みも低い。 水が溜まるたびに抜きましょう。必要であれば薬を増やしましょう。 と言います。 私も最初はそう思いましたが 病院自体がストレスすぎて、逆に悪くなってしまいそうです。 水があまり溜まっていないときは食欲もあり元気なのですが いつ病院につれていかない選択をするか悩んでいます 水さえ溜まらなければ11歳だし元気なのに。。。 次に水が溜まるのは数日後かもしれないし 1ヶ月後かもしれません その時私は、連れていかない選択をいつかしなくてはいけません。 老衰ならまだ年だしと思えるのですが、、、 あと1回抜けばまだ一緒にいれると思うと どうしていいかわかりません 高度な心臓の病院に連れて行けば 治る可能性があるのでしょうか、、、 なにかアドバイスがほしいです
心臓が悪く胸水です
はじめましてこんにちは
11歳のオス猫(雑種)が胸水になってしまいました
原因は心臓の逆流(?)が少しあると言われました
水を抜いて薬(心臓の薬と血圧の薬)をもらい経過を見ることになりました
1ヶ月で250ml溜まったり
4日で250ml溜まったりとマチマチです
困ったことに猫が病院嫌いで、毎度失禁します。
素人考えですが原因が治らない限り最終的には
かなり短い間隔で水を抜くことになり
そのたびに猫にすごいストレスを与える事になる
病院の先生は原因が心臓なので
特定させるには時間も負担も多く、また分かったところで
猫の場合治る見込みも低い。
水が溜まるたびに抜きましょう。必要であれば薬を増やしましょう。
と言います。
私も最初はそう思いましたが
病院自体がストレスすぎて、逆に悪くなってしまいそうです。
水があまり溜まっていないときは食欲もあり元気なのですが
いつ病院につれていかない選択をするか悩んでいます
水さえ溜まらなければ11歳だし元気なのに。。。
次に水が溜まるのは数日後かもしれないし
1ヶ月後かもしれません
その時私は、連れていかない選択をいつかしなくてはいけません。
老衰ならまだ年だしと思えるのですが、、、
あと1回抜けばまだ一緒にいれると思うと
どうしていいかわかりません
高度な心臓の病院に連れて行けば
治る可能性があるのでしょうか、、、
なにかアドバイスがほしいです