メインクーンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※メインクーンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- メインクーンを徹底解説-その大きさはギネス級! 心やさしい巨大な猫メインクーンの魅力
- 【優雅なシルエットが魅力的】 おっとりタイプが好きな人にオススメ! 猫の代表的な長毛種4種
- 【年齢別】大きく育てよう! 世界最大級のイエネコ・メインクーンの食事まとめ
- メインクーンの値段はどれくらい? ペットショップとブリーダーでは値段に違いがある?
- 【あなたはどっち派?】メインクーンのオスとメスの違いを知って、自分に合う性別を選ぼう
- 【メインクーンに囲まれる生活】メインクーンの上手な多頭飼いのポイントを知ろう!
- 一人暮らしでもメインクーンを飼うことはできる?飼育時に気をつけたいポイントまとめ
- メインクーンと仲良くなろう! おすすめの遊び方や遊び方のコツを紹介します!
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
アモキクリア錠と食欲不振の関係について
お世話になります。
我が家で飼っている猫のゆたについて質問です。
10/26に真っ赤な血尿を認め 10月29日にかかりつけの動物病院を受診しました。膀胱炎と診断を受けてアモキクリア錠100mgとオレンジ色の止血剤(名前を忘れました)を1日2回10日分処方され、薬がなくなる頃に再度尿検査を行うように指示を受けました。
約1週間後再び尿検査を行い、まだ完治していないとのことで引き続き同じ薬が1日2回10日分ずつ処方され飲ませていましたがちょうどその頃からご飯を全く食べていないことに気づき、便も2週間以上出ていませんでした。尿は今まで通り1〜2日に1回出ていました。
食欲がないことが気になり動物病院に相談しましたが、血液検査の結果少し腎機能が良くない程度で特に大きな問題はないとのことでした。アモキクリア錠の副作用に食欲不振とあるのでかかりつけ獣医さんに相談してみましたが、考えにくいとのことでした。しかし食べないのは良くないので点滴が必要ということで、現在はアモキクリア錠のみ服用を続け2〜3日に1度点滴へ連れて行って様子を見ています。点滴へ連れて行けない日はシリンジで強制給餌を行い朝晩それぞれ30〜50g食べさせています。エサの種類はK/Dです。
この食欲不振は腎臓の機能が落ちているせいなのか、アモキクリア錠の副作用の可能性もあるのか、はたまた何かストレスなどが原因なのか、なにか考えられることはありますでしょうか?もちろん、実際に診てみないと分からないことはあるのは重々承知の上ですが、食欲不振がちょうど薬を飲み始めた頃からなので 私はどうしてもアモキクリア錠の副作用ではないかと考えてしまいます。アモキクリア錠で猫の食欲不振が起こることはありますでしょうか?