トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ご飯を食べず、痩せてしまってます。
初めまして。
生後2ヶ月(9月30日生まれ)のここについて相談です。
12月1日うちに来ました。
ペットショップでの食事指導に沿って食事を与えてましたが、食が細く体重が増えないため、4日近所の動物病院に相談し強制給仕をしていただきました。
翌日も、強制給仕していただきました。
6日、普通便の終わりに粘液用の下痢がありました。
朝ご飯は缶詰を6グラムほど食べたのですが、昼前より動くと吐き気をもよおし3回嘔吐しました。
病院に行くと、パルボ、ジステンバー、かも知れないから検査をしなくてはとのことでしたが、便を捨ててしまっていたため検査できなかったのですが、治療を開始しました(タミフル。インターフェロン)。
吐き気には吐き気どめをお腹に注射していただきました。
7日も治療し、その後の検査で病気は陰性でした。
薬が切れると吐き気がでるので吐き気どめ注射。
強制給餌。
8日、何便が続くので整腸剤、ロペミン内服開始。
体重減少、うちで食事を取らないため暫く病院で朝晩強制給仕しようとの事になりました。
まだお腹がゆるい状態が続くので、10日食物繊維の内服開始。
昨夜、今朝は普通便が出ましたが、今朝缶詰7gたべたあと、水よう便が出ました。
体重はペットショップで最終523g
今朝の体重477gです。
体もガリガリになり、活気がありません。
強制給仕がストレスになってるのではないのかとも思いますが、これ以上衰弱するのも心配で通院しています。
どうしたら、ご飯を食べてくれて体重が増え始めてくれるのか悩んでます。
20日に2回目のワクチン接種も控えてます。
体力がなく年末も病院も休みのところが多く、年明けに延期して良いのかも気になります。
アドバイスよろしくお願いします。