雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
人馴れ訓練中
4歳7ヶ月
所在地 千葉県
名前 いつき「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
まだ人が怖い カブくん
8歳5ヶ月
所在地 千葉県
名前 カブ「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
実は触れるちびっこくん
3歳11ヶ月
所在地 千葉県
名前 ちびっこ「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
触れる ちびちゃん
10歳8ヶ月
所在地 千葉県
名前 ちび「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
どーん
5歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 どん「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
怖がりさんのトーヤくん
4歳2ヶ月
所在地 千葉県
名前 トーヤ「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
気が強い
4歳4ヶ月
所在地 千葉県
名前 琴音「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
警戒心強くて触れない
8歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 あお「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
ツンデレ
8歳1ヶ月
所在地 千葉県
名前 フタバ「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
いつも見下ろしている
6歳3ヶ月
所在地 千葉県
名前 ミモ「8月16日譲渡会参加」
掲載期限2025/9/23
呼吸がおかしいです
数週間前から猫の呼吸の仕方が少しおかしいです。
5歳のメスで避妊や出産はしていません。
とても小さな子で、体重は2.5キロないくらいです。
現在他に2匹の猫を飼っていますが、明らかに他の猫とは呼吸が違います。
お腹で呼吸する猫については、ネットにいろいろ書いてあるのですが、うちの猫は肩で息をしているような感じで当てはまりませんでした。
現時点では、呼吸以外は普段と変わらず、ご飯も食べますし特別元気がないわけではありません。
3匹の猫と一緒に一年前に引っ越しをして、その二ヶ月後にこの猫と仲が良かった猫を心筋症で亡くしました。
4ヶ月前に子猫を引き取り、また3匹になったのですがこの猫とは相性が良くないようで、あまり近くにはいきません。
これらがストレスになって何か病気になったのでしょうか?
約2年前に皮膚病で病院にかかったときの検査では、小さい以外に特に問題はない子だと言われました。
とても臆病な子なので病院へ行くのもかなりのストレスになるため、至急、病院へ行った方がいいか、少し様子を見た方がいいか悩んでいます。
HANAYAMARANさん からの補足説明
こちらに質問をした翌日あたりから、ゲコッという変な咳を一度だけし始め、日に1、2回だったのが日ごとに徐々に回数が増え、連続した咳もするようになりました。ちょうどその頃、先生から一件回答を頂いたので、4/26に病院へ連れて行きました。
レントゲン撮影と聴診器での診察などをしましたが、心臓も肺も問題ないと言われました。原因ははっきりわからないが、レントゲンに微妙に影が写っているとのことで、喘息の可能性があるかも知れないと言われ薬を処方されしばらく飲ませることになりました。
薬を飲ませて3日目には、咳は収まって全くしなくなりました。ただ、こちらに当初質問した、普通とは違う呼吸は治りませんでした。
10日間薬を飲ませ、再度病院に行きました。
診察は前回のレントゲンを見て、聴診器を当てて肺の音はきれいと言われ、治療は長引くかもしれないと同じ薬を処方されました。
熱があるような気がしていたので、先生に伝えたのですが、耳を触って『少し熱いかもしれませんね』と言われただけで特に測ってはくれませんでした。
薬を飲んでいる間、呼吸がほんの少し(気のせいかもしれませんが)良くなった気はするのですが、このまま原因もはっきりしないまま薬を飲み続けるだけで大丈夫か心配です。
処方された薬は下記の通りです。
・サワシリン細粒10%
・プレドニゾロン錠5mg
・ビオフェルミン配合酸
新しい病院で評判はいいようなのですが、セカンドオピニオンで他の病院に行った方がいいでしょうか?
2019/05/12 02:37