だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
手術のタイミングについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 1歳 0ヵ月

質問者:
愛知県 / aiさん

 先生への回答日時:
2020/12/19 17:27

ありがとうございました。
別の病院の診察セカンドオピニオンもうけ、やはり帰省後の手術を検討したいと覆います。

質問タイトル:
猫の蓄膿症について
質問カテゴリ:
鼻の異常

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月

質問者:
福島県 / 鷺草さん

 先生への回答日時:
2020/12/13 09:36

お忙しい中をご回答頂きありがとうございました。
11日に病院に連れて行き皮下注射をしてもらい少し食欲も出て今は症状が落ち着いています。 鼻汁の 検査では細菌が検出されなかったようですが、抗生剤が効いているのか表面の鼻汁で検出されなかっただけなのかなんとも言えないとのことでした。
鼻腔腺癌や肉腫とは思いもしませんでしたが、細菌が検出されなかったことと結びつくのでは?と心配です。
レントゲン検査で骨の吸収像があったというよりは、レントゲンだけでははっきりと見えない部分があり、やはり 病院の先生もCT検査をすれば一番よくわかるのだが、とおっしゃっていました。鼻炎が悪化したのは私に責任があります。子猫の時に2年ほどはワクチン接種をしていたのですが、あまりにも車酔いがひどいのでその後やめてしまいました。鼻炎の治療もその当時はしていたのですが、やはり車酔いのため少し治療から遠ざかっておりました。 ここ2年くらい鼻づまりの症状があったのに車酔いの辛さよりはいいだろうとそのままにしていました。鼻づまりがひどい時は本当にかわいそうで何とかしてあげたいのですが、CT検査となると県外の動物病院まで連れて行かなくてはならず移動による車酔いで猫の体力の消耗や費用の面からも辛いものがあります。今、診てもらっている病院の先生やスタッフのみなさんには親身になって対応して頂いております。 酔い止めの注射をしていただいたり 飲み薬を処方していただいたりしながら通院しております。落ち着いた状態が続けば少し様子を見て次の受信の際に鼻汁の培養検査やインターフェロンなどについても相談してみようと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
去勢手術後の異常について
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 9ヵ月

質問者:
東京都 / soicnsgさん

 先生への回答日時:
2020/12/15 17:19

4日目以降からだんだんと目も開くようになり、おもちゃで遊んだりと少しずつ元気を取り戻してきたようです。
たった一晩家を離れただけで、こんなにも衰弱してしまうのかと当初は不安でしたが、焦らず見守って良かったです。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
怪我している
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
その他 / ネザーランドドワーフ / 女の子 / 3歳 0ヵ月

質問者:
栃木県 / タカヒロさん

 先生への回答日時:
2020/12/14 03:49

ありがとうございます。

質問タイトル:
フィラリア駆虫薬はどのくらいで吸収されますか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 6歳 7ヵ月

質問者:
長野県 / taffyさん

 先生への回答日時:
2020/12/10 03:45

井上先生
お忙しいところ、回答を頂きありがとうございます。効果を発揮していると伺い安心しました。
多分大丈夫だろうけど、今年最後の投薬で失敗したら悔やみ切れないし…と、心配でモヤモヤしていましたが、先生の回答を伺い本当に安心です。
本当にありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

質問タイトル:
たんぱく質の数値と餌の種類
質問カテゴリ:
尿の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ シャム(サイアミーズ) / 男の子 / 8歳 2ヵ月

質問者:
三重県 / 由井さん

 先生への回答日時:
2020/12/10 09:47

丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます。
病院に連れていっているのが私ではないので、尿蛋白の原因にもいろいろあったんですね…。
UPCは毎回0.20。
PROは2+100mg/dlから+を行き来。
CREはoverと書かれることがほとんどです。
ALBの10mg/dlはいいのでしょうか…。
phは問題なく、結晶は出たり出なかったりでなかなか難しいですね。

いつも尿検査だけなので、しっかりと健康診断もしたいと思います!
教えていただいてありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
成犬になった後のワクチン接種について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 1歳 2ヵ月

質問者:
富山県 / soraさん

 先生への回答日時:
2020/12/07 18:10

栗尾先生
ご回答有り難うございます。
先生に助言頂きました情報を参考に今後のワクチン接種をしていきたいと思います。有り難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
薬の副作用について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 女の子 / 6歳 0ヵ月

質問者:
千葉県 / もはひさん

 先生への回答日時:
2020/12/08 12:34

栗尾先生、度々、有難う御座います。

よく分かりました。薬の副作用は怖いですが、病気を治療しないと命に関わる事なので、薬の効き具合や数値を見ながら薬の変更や量の調整が必要なのですね。

この病気は本当に怖い病気です。副作用が出ない程度の薬量で落ち着いてくれたらいいのですが…。

お忙しい中、有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
(至急回答頂けるとありがたいです)血液検査 CPK の値について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 男の子 / 1歳 0ヵ月

質問者:
東京都 / やまさんかわさんさん

 先生への回答日時:
2020/12/05 20:41

栗尾先生、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ここ2日間様子をみていましたが、
起きてる時にも数回震える事がありましたが、他は元気です。

震えるときは散歩の後や換気しているときなような気がしますので、それについても寒いから震えてると思い込まずに何が問題があって震えていないか注意します。

今後は私はちょっと心配なので、血液検査はたまにしてもらおうとおもいます。

本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
誤飲について
質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他

対象ペット:
/ ベンガル / 女の子 / 0歳 3ヵ月

質問者:
兵庫県 / ベルちゃんさん

 先生への回答日時:
2020/12/03 23:42

ありがとうございます!

昨日から下痢の方も原型があるうんちに変わってきました!!

様子見ます!!

どうしたらいいのか分からなかったので相談に乗っていただきありがとうございました😊

14519件中 1311 ~ 1320 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト