回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 結石除去手術後、時々苦しそうに呼吸していたらどうしますか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ペキニーズ / 男の子 / 11歳 3ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / まりもさん
- 先生への回答日時:
- 2020/11/03 23:49
昨日病院へ聞きに行きました。
退院時にハアハア言ってたのは普通で、今まで手術を行った犬皆同じ状態だったそうです。
亡くなって連れて行った時に鼻血が出ているように見えたから、亡くなる前に肺水腫を起こしたのかもしれないねと。
この時期は気温差が激しいし、気圧の変化も差が大きいから、そういうのも影響してたのかも・・・と。
この時期は、てんかん発作の患者さんが沢山来院するみたいです。
先生も亡くなった子のことを可愛がってくれていたので、「まさかこんなことになるなんて」と寂しそうに言っておられたので、「亡くなる前に急に肺水腫」という先生の考えは一つの可能性として受け止めようと思っています。
痛くて食欲がなかったのか、体に何かが起きていて食欲がなかったのか、亡くなった本人にしか分からないので。
色々と考察して頂きありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 一か月くらい前から飼い犬の右腹部あたりに、柔らかいしこりのようなものがあります
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬×コーギー / 女の子 / 6歳 1ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / たにし母さん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/26 14:48
食欲もあり元気ですが、稀に悪性の場合もあるのですね、
是夫受診したいと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- TGが1000を超えでも経過観察で大丈夫ですか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 女の子 / 9歳 8ヵ月
- 質問者:
- 富山県 / ろんろんるんるんさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/26 19:06
栗尾先生、お返事が遅れまして申し訳ございません。
ステロイド を飲ませている限り、中性脂肪が高いことは仕方がないことなのですね。
主治医に「アポキルを増量してステロイドをお休みしてステロイドの影響か再検査をしてほしい」と提案しても「必要ない」と言われてしまい、不安でたまりませんでした。
これからの季節はアレルギーの症状が軽くなる傾向がありますので、4週間ステロイドをお休みできた際に血液検査をしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 避妊手術後、変な音を出すようになった
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / サイベリアン / 女の子 / 0歳 10ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / みこさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/23 19:43
ありがとうございます!
これ以上続くようであれば動画を撮り、レントゲンを撮って欲しいとお願いした方が良いでしょうか?
そうですね。それもありかもしれません。レントゲンで異常がなければ、ひとまず問題なしと判断するしかありませんが、確認の必要はありそうです。
2020/10/23 19:43
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 高肝酵素値で継続投薬中の食事について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 男の子 / 3歳 3ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / トトさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/22 00:50
ありがとうございます。
病名等が付くのが何となく不安でしたが、聞いてみることにします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 一か月くらい前から飼い犬の右腹部あたりに、柔らかいしこりのようなものがあります
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬×コーギー / 女の子 / 6歳 1ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / たにし母さん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/22 16:32
ご返信ありがとうございます。
乳腺腫瘍のリスクもあるのですね、ぜひ受診させたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- TGが1000を超えでも経過観察で大丈夫ですか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 女の子 / 9歳 8ヵ月
- 質問者:
- 富山県 / ろんろんるんるんさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/22 16:16
井上先生、こんにちは。
やはりこのまま放置するのは危険なのですね。
ダイエットしつつ、セカンドオピニオンを受けてみようと思います。
この度は、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 病院での検査時から食欲拒否
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / メインクーン / 男の子 / 5歳 0ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / yukakaxさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/24 18:02
ありがとうございました。
あれから一度、受診し点滴をしてもらいました。
ただ、まだ自分では食べないので給餌機で無理矢理食べさせています。。
いつまでこのままになるのか不安ですが、今は缶詰のご飯をあげるしかないと思うので頑張ります。
また何かあれば相談させていただければと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 今後の検査について。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 熱が出る
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 7歳 10ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / はりやんさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/19 16:55
栗尾先生
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
内視鏡をするかどうかすごく迷っていましたので、
ご返答をみて納得できたので、内視鏡はやめてステロイドでの対応をしていただきたいとおもいます。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- お腹の膨らみ、脾臓腫瘍について
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 19歳 0ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / かずさん
- 先生への回答日時:
- 2020/10/18 12:06
先生ありがとうございます。
年齢は19歳ではなく、16歳です。
今日近くの医院で診察、悪性なら2ヶ月も元気に過ごせてないのでおそらく良性とのことでした。
脾臓の周りに水疱があるらしく、手術はやはりリスクが伴うとのことでした。
お腹張ってるのが気になり、やはり手術してあげたいなと言う気持ちとリスクを考えると悩みます。
水疱とはなんなのかということと、おそらく良性だから2ヶ月もとくに落ちることもなく元気に過ごせているのは本となのか気になります。
栗尾雄三先生 からの返答