回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 山下 拡(かく)先生 /
- かく動物病院
- 質問タイトル:
- 愛犬の突然死
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 紀州犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / ムニャムニャさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/22 11:13
ご返答ありがとうございました。原因が可能性だけでもわかり、少し安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- ワクチン後に元気がない
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / まめつくさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/22 10:37
お返事ありがとうございました。知人の犬含め3匹の内、2匹はほぼいつも通りに元気になりました。私の6歳のチワワだけ、未だあまり元気がありませんが、耳を触った感じで暑さが下がってきたような気がし、少しづつ食事はとれるようになりました。アドバイスを頂き安心しました。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 愛犬の突然死
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 紀州犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / ムニャムニャさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/22 08:21
ご返答ありがとうございました。原因が可能性だけでもわかり、少し安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 若い成犬のおねしょ
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / 2わんこさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/21 11:05
井上先生
早速にご丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございました。
実は、初めて症状が出たのが突然で、「結石」や「膀胱炎」を疑い、受診しましたが、尿沈渣の結果白血球がそれほど出てないことと、潜血がないことから、ストロバイト体質・・・と診断されました。
しかし、その後Phを連日測定してもそのような兆候がなかったことと、知人から膀胱炎だった場合は、一度きちんと菌をなくさないと、慢性化して繰り返すといわれたため、再受診しましたが、その際も沈渣で白血球がでていないから菌はいないということでした。
機会で測定した・・・ということ、比較的すぐに結果が出ましたので、細菌培養はしていないと思います。またレントゲンは取っていません。
私が気になるのは、ドッグランにいったりペットホテルに行くと、必ず他のワンちゃんを狩して遊ぶ癖があり、獲物を狙うときはいつも伏せで忍び寄っていき、その時は尿道口が地面についている状態です。症状が出るのもほとんどがドッグランかペットホテルの後なので、それが関係しているのか?などと思って、最近はドッグランに連れて行くのも不安になっていました。
人間でも膀胱炎が慢性化したり、腎臓が悪くなったりすると大変なので、もう一度病院で詳しく検査をしてもらおうと思います。
ご丁寧なメール、本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 悪性リンパ腫治療中に膝蓋骨亜脱臼になってしまいました。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 体重の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ラベンダーさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/21 01:03
今瀬先生
こんにちは。ご回答を頂き感謝いたします。
お手数をおかけして申し訳ございません。
けがをしてから毎日歩きずらそうなので、
早く回復させてあげたいです。
教えて頂いたサプリも探してみます。
どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 肛門がただれて浸出液が
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ジャーマンシェパードドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / baruさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/20 11:21
大変お忙しい中、ご回答をいただきましてお礼申し上げます。
いただきましたアドバイスの通り皮膚科を受診したいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 山下 拡(かく)先生 /
- かく動物病院
- 質問タイトル:
- 自宅での対処に関する質問です?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2012/06/19 12:25
山下拡先生、早速のお返事ありがとうございます
お世話になっている獣医師の先生に相談して、適切な対処を実行したいと思います。
早速獣医師の先生を訪問し診察をお願いして、注射と内服薬を処方してもらって帰宅しました。
頻繁に痒がっていたのですが、痒みは止まったようで落ち着いています。
僕自身ン専門知識が乏しいので、素人判断で行動してしまう傾向が強いような気がします。
お返事を読ませていただき、自らの無知を反省しています。
質問させていただきお返事をいただけて大変嬉しく思います。
闇雲に行動するより質問させていただいてから行動しようと思っていますので
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
お返事はとても参考になりました、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 食欲不振と鳴き声
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 香川県 / にゃんころりんさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/19 09:13
竹口先生、はじめまして。
回答ありがとうございます。
昨日、食べなくて死んでしまうのは絶対避けたいので、病院へつれていきました。舌炎と口内炎でした。注射をうっていただいて、少ししたらご飯を食べていましたが(若干がっついて食べていました)、痛いらしく、痛い!でも食べる!・・やっぱ痛い!!という感じで鳴いていました。一緒に飼っていた子が先週亡くなってしまったので、寂しいみたいで、ストレスかなと勝手に思っています。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 子宮蓄膿症の手術をしたのですが…
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大分県 / hime7717さん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/15 07:31
ありがとうございました。子宮蓄膿症は、割りと、初期の段階の、手術だったと思います。子宮蓄膿症の手術の場合 は、術後、腎臓機能が、高くても、治療せず、様子を見るものですか?度重なる質問ですみません。ご迷惑でなければ、お返事下さい。宜しくお願いします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 山下 拡(かく)先生 /
- かく動物病院
- 質問タイトル:
- 食事を変えたほうがいいのでしょうか
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / クレアのママさん
- 先生への回答日時:
- 2012/06/15 12:00
山下先生、早速のお返事どうもありがとうございます。
早速その処方食を取り寄せてみます。
超音波検査は嫌がってできなかったらしいのですが、また折をみて連れて行ってみようと思います。ほんとうにどうもありがとうございました