だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
繰り返す嘔吐
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / くーままさん

 先生への回答日時:
2012/05/31 10:01

山下先生、お忙しい中、どうもありがとうございました。
先生のおっしゃるとおり、もう一度しっかり検査をうけてみます。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
口周辺の白い毛が唾液で茶色になった。きれいにする方法はありますか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 9611JHHさん

 先生への回答日時:
2012/05/30 06:16

ありがとうございました。
やはり、こまめに拭くしかないようですね。
ガンバってやってみます。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
生肉の栄養価、また水分補給が十分か知りたいのです
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ メインクーン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / カリカリさん

 先生への回答日時:
2012/05/28 10:11

村山先生 
お答えいただいてどうもありがとうございます。栄養が満たされない心配は確かにありますね、これからはドライと缶詰を併用してあげるようにします。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

牧口 香絵先生
 / 
ペットの行動コンサルテーション
質問タイトル:
猫ののマーキング行動について
質問カテゴリ:
尿の異常 / その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ayumi-yutaさん

 先生への回答日時:
2012/05/28 04:09

アドバイスどうもありがとうございました。
性格も繊細な猫なので匂いがいやなのかもしれません。

革を別の場所に移動してみます。
長生きしてもらいたいので、病院でも一度診てもらおうと思います。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
トイレトレーニングと去勢手術の優先順位(野良ちゃんです)
質問カテゴリ:
その他 / しつけ

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / timchanさん

 先生への回答日時:
2012/05/23 02:43

さっそくご回答ありがとうございます。
やはり、一刻も早く、まずは去勢手術をするべきですね。(いまのところ、家の中においてはマーキングの被害は出ていません)

オスの多頭飼いの大変さも肝に銘じて、まずは猫自身の健康にかかわる重要なことからとりくんでいきたいと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

竹口徹先生
 / 
うめぞの動物病院
質問タイトル:
右手を庇う?
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / noranyankoさん

 先生への回答日時:
2012/05/21 02:50

ご回答ありがとうございました。レントゲン検査も血液検査もしていませんので、再度病院へ連れて行くことにします。背中を押して下さってありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

竹口徹先生
 / 
うめぞの動物病院
質問タイトル:
皮膚炎が治りません
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ニューファンドランド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ニューフィままさん

 先生への回答日時:
2012/05/21 02:43

竹口先生ありがとうございます。 少し不安な気持ちがおさまりました。 長引いていることと原因がはっきりしないまま治療を続けることが心配でした。 飲む必要のない薬を飲んで副作用がないのか??他に原因を特定する方法はないのか??病院を変えたほうが良いのか??とても不安でした、お答えをいただき焦らず先生と相談しながら治療していきます。 寄生虫は確認されていないのですが今日から駆除のお薬を試験投与することとなりました。 また、ご相談させていただくことがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。 今回はお忙しい中ご回答いただきありがとうございました。 

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
4日ほど前から、横になると手足をピクピク痙攣させます。
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ふとめちゃんさん

 先生への回答日時:
2012/05/18 09:52

ありがとうございます。昨日、病院へ行ってきました。病院では、腰が張っているので腰痛かもしれないとのことで痛み止めの注射をしてもらいました。痛み止めのお薬ももらってきましたが、やはりぶるぶる震えているときがあります。痛みではないのでしょうか?もし、ばい菌だとしたらどうしたらいいでしょうか?

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
ポメ脱毛の薬について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / アンジンさん

 先生への回答日時:
2012/05/18 09:44

ありがとうございます。
近くの皮膚科専門の獣医を探してみようと思います。

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
尿比重が1.030との結果がでました。腎不全の可能性が高いでしょうか?
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ チン(狆) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / サクタロウさん

 先生への回答日時:
2012/05/17 11:04

山下かく先生、ご回答有難うございます。
腎臓が小さくても問題がない子もいるのですね。少し、安心しました。
どちらにせよ、今の段階では腎臓機能が低下しているとは断定しにくいということですね。では、なぜ尿比重が1.030という数値がでてしまったのでしょう・・・食べ物の影響でしょうか・・・[我が家は手作り食です]
その点の不安が拭いきれませんが、気を長く持って見守っていきたいと思います。
腎機能の精密検査は知りませんでした。早速、その検査方法などについて調べてみました。腎臓が正常に機能しているかの結果が分かるということで、今後のためにも一度検査を受けたほうが安心ですね。
半日かかるというストレスが少々心配ですが、かかりつけの医師に相談してみようと思います。
貴重なアドバイスを有難うございました。

ホームページを拝見いたしましたが、とてもリラックスできそうな清潔感あふれる院内ですね。

また機会がございましたら、アドバイスを宜しくお願いいたします。


14520件中 2881 ~ 2890 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト