回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 高齢犬にアトピカ治療は大丈夫?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / エルのママさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/30 09:07
お返事ありがとうございます。
慎重に使えば大丈夫とのお返事安心しました。
腎機能が弱いので、1か月に1回くらいは血液検査して様子を見守りたいと思います。
この前、皮膚検査をした際にニキビダニと細菌感染が認められ、ロテノン軟膏とヒビテン消毒液を塗ってあげています。
明日、ige検査もしてこようと思います。
インターフェロンも視野にいれてみます。
少しでも皮膚が良くなるように頑張りたいと思います!ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 食べ物としつけについて
- 質問カテゴリ:
- しつけ / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / マサべーさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 05:02
和泉谷先生さっそくの回答、有りがたく思います。チョコレートはもう欲しがってもやりません、安心しました。
しつけについては、言われたようにしてみます。
有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 強い吐き気
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 血を吐く / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / Shinさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 10:33
本当に有難うございます。
実は、あまりに心配ですので大阪府にある大きな動物病院で血液検査・エコー検査・バリウム検査等を受信致しましたがはっきりとした原因の解明までには至らず、今後内視鏡・CT検査と開腹手術を受ける方向でおります。
いろいろとアドバイスを頂き、本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 関節にデキものが・・・
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / エイタさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 10:27
ご返事ありがとうございます!
デキ物なのですが何故だか小さくなって数日でなくなってしまいました・・・
途中でカサブタみたいなものがあったので噛んだりしていたと思うのですが
やっぱり検査は受けた方がいいでしょうか?
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 足に、小さなできもの
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / koronyanさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 10:22
早々に、ご丁寧なご回答を本当に、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 歯の側面に穴があいていることにつきまして
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山形県 / 犬が生き甲斐さん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 09:46
ご返答ありがとうございました。
返答を参考に、獣医師と相談したいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- ナナちゃんの病について悩んでます。
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / masarin1228さん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/26 09:38
詳しいご回答ありがとうございました・
参考になります。
また質問させていただきます。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 腎不全と診断されました。治らないでしょうか?一生、点滴を打ち続けなければならないでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 和歌山県 / 岡本さん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/25 08:57
ご回答、有難うございました。
どうか又、
宜しくお願い致します。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- マイボーム腺腫について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / kazurinさん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/23 11:41
ありがとうございました。
はい、ウランは4年前に手術した時術後2日間位麻酔が抜けなくて、声が出なかったり段差を上がることが出来なかったりしました。除去手術が必要なのか、主治医の先生とよく相談します。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 歯槽膿漏から糖尿病へ
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 体重の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / アブサンの母さん
- 先生への回答日時:
- 2011/05/19 09:36
お礼がすっかり遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。その後、静脈に電解質を持続点滴をしていただきまして今は比較的落ち着いています。主人と二人わが子と同じように育ててきましたが、最後まで通院させながら思い出を作っていってやりたいと思います。ありがとうございました。