だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
下痢が治まりません
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2011/06/27 12:19

お忙しい中、解答有難うございました。

解答文のお陰で、何故早く治してもらえないのかと言う、焦りや不安なく動物病院へ向かう事ができました。
その際、血液検査を行った結果、内視鏡をしても原因が判明しない確立の方が高いと言われ、
焦らずに獣医師さんの指示に従って、
最終的には内視鏡検査を視野に入れて食事療法を行っていきたいと思います。

有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
尿漏れについて
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ウィペット / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / tokimoさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
レントゲンの影
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / オムライスさん

 先生への回答日時:
2011/06/25 09:59

是松先生、とてもご丁寧に説明して頂いて、ありがとうございます。
やはりもう少し詳しく調べた方が良さそうですね。医師の「悪性ではないと思う」との言葉を信じたかっただけだったのかもしれません・・・。肺は問題ないようなので、無症状なのかもしれませんね・・・。
今後は超音波エコーの検査もしたいと思います。
とても勉強になりました!ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
首の痛み
質問カテゴリ:
首・肩を痛がる

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / satomukkuさん

 先生への回答日時:
2011/06/24 05:51

お忙しい中、お返事ありがとうございました。日に日によくなってきている様に思います。首を振ってブルブルするのも日に日にできてきましたが、レントゲン検査してもらう様に致します。
ありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
去勢手術後の水分摂取について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / シュー先輩さん

 先生への回答日時:
2011/06/24 05:39

ご回答、ありがとうございました。
主治医さんに確認したところ、姉猫2匹はエリザベスカラーを嫌がったため、腹巻にしたのですが、ポポの場合おとなしくエリザベスカラーをつけさせてくれたのでエリザベスカラーにしたようです。
姉猫と同じように腹巻に替えてみます。
本当にありがとうございました。
また何かございましたら、よろしくお願い致します。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
皮膚を噛んで困っています。
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / パパちゃんさん

 先生への回答日時:
2011/06/24 04:58

ご回答頂き有難う御座います。フロントラインにて予防をしております。疥癬やニキビダニなどの外部寄生虫やマラセチアなどの酵母真菌などの場合は、どのとうな治療になるのでしょうか。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
腫瘍・手術について
質問カテゴリ:
皮膚の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / れおんさん

 先生への回答日時:
2011/06/23 01:54

早急な回答ありがとうございます。

6月頭にフィラリアと狂犬病の予防注射の為、病院へ行きました。
その際、10歳と「高齢犬の仲間入り」ということで、血液での健康診断を行ないました。

検査結果はどの数値にも異常がなく、健康でした。

今回、和泉谷先生のアドバイスを聞いて、血液検査で異常がなかったので、手術を行なう方向で考えたいと思います。

シオンも血の匂いが気になるのか、血が着いた場所をずっと舐めたり、傷を首を無理やり曲げて舐めようとしているので、シオン自体も辛いと思います。

もう一回獣医師と相談して、手術には納得がいってから行ないたいと思います。

回答ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今道 昭一先生
 / 
きたのさと動物病院
質問タイトル:
愛犬の行動で考えられる病気について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
熊本県 / pa1003さん

 先生への回答日時:
2011/06/22 06:34

お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。その後、興奮はおさまりましたがやはりいつもとは何か違う感じです。かかりつけの病院では、健康診断は血液検査だけで大体のことはわかると言われますので、私も他に検査は必要ないのかと少し不安に思っていました。しばらく様子を見てまた受診したいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
仔犬と母犬を引き離す時期と順番
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
群馬県 / くぅそらフォンさん

 先生への回答日時:
2011/06/22 12:00

是松先生へ
いつも御回答をいただき、有難うございます。そうですね、伝染病の危険性を考えるべきですね。安全策をとろうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
仔犬の里親も決まり、母犬はもとの飼い主のもとへ帰れます。保護したかいがありました。幸い仔犬の里親は友人宅なので、これからも見守ろうと思います。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
糖尿病、インシュリン治療について
質問カテゴリ:
体重の異常 / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / nekosukeさん

 先生への回答日時:
2011/06/21 06:23

お忙しい中、回答頂きましてありがとうございます。
家での計測については、先生に反対されてしまいました。
現在はインシュリン注射後にエサを多く食べさせるよう指示されており、以前のような低血糖発作が起こる可能性は低くなっているだろうし、猫のストレスにもなるだろうから、自宅計測をするメリットは少ないとの事でした。
シロは血糖値のコントロールが難しい猫ではあるが、インシュリンもそれなりに効果は出ているし問題は無いですよ。と言われました。
素人の飼い主が、獣医さんに意見を言うのは難しいですね・・・。
とりあえず私ももっと勉強して、こちらで頂いた回答の内容をうまくかかりつけ医に伝えて納得の行く治療を受けられるようがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。

14521件中 3241 ~ 3250 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト