だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
爪がしまえません
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / あきずみさん

 先生への回答日時:
2007/06/06 10:28

検討したのですが、今のままでも十分元気ですし、手術となると本人に負担がかかるので経過観察したいと思います。また、爪がしまえないのでこまめに切って引っかからないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
倒れて尿をします。
質問カテゴリ:
尿の異常 / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/06/06 10:21

ありがとうございます。
早速言われた検査を病院に頼んでみます
原因がわかればいいのですが
アドバイスありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

石本 浩先生
 / 
中央動物綜合病院
質問タイトル:
すい炎は絶食?
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす / 吐き気

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ジョアンママさん

 先生への回答日時:
2007/06/06 08:49

早速具体的なご指示ありがとうございます。何を確認したらよいのか判断基準もなく困っておりました。レントゲンは行いましたが胆道閉塞については何もいわれていませんでした。基本治療の絶食や絶水を行わないまま、今は点滴をしながら、流動食を食べ始め嘔吐や腹痛による振るえはなくなっているようですが、本当に消化機能が回復してきているのか。。早速、血液検査の血中ビリルビン値やエコー検査について確認してみます。必要なら転院も検討してみたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
猫の妊娠について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / かぼさん

 先生への回答日時:
2007/06/06 07:57

お返事ありがとうございます。
知人の猫の飼い方があまりにも無責任に感じておりました。
今回の妊娠についても、「またなんだよ(笑)」といって悪びれる様子すらありません。

やはり、エイズの件も踏まえてしっかり話しをしたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
体を痒がり、かいた部分が脱毛していきます。
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/06/06 04:44

ありがとうございます。
早速病院へ連れていってみます。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
食欲はありそうなのに食べない
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/06/06 03:55

早速の回答をありがとうございます。
私たちもご相談する前、一度口の中を見ようとチャレンジしたのですが、見事にいつもと違う雰囲気を察知され、以後、擦り寄っては来るのですが、抱っこは難しくなりました。
ご指摘のとおりなら、すぐにでも病院に行くべきなのでしょうが、抱っこもままならない状態なので、もう少し時間を置いてからチャレンジしたいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
猫の妊娠について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / かぼさん

 先生への回答日時:
2007/06/06 03:45

お返事ありがとうございます。
完全にノラ猫という状態ではなく、飼われているという事で体調が心配でした。

質問タイトル:
数的の尿漏れ
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福井県 / しぃーちゃんさん

 先生への回答日時:
2007/06/06 01:21

ありがとうございました。やはり心配なまま放置しておかないほうがいいですね。かかりつけのお医者様には、一度検査していただくようにお願いします。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
目~耳にかけての赤みとフケについて
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ミトさん

 先生への回答日時:
2007/06/05 07:48

一年も経ってしまいましたがその節はありがとうございました。
昨年は結局病院に行こうかという話をしているあいだに症状が治まって、そのままになってしまいました。
今年は今のところ大丈夫ですが、これからまた暖かくなるので気をつけます。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
アドバイスお願いします。
質問カテゴリ:
吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / nonnonkinさん

 先生への回答日時:
2007/06/05 07:38

わかりました。そのようにしてみます。早速のアドバイスをいただきありがとうございました。

14568件中 6671 ~ 6680 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト