回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 嘔吐、血便について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 滋賀県 / 高橋 玲子さん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 08:02
どうもありがとうございました。
不調が始まってから4日になりますが、今は食欲もあり元気です。今週中にフィラリアのお薬と狂犬病の注射がありますので、その前に相談してみます。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 宜しくお願いします。
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 日本スピッツ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / qihuさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 07:57
謹啓 和泉谷先生
お忙しい中、アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
ペットは、自分の子供と同じくらい大切な、かけがえのない存在です。主治医とよく相談し、治療していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
敬白
- 質問タイトル:
- 下腹部のしこり??
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / あとちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 07:51
ありがとうございます。
猫が怖がって可哀想ですが早速、明日にでも病院に連れて行きます。
- 質問タイトル:
- 夜中の咳
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 07:48
アドバイスありがとうございます。
病院に行ってきました。
心臓の異常はなく、風邪<ケンネルコフ>の薬をいただいて帰り様子見で喉のレントゲンを撮ると言われました。
- 質問タイトル:
- 低カルシウム血症
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 06:02
早速のご回答ありがとうございます。
ビタミンDやカルシウムは、普段の食事から摂取は難しいのでしょうか。
出来るだけ、サプリやお薬は使いたくないのですが。
今は、元気にしていますが、オヤツが食べれなくて、可愛そうです・・・。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 皮膚秒
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / さくら2000さん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 04:48
早速のご返答ありがとうございました。
このサイトに紹介された先生で、自宅の近所の先生がいらっしゃたので、そちらの病院で、きちんと診断をしてもらおうと思います。お忙しい所ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- ふらつきがあり、まっすぐに歩けません
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / bubu710さん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 腰だと診断されたのですが
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / パグエさん
- 先生への回答日時:
- 質問タイトル:
- 白血病の治療について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / umeちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/30 12:02
遠藤先生
お返事ありがとうございました。
先生を信じて治療をしていきたいと思います。









