北森 隆士 先生の過去の回答履歴一覧|61ページ目
全914件中 601 ~ 610 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
脳かもしれませんし、首の椎間板ヘルニアかもしれませんが、質問からは残念ながらわかりませんん。ただ、脳の問題ならば、他の症状(例えば目が左右に動いているとか、意識がおかしいとか)が出るのではないかなとも思います。
首の椎間板ヘルニアならば、寝たきりぐらいにまでひどくなっているのであれば、ただちの手術が必要かと思います。
例えば、CTなどでちゃんと診断するために、専門の病院に紹介してもらう方法もありますよ。
2006/08/22 10:27 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
犬はヒトと違って全身で汗をかいて体温を調節するのではなく、呼吸によって調節します。ですから、暑いと、いつもにもまして
呼吸回数は増えます。
<慢性心疾患がある場合、どのような症状が
一般的なものであれば、聴診である程度わかります。先生に
心配な点をよく聞いてもらって、診察してもらいましょう。2006/08/22 01:05 -
まず、犬の本能としては、自分の寝場所・生活スペースでおしっこをしたくないというのは、あたりまえです。ですから、あたりまえの本能を、人間に合わせていくのが躾ですから、まず人間側はいらいらしたり、おこってはいけません。
例えば、非常におおきなケージを用意して、寝床とトイレを
限りなく離すとか、ケージとケージを通路で連結させて片側をトイレにするとか・・・・。
このサイトで何度も言っていますが、ヒトの方が知的に優位なのです。私には、犬猫がソソウをしたのを怒る感性がまったくわかりません。もうすこし、自然をコントロールしていく(つまりじっくり時間をかけて・・手を変え品を変え・・・・種がことなる生き物・・・をしつけていく楽しみを味わいましょう。
<しっちゃかめっちゃかです。
だから、飼育というのは面白いのではないでしょうか?上記の私の例はともかく、心構えをまず改めるところからはじめてください...2006/08/22 00:47 -
シャンプーは、まず皮膚の構成が人間と犬では異なるので、人用は絶対にダメです。ついでに言うと、シャンプー温度も、人よりも5~10度程度下げて行います。
特に皮膚炎が無ければショップで購入してもよいですが、
皮膚炎が有る場合は、病院でちゃんと処方してもらいましょう。
<以前猫が角膜炎になったときに目薬を利用していたのですが成<分はにんげんのものとほとんど変わらないので人間のものを使<用しても大丈夫と聞きました(実際なおりました)
角膜炎にも色々種類(原因が異なる)がありますよね。原因にあった目薬であれば、これは当然効果が期待できますよ。しかし、原因や薬の種類をどうやってあなたは特定可能ですか?また、いつまで点眼すべきか、角膜の障害は治ったのかいかに判断するか・・・・・結局、病院でちゃんと治療するというのは、そういうことです。
<間違ってたのならその獣医さんにはもうお世話にならない方...2006/08/21 16:14 -
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る / その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
抗生物質、抗真菌薬、漢方を長期に飲む場合は、絶対に全体的な血液検査と、可能であれば、1ヶ月おきぐらいに肝臓の数項目は、検査すべきだと思います。
2006/08/21 12:18 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
まず、お薬と言うのは、
例えば、100頭いて、そのうち何頭に効果があるか調べたものをお薬といいます。
子ども用の宇津救命丸は、あくまで人の子供のある種の下痢に対する効果は報告されていると思いますが、犬に対する効果を科学的に検証した報告はありません。なので、上記の例えでいえば、100頭いてそのうち数頭は効く下痢もあるかもしれませんが、全ての下痢に効果があるわけではありません。ちなみに、犬の伝染病の下痢、寄生虫の下痢にはまったく効果がありませんよ。
<切り傷などをしたときに、イソジンのうがい薬を薄めて消毒す<るのが良いというのも
イソジンに関しては、人用の原液を薄めて犬に使用することは
まま、ありますが、うがい薬は・・・ものによっては既に薄まっていたり、他の成分が混ざっていたりするので、あまり使用しません。2006/08/21 12:09 -
<こういった駆除剤を舐めてしまった場合、どのような症状がでる<のでしょう?
病院で処方される動物薬は、基本的に、街中で買えるお薬もどきと違って、しっかりとした安全性試験がなされています。この薬剤の安全性試験によると、わざと猫に一本飲ませた場合、嘔吐とヨダレがでる、しかし、命に関わるような重篤な症状はない、
と報告されています。
この手のお薬は、かならず舐められない箇所に、2頭いる場合は、乾くまでは、お互い話しておくことが必要ですね。
また、車酔いする子は、2~3日おいて投与してください。2006/08/21 11:55 -
<フロントラインは激薬なのでワクチン接種との同時期に実施した<為、内臓負荷になり一過性自律神経失調症外を起こし、消化機能<の停滞をおこしたのではないか?
一般的にはフロントラインは非常に安全なお薬で、間違って
口から数十本飲んでも安全だという実験データはあります。
ただ、以前、とても繊細な子で、多分臭いがダメだったのか
な~とも思うのですが、嘔吐が出た子がいました。
<ワクチンとフロントラインを同時にしてしまったせいで足が子<の様な状態になることはあるのでしょうか?
一般論的には、そのようなことはありませんが、やはり、
何が起こるかはわからないので、できれば薬剤、注射は
分けて接種すると言うのが基本です。
現状、まだ症状がでていれば、今回のこと(ワクチン、フロントラインの同時接種)とは別に、精密検査をしましょう。2006/08/21 10:30 -
往診可能な先生に、往診してもらっては如何ですか?
2006/08/19 09:34 -
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
処方された薬は、ステロイド(プレドニゾロン)と抗生剤(パセトシン)ですね。
抗生剤は体に合わないと、下痢になったり、吐いたりします。
先生に状況を相談しましょう。2006/08/19 09:31