だいじょうぶ?マイペット

松倉 源太郎 先生の過去の回答履歴一覧|2ページ目

235件中 11 ~ 20 件目を表示

  • 前提疾患の疑いと診断されたのですが・・・

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。現在の様子はいかがでしょうか。確かにこの症状では確定診断にはMRIが必要かと思いますが、やはり特発性前庭障害の可能性は一番強いともいます。一応1ヶ月は様子を見ていただいてもよいともいます。その程度回復に時間がかかる場合もあります。ご家族の方も本当に大変だと思います。しかしおっしゃるとおりに、ご飯を食べるのであれば、僕は生きたいと思っていると考えてしまいます。もちろんさまざま意見はあると思いますが、もう少し様子を見てあげてください。1ヶ月かかっても、徐々によくなることをお祈りいたします。それでは。

     2007/05/04 12:35

    質問の詳細を見る

  •  こんにちは。お話を聞いた範囲だけでのお答えとなりますが、やはりお腹を壊している症状だと思います。お腹が痛くてウロウロしたり元気がないと思います。治らないようであれば、やはり胃薬を使ったほうがよい場合もありますので、動物病院にいかれてはいかがでしょうか。お腹の調子が戻ってもそのような症状が出ている場合には、その他にも痛いところがある可能性がありますので、追加の検査をしてあげてください。湿疹との関係は今のところ無いと考えてよいと思います。それでは。

     2007/05/04 12:28

    質問の詳細を見る

  • 老齢性前庭疾患

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。実際には特発性前庭障害であるかどうかは、確定できないことについては、かかりつけの先生のおっしゃるとおりです。実際にこの病気は日本犬に多い病気ですので、レトリバーであることを考えると、脳腫瘍も考えないとならないと思います。しかし、これを区別するには麻酔をかけてCTかMRIをとらないとならないので、麻酔に対してのリスクが付きまといます。かかりつけの先生とよく相談をしていただき、診断を行うかどうかを決めてください。
     また、特発性前庭障害であった場合には、やはり最大1ヶ月程度は回復に時間がかかる場合があります。それまでの間はいつも乗り物酔いを起こしているような状態ですので、うまく歩けませんし、気持ちも悪いかもしれません。飲食ができないようであれば、点滴や強制的にご飯を食べさせるようなことをして、時間をかけてください。徐々によくなるようであれば、特発性前庭障害と考えられて、治ると思いま...

     2007/05/04 12:19

    質問の詳細を見る

  •  こんにちは。
    まずは、z/dに変わるご飯についてですが、これを自家製で作ることは難しいと思います。加水分解タンパクを成分としているフードですので、つまり、ある程度消化されたタンパク質を原料にして作っていることになるからです。しかしヒルズにこだわらない場合には、似たようなフードが販売されています。マレーシアに製品があるかどうかはわかりませんが、一度他の会社の製品について聞いてみてもよいかもしれません。
     本当に診断をつける場合には、内視鏡かまたは試験的開腹になってしまします。いずれにしても負担のかかる検査が必要になると思います。その他の症状がなくて、元気もあるようであれば、整腸剤やサプリメントをいろいろ試したり、悪玉菌がたくさんいる場合には時として抗生剤や消炎剤を使用する場合もあると思います。実際に下痢の状態や顕微鏡でみた便の状態がわかりませんので、抽象的な返事となってしまいましたが、ま...

     2007/05/04 12:11

    質問の詳細を見る

  • 2週間も吐き続けてます。

    質問カテゴリ:
    吐き気

    対象ペット:
    / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    お話によると、随分悪い状態になっているように思えます。いずれにしても、今と同じ治療を続ければ、徐々に悪くなって亡くなってしまうことが考えられます。なにかしら、別の切り口が必要と思われます。まず、本当に神経障害があるかどうかを考えたいと思います。
     まず、Gluが高い値ですが、これが糖尿病なのかどうか、フルクトサミンなどの他の検査も含めて判断が必要です。もし、糖尿病でなく、興奮で上がっているのであれば、そのくらい緊張しているのであれば、瞳孔が開いた状態であっても不思議ではないかもしれません。また、BUNが高いのは脱水が原因かもしれません。
     また、バリウムなどの消化管造影は行っていますでしょうか。腸閉塞などの疑いはないのでしょうか。また黄疸はありますか。黄疸があれば、肝臓を超音波や組織検査で詳しく調べる必要もありますし、猫伝染性腹膜炎の疑いもあると思います。
     それでも、原因が...

     2007/03/02 11:21

    質問の詳細を見る

  • 前十字靭帯と言われ老犬にベストな方法は・・・

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。前十字靭帯の断裂は高齢の犬において、とても多い病気です。外力によって起こるのですが、これは事故などがなくても起こってしまいます。例えば、急に振り向いたとか、走っていて急に止まったくらいでも、発症することがあります。
     治療に関しては、様々な意見があります。また体重や年齢、犬種、性格によっても治り方が異なると思います。
     靭帯をとりまく軟骨が割れるなどの合併症があると、話は異なりますが、靭帯だけであれば、徐々に肢を使うようになっていれば、最高でも2ヶ月くらいで、普通に歩けるようになることがほとんどです。
     しかし、太っている子などでは特に治りが悪く、もし少しずつでも良くならない場合には、手術をしてもよいともいます。
     本当にいろいろな意見がある病気ですが、当院ではほとんど手術を行わないことも事実として、お伝えしておきます。それでは。

     2007/03/02 10:54

    質問の詳細を見る

  • 後ろ足が外向きで、力が入らないようなのですが。

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    実際にどの程度の検診を受けているかがわかりませんが、お話からすると、膝蓋骨(膝のお皿)の脱臼を考えないといけないように思います。まだまだ成長期ですので、検診の時には問題ないように見えても、徐々に悪くなってきている可能性がありますので、もう一度獣医師に診てもらったほうが良いと思います。病院選びのコツは難しいですが、何軒か周ってみて、納得いく「かかりつけ病院」を見つけるようにするしかないと思います。親切かどうか、いざという時には、2次診療施設を紹介してもらえるか、なども重要なポイントと思います。それでは。

     2007/03/02 10:40

    質問の詳細を見る

  • 吐き気・よだれが頻度に・・・。

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    お話からしても、普通ではありません。おそらく精神的ということでもないでしょう。まだ3歳ということですので、先天的な病気が疑われるところです。門脈シャントや水頭症状など一般的な疾患から疑ってみてはいかがでしょうか。
    また、おそらく唇の腫瘍とは関係ないと思いますし、それは良性ということなので、問題ないと思います。
    まずは、よだれの発作?のほうからきちんと診断すべきだと思います。それでは。
     

     2007/03/02 10:20

    質問の詳細を見る

  • 肛門の上の膨らみ。

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    できものについては、性格には病理検査をしないと診断はつきませんが、書き込みからわかる範囲でお答えいたします。
    チャロちゃんは去勢はされていますか、高年齢で未去勢のオスに多い腫瘍に肛門周囲腺腫があります。この腫瘍は良性ですので、それ自体が命に関わることはありません。しかし、良性とはいっても腫瘍ですので、正常な皮膚とは違います。そのため一度血がでると止まらないようなこともおこってきます。多少の出血で命に関わることはありませんが、もしきちんと出血を止めるには、良性、悪性に関わらずやはり摘出しかないと思います。
     とはいいましも、16才ですので、なるべく麻酔はかけたくありません。止血の粉薬でなんとか止めて極力触らないようにするか、もしおとなしい子であれば、局所麻酔でレーザーメスなどでとることも、可能かもしれません。年齢を考慮した上で、獣医師とよく相談をして、今後の方針を決めてくだ...

     2007/02/05 15:41

    質問の詳細を見る

  • おしっこがたまる

    質問カテゴリ:
    尿の異常 / 便・肛門の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

     こんにちは。
    排便、特に排尿ができなくなるということは、命に関わることですので、なんとか解決したいと思います。しかし、いまの状態では何がなんだかわからないと思います。水が溜まるということですが、どこに溜まったどんな水なのか、水が溜まるとなぜ排便、排尿ができなくなるのか、きちんと獣医師に説明を求めた方がよいと思います。昔はきちんを説明など、する必要がないと思っている獣医師も多かったと思いますが、今はそのようなことはいっていられませんので、もし説明をきちんと受けられないようであれば、別の病院へセカンドオピニオンを求めに行くことも考えてもよいと思います。また、詳しい状況がわかりましたら、ご相談下さい。それでは。

     2007/02/05 15:15

    質問の詳細を見る

235件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト