だいじょうぶ?マイペット

佐々木 厚 先生の過去の回答履歴一覧

104件中 1 ~ 10 件目を表示

  • 口腔内腫瘍について

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    口の中の悪性メラノーマは転移率が高く、
    非常に悪性度が高いがんです。
    しかも口の中に出来た場合は、
    生活の質(QOL)が著しく悪くなり、
    動物も飼い主も苦しみます。
    なるべく早いうちに、最善のことをしてあげてください。
    悲惨な最期を迎えないためにも。
    まず、再発かどうかの診断をしてください。
    それから転移していないかの全身とリンパ節の評価
    をしてください。
    CTの施設のある病院でがんの広がりを調べ、
    放射線療法や手術、局所に造影剤と抗がん剤を
    注入する新しい治療法を評価してもらってください。
    ホームドクターの手に負えないならば、
    腫瘍専門の病院や大学病院を
    紹介してもらってください。
    中途半端な診断と治療は、かえって予後を悪くします。
    ですが、年を理由に最善を尽くさないと
    悲惨な最後を迎えることになります。
    ですから、どちらも行うことのないように
    CT/放射線療法・局所の...

     2006/07/14 14:07

    質問の詳細を見る

  • 乳腺腫瘍?

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    猫の乳腺腫瘍は80-90%以上が悪性です。
    細胞診で情報が得られない場合、
    バイオプシーといって腫瘍の一部をとって
    ホルマリンにいれて病理組織診断を専門家に
    あおぐのは適切なことです。
    血液検査では、人間も動物も診断できません。
    がんの場合、4つの乳腺を全部摘出(部分切除は行いません)
    しリンパ節も切除し、
    術後に抗がん剤を行うのが標準的な治療法ですから、
    術前に確定診断を得ることも大切なことです。
    良性であればいいですね。

     2006/07/11 19:41

    質問の詳細を見る

  • 乳がん??

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    乳腺にできるからといって、乳腺の腫瘍とはかぎりません。
    かならず細胞診はしてください。
    無麻酔で簡単に出来ます。
    乳腺腫瘍であれば、50%は良性。
    50%ががん。がんの50%は転移もなくなおります。
    つまり犬の乳腺腫瘍は75%が手術で根治できる
    病気ということです。
    有名な50・50・50%のルールというやつです。
    ですから、専門家でなくても、誠実で腕の良い
    腫瘍のこともきちんと勉強している
    獣医師ならば、世界の標準的な治療が受けられると想います。
    そういう獣医師を探してください。
    それがとても難しいのですけど。
    とにかく自分が勉強して納得行くまで勉強して、資料をもらって、
    がん研究会に入っているとか、
    手術室や入院室を見せてもらうとか、
    納得がいくまで獣医師を見極めることが大切です。
    優しいとか人当たりがいいとか、
    大きくて綺麗な病院とかと
    医者として腕がいいとかは別問...

     2006/07/11 19:33

    質問の詳細を見る

  • 肥満細胞腫 病理組織検査 GradeⅡの今後について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    グレード2の陰嚢の肥満細胞腫ですね。
    ここに出来る場合悪性度が高いといわれてきましたが、
    現在では否定されています。
    ただこの腫瘍は大きく最初に切除しないと、
    (左右に最低でも2CM.深さは筋膜1枚切除)高率に再発します。
    病理では、
    ①完全切除ができているか。
    の情報がありませんので必ず確認してください。
    脈管浸潤があるということは、転移の可能性を
    示していますから、
    腹部の超音波検査、
    領域リンパ節のバイオプシーをおこなって
    リンパ節転移、遠隔転移の有無をきちんと調べて
    進行度をだしてください。
    局所の再発を押さえる最善の方法は、完全切除でないなら
    再手術あるいは放射線療法です。
    完全切除なら必要ありません。
    全身に転移している可能性が、
    上記の検査で濃厚であれば、抗がん剤の治療も
    考慮に入れます。
    抗がん剤は、局所の再発を防ぐ目的で使用するものではありません。
    局所の...

     2006/07/11 18:31

    質問の詳細を見る

  • 腹水と心電図の異常

    質問カテゴリ:
    むくみがある

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    すごくご心配と想います。
    正確なことを書きます。
    腹水の原因の確定診断ができていません。
    腹水を除去し、それを精密に検査します。
    同時に超音波検査で詳しく腹部を調べます。
    低タンパク血症の原因は、肝臓・腎臓・腸です。
    確定診断は、どこの臓器の異常かを確定し、
    バイオプシーを行わなければ絶対に不可能です。
    確定診断をつけて、適切な治療を行います。
    治療には手術も含まれます。
    これがまったくなされていないのに、
    利尿剤を使用しても悪くするだけです。
    心臓病も確定診断がまったくなされていません。
    心電図でわかることは、不整脈があるかどうかということと、
    その分類だけです。
    心臓病の診断には、最低でもレントゲン・超音波検査が
    必要です。
    きちんとし硬く低診断を行わないで、
    あいまいな治療をおこない、
    飼い主には絶望を与えることを簡単に話す。
    これは、医者の仕事の反対のことです。
    ...

     2006/07/11 17:19

    質問の詳細を見る

  • 老衰とは思えなくて・・・・

    質問カテゴリ:
    体重の異常 / 食欲の異常 / 便・肛門の異常

    対象ペット:
    / サモエド / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    なるべく早く、病院につれていって精密検査を受け
    診断をつけてもらってください。
    そのうえでどのように治療するべきかを
    よく話し合ってください。
    現在、犬さんは非常に苦しんでいます。
    季節的にもハエウジ症にかかる可能性が高いですね。
    電話で老衰と診断をするなどというのは
    考えられません。
    現在の症状は明らかに病気であり、
    しかも非常に苦しんでいる状態です。
    違う病院できちんと診断してもらうほうがいいと想います。
    最後だけはこのような苦しみの中ですござせないでください。
    辛い延命というのは意味がわかりません。
    現在が一番苦しんでいるはずです。
    診断をつけてすこしでも苦しみを少なくして、
    できれば元気になるように最善のことをしてあげてください。

     2006/07/10 18:14

    質問の詳細を見る

  • ステロイド

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / その他

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    白血球といっても6種類あります。
    また形も重要です。
    単に白血球は多いからステロイドを使用する
    根拠はまったくありません。
    白血病も骨髄と血液の細胞を病理専門医に
    見てもらってもっと詳しい検査を行って
    診断をするものですし、
    ステロイドだけを使用する治療法はありません。
    きちんと確定診断名・ステロイドを使用した目的・予後・
    元気がなくなった具体的な理由をホームドクターに
    聞きましょう。
    納得がいかなければ、二次診療施設を紹介してもらいましょう。

     2006/07/10 18:04

    質問の詳細を見る

  • 急性膵炎と診断されました・・・

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について

    対象ペット:
    / パグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    膵炎は診断が難しく、リパーゼが高いからと言って
    膵炎の診断はまったく出来ません。
    レントゲン検査・超音波検査を
    最低でも行い、必要があれば、バリウム検査等も
    行う必要があります。
    確定診断が出ていないわけですから、
    急性膵炎かどうか、きちんと精密検査を
    行って診断したかどうかを聞いてみてください。
    診断の根拠です。
    また、経過をみると入院して点滴を行い
    より強力で集中的な治療と、
    精密検査が必要に想われます。
    ホームドクターときちんと話し合う必要があります。
    精密検査ができないようであれば、
    転院もしくは、大学病院の紹介を依頼するのが大切だと想います。

     2006/07/10 17:54

    質問の詳細を見る

  • フェノバールの量

    質問カテゴリ:
    ケイレンをおこす

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    この子は、本当に真性癲癇なのでしょうか?
    MRIや脳脊髄液・脳波等の
    精密検査も含めた、あらゆるそのほかの
    病気が完全に否定されて残ったのが「てんかん」です。
    すなわち、検査ではてんかんの診断をつけることは出来ません。除外診断が診断法となります。
    他の病気だと、治療法も予後もまったく異なります。
    フェノバルビタールはその子の確定診断名と
    肝機能検査をおこなって、薬用量を決め
    血液中の薬物濃度を測定しながら薬用量を
    調節します。
    そして、肝障害を定期的に測定しながら
    副作用をチェックしていきます。
    臨床症状の改善ももちろん重要な要素です。
    重積状態であれば、緊急の症状です。
    重積の有無で治療法・薬剤の量もまったく異なります。
    心配におもっている点・不安な点はわかりますが、
    それは確定診断がついて、治療を開始して、
    重積がコントロールされ、血中濃度の評価が出てからの話です。
    ...

     2006/07/10 17:48

    質問の詳細を見る

  • 足の付け根を掻く

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    きちんと系統立った検査をして、
    確定診断を行う必要があります。
    診断がないのに、ステロイドを使用することは、
    百害あって利益無しです。
    まずステロイドの外用も内服も1-2週間止める必要があります。
    そして、皮膚病が発生した情況と進行した状況を詳しく
    飼い主に絵を見せながら聞くことが重要です。
    それから以下の検査を必ず行います。
    ①真菌の検査・培養。
    ②毛を刈ってから、くりかえしのスクレーピング検査。
    ③血液検査。完全な検査です!CBCといいます。
    ④生化学検査。
    ⑤アレルギー検査。
    ⑥パンチバイオプシー検査。
    ⑦舐めたりできないようにすること。
    これらをきちんとやって、確定診断をつけて
    それにもとずいた治療をすればよくなります。
    簡単な検査ですが、その病院でできなければ
    出来る病院を探しましょう。
    犬種・年齢も考えると
    基本的なことをきちんとやれば診断でき治療できると想います。

     2006/07/08 10:50

    質問の詳細を見る

104件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト