杉浦岳 先生の過去の回答履歴一覧|19ページ目
全324件中 181 ~ 190 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
乳腺腫瘍の自壊は、本人の苦痛もありますが、匂いや汚れなどで看護している人間の側にも相当な負担になります。また自壊したところからの細菌感染などで命にかかわる場合もあります。触ると怒るということですでに痛みがあるのではないかというのが心配ですが、現時点で自壊が始まっていること、本犬がそれなりに元気でまだお家で生活できそうであることなどから考えると、本当は手術してあげるのが一番いいと思います。
手術に際しての問題は、年齢よりも内科疾患を持っていないかというところです。全身麻酔になりますので、出来れば麻酔の専門家があるようなところで手術してもらうと一番安心でしょう。関東にお住まいのようですので、大学病院や比較的大きい二次診療施設であれば、麻酔を専門に担当する獣医師がいるような環境で手術を受けられる可能性があり、最も安全にできるのではないかと思います。
このあたりはかかりつけ...2013/01/11 09:23 -
はじめまして。
Trifexisというのは日本にはないようなのですが、フィラリアやノミ・ダニなどの予防薬ですね。
基本的にこうした予防薬は寄生虫の生活パターンにあわせて投与するようにできています(駆虫薬です)。寄生虫というのはかなりきっちりとしたライフサイクルを持っています。なので、人間のイメージで4週間⇨6週間というちょっとアバウトな調節は、例えば4週間でライフサイクルが一周りする寄生虫にとってはすごく長い投与間隔(6週間の間に一生が住んでしまうというイメージですね?)ということになります。
お住いの地域によって、何の寄生虫を最も警戒して投与するのかということもありますので、気になるのであれば獣医師に相談してもいいのではないでしょうか。また、例えばフィラリアは警戒しなければならないがノミ・ダニはいないような地域であれば、フィラリア単独の予防薬があればそういうものに変えてみるとか(ノミやダニは...2013/01/11 09:18 -
こんにちは。心配ですね。
猫で14歳はたしかに高齢ではありますがまだ老衰というほどではなさそうです。文面からは注射などはしているようですが検査などはしていないのでしょうか。元の体重がわかりませんが、1.8kgと言うと標準的な体型の猫であればかなり痩せているのではないかと思います。
身体検査だけで分からない病気もたくさんありますので、きちんとした検査を受けられるといいのですが、難しいでしょうか。
検査の上で特に異常がないのであれば、動物病院には流動食のように食べさせやすいようなフードや液体の栄養剤などもありますので、相談してみてはいかがでしょうか。
原因がはっきりして食欲が出てくることを願っています。
2012/12/28 18:42 -
はじめまして。
まず、「多飲多尿」ということですので尿検査で比重の低下が見られたり、飲水量を測って明らかに多いなどといったものがあることが前庭でお話を進めさせて頂きます。
多飲多尿になる病気というのは10種類以上のものが考えられます。尿崩症はそのうちの一つです。尿崩症は簡単に診断することはできませんが、多飲多尿の原因の中には通常の血液検査などで否定できるものも多いため、多飲多尿になってから血液検査を行なっていればそれである程度病気を絞り込んでいるはずです。
その上で尿崩症を強く疑う状態なのであれば、まずそこを確定する必要があります。
もし尿崩症であれば、心臓や薬は全く関係のないことになります。
基本的には心雑音やACE阻害剤の影響で多飲多尿ということはないと思います。多飲多尿の原因を鑑別する検査で異常が見つかればそこをきちんと検査する必要があります。原因がはっきりするといいですね。2012/12/28 18:30 -
はじめまして。
排尿回数・量の異常はなかなか気づかなかったり、気づいていてもついつい後回しになってしまいますが、根底に病気が隠れていることもあるので早めに気づいてあげてくれてありがとうございます。
基本的には1時間に一度の排尿や、トイレが我慢ができないといった症状は病的なことを示している場合が多く、注意が必要です。これらの症状が出る疾患には、
・尿量が増えるような病気:糖尿病などの内分泌疾患
・尿が出づらくなるような病気:尿路結石症や前立腺肥大、尿路が狭窄するような疾患
・頻尿になるような病気:膀胱炎や前立腺炎など
これらを詳しく鑑別するためには尿検査やレントゲン検査などが必要です。
見た目に血尿ではなくても検査すると血尿ということは多く、見た目に赤い尿が出たときはかなり重症と考えて下さい。また何か混ぜたり食事をふやかしたりしないで純粋に水を1.5L飲んでいるとしたら(体重や体格にもよ...2012/12/25 10:52 -
はじめまして。
こうした震えはいろいろな原因で起こります。中には痙攣の一種として出る場合もありますが、なかなか鑑別は難しいですね。
出来れば震えている状態をビデオなどで動画撮影して病院に持って行くといいと思います。ちょくちょくなるなら何度か角度を変えたりして撮影することができるでしょう。震えているところから猫じゃらしに反応するところなども撮れるかもしれません。
また、どんな時になるのかをメモしてみるのもいいでしょう。特定の条件でよく起こるなどといったことがはっきりすれば原因追求の助けになる場合もあります。
すぐ健康状態に問題が出るものでは無さそうですが、重大な病気が隠れている可能性がないとはいえませんので、上記のことをお試しいただければと思います。2012/12/12 10:00 -
- 質問カテゴリ:
- その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
腎臓の血液検査の数値を見る限りかなり状況が悪そうですね。心臓の状態についても詳しい説明を受けていることとも居ますが、心臓の方もあまり良くないのでしょうか。
普段食べることのなかった土や草などを食べようとするのは、腎不全からくる脳障害や胃腸障害などで見られることがあります。その他にいろいろな状況でそうした行動を取る場合がありますが、文面を見る限りこれらの原因の可能性が高そうです。
もちろん食べることでより胃腸障害が強くなったり問題が生じる可能性がありますので、出来るだけしないようにしてあげて下さい。もし外に出さずに住むならそのほうがいいかもしれません。
心臓や腎臓のための食事が最善ですが、食欲が落ちてくるとなかなか食べてくれないことが多いものです。まずは食べることが最優先(ネギとか余り変なものはあげてはいけませんが)で、食べられるなら少しでも今の体調にあったものを選...2012/12/12 09:58 -
こんにちは。
自分でしゃべることのできないワンちゃんの健康状態を把握するのは難しいですよね・・・元気がない原因をきちんと把握して上げる必要があります。
まず、動物病院で血液検査やレントゲン検査をされているのであれば、その検査の数値などを診て異常がはっきりわかっているところがあると思います。鉄分の不足は血液検査の数値上の本当の不足であれば、その原因をさらに追求するヒントになります。「食べていないから鉄分が不足」というのであれば、鉄分以外に様々な栄養素が不足しているはずで、検査の結果に基づいているかが重要です。
同様に「肝臓が腫れている」のが、私は「年齢からくる」肝臓の腫れというのがよくわかりませんが、これはレントゲン検査などからはっきりと原因がわからないが肝臓が腫れているという意味であれば、より詳しい検査は難しいかもしれませんが、「肝臓が腫れている」のが身体検査上のものであれば、な...2012/12/12 09:52 -
はじめまして。
ふうちゃんは動物病院で診察を受けたことはあるのですよね?その上でのことと考えると、レントゲン検査などで問題がない状態であれば神経の異常によるものと考えられます。足の甲を地面についている状態だと思いますので、着地している部分の皮膚が傷になったりするようであれば何らかの対処を考える必要があるでしょう。
猫なので、ついて入るけど負重がそれほどでもなく、特に皮膚を傷つけるようなことがないのであれば特に問題はないかもしれません。また神経的な問題であれば関節の可動域が狭くなることはあっても「固定してしまう」というほどのことはないのではないかと思います。
もし獣医師の診察を受けたことがないのであれば、骨や関節の異常などで起こっている可能性もあり、このばあいは痛みが無くても(麻痺しているだけである場合もあります)、その部位の皮膚を突き破って骨が出るようなことになれば、細菌感染から命...2012/12/08 13:58 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / イングリッシュコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
文章ではちょっと症状がわかりづらいので適切なお答えが難しいかと思いますが以下の点をチェックしてみて下さい。
眼球の「外の」膜というのはおそらく両目の内側にある膜のことだと思いますが、これは「瞬膜」という膜です。この膜が「眼球についたままとれなくなる」ということは通常有り得ませんが、もしかすると眼球表面の感想が強くて滑りが悪くなっているのかもしれません。
この瞬膜は全身状態あるいは眼球の状態により出てきます。そのため原因を調べるためには詳細な検査が必要です。
白内障は眼の「中」の病気なので直接は関係ないと思いますが、白内障により眼球の異常が進行するとそれが原因で起こることもなくはありません。白内障が現時点でどのくらい進行しているかによります。
きちんとした診察なしにはちゃんとした診断を下すことができません。今回も頂いている情報だけでは本当におっしゃっているのが「瞬...2012/12/04 11:45