杉浦岳 先生の過去の回答履歴一覧|17ページ目
全324件中 161 ~ 170 件目を表示
-
はじめまして。
病状については個々に違いますので詳しくは次回受診した時にかかりつけの先生に相談していただくのが一番だと思いますが、一般論として書かせて頂きますのでご了承下さい。
シュウ酸カルシウムとストラバイト、両方の結晶が見られる子はいます。食べ物が原因の場合もあれば、体質の問題のこともありますが、気づかないうちに膀胱結石や腎臓結石ができることもありますので要注意です。
基本的に尿のpHがアルカリ性だとストラバイト結晶ができやすく、酸性だとシュウ酸カルシウムができやすいですが、他にもいろいろな要因があります。細菌性膀胱炎では尿pHがアルカリ性になりやすく、また決勝ができやすい条件になりストラバイト結晶が見られやすくなります。その場合、抗生物質の投与により尿pHが酸性になるとストラバイトは消え、代わりにシュウ酸カルシウムが見られることもあります。
尿に結晶の出る子が他にも病気になっ...2013/05/14 08:55 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
まぶたが腫れているようなものなのか、まぶたから飛び出すようにして腫れているのか、白い柔らかいものというところもちょと文章ではわかりづらいですが、犬でもいわゆるものもらいである「麦粒腫」やそれと似ている「霰粒腫」というものはあります。またこの他に眼瞼の腫瘍なども同様に見えることがあります。
目やにや涙が出ているのであればそれなりに違和感がある場合もありますし、気にしてこすりつけたりして眼球を傷つけてしまうような場合もあります。
一度動物病院で診察を受けになることをおすすめします。2013/05/14 08:48 -
はじめまして。
c/dを続けているということは動物病院で購入されているということでしょうか。もしそうであれば、ちゃーちゃんのことを見たことがあって尿石症を診断した獣医師のもとでc/dを継続するかどうかという判断をするのが最も適切です。
もしネットやホームセンター等動物病院とは無関係の所でフードを購入されているのであれば、このフードを続けたほうがいいかどうかといった判断をすることができません。療法食というのは食事指導料を含めたフードであるとお考えいただいて、少なくとも適切にこうした質問に答えてくれる所で購入されるのがいいと思います。
これらを踏まえた上で、ちゃーちゃんについてというお答えは難しいのですが一般的な療法食の考え方としてお答えさせて頂きますのでご参考になさって下さい。
病院でc/dを処方する場合、尿検査などを踏まえた上でそのフードを選択していると思うのですが、そこに市販のフード...2013/04/25 11:49 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
まず、あくまで他の症状が全くないと仮定してですが、食事の量が少なめでも一日で体重あたりの決められた量の6〜7割くらい食べていて、体重の減少などがなければそれほど気にすることはないと思います。
バニーちゃんの場合気になるのはトイレ以外での排尿が見られる点です。この排尿については一度きちんと尿の検査をしてもらったほうがいいと思いますが、生後9ヶ月とのことでもし去勢手術をしていないのであれば発情によるものの可能性もあるでしょう。そうだとすると食事が減っているのもそのせいという可能性があります。
3月に受診した病院と違う病院をなぜ受診するのかがわかりませんが(可能であれば同じ病院に継続してかかられたほうが時間的な症状や体重の変化なども分かるためオススメです)、ここに書かれているようなことを含めてわからないことを聞いてみてはどうでしょう。身体検査などからもいろいろな情報が得られ...2013/04/23 09:21 -
はじめまして。
いろいろな症状が出ており、実際に診察していない以上どれが致命傷になったのかをはっきりさせることはできませんが・・・
文章の中に出てきた「肝機能障害」については、レントゲンで肝臓が小さかったこと、血液検査で「肝機能」の数値が高かったのであれば考えられます。この場合、食後のほうが調子が悪くなる(アンモニアの数値が高くなり、検査機械によるのかもしれませんが400までしか測定できなかったりします)。そうすると、症状として神経症状や血液の凝固障害が出てお書きになられているような症状が出ることは考えられます。
もちろんその他にも幾つもの問題があれば(一つの原因でなければ)同様の症状が起こることもありますので、あくまで推測です。またそれがどの段階で起こっていたのか(数カ月前から起こっていたのかどうか)についてもはっきりさせることはできません。それまでの血液検査データの推移とか、そう...2013/04/23 09:00 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
まだ4ヶ月なんですね!可愛い盛りですね。
もともとバーニーズはやや眼瞼が下がり気味のため、生後4ヶ月であれば瞬膜が目立ってもおかしくないとは思います。特に疲れている時、眠たい時にはもともと瞬膜は出やすいものです。写真を見せていただいただけでは特に異常な所見はわかりません。
ただ、目の異常や体調が悪い時にも瞬膜が目立つのは確かです。
まず健康状態、成長具合の確認、それから目の異常(両目が同じような感じなら基本的に大丈夫ではないかと思いますが)、目やにや白目の赤み、瞳孔の対称性などがご自宅で見ることのできるところでしょうか。
こうしたところに問題がなければ、成長に伴い改善が見られる場合もありますので少し様子を見てもいいのではないかと思います。しかしこれはあくまで文章とかための写真だけから判断したことですので、見ていて違和感を感じるなど気になるのであれば、一度遠くても眼科専...2013/04/20 16:04 -
はじめまして。
外耳炎の原因がアレルギーによるものであれば、それと同時に眼や顔周りが痒くなることはあります。
また、外耳炎が気になると耳の回りを中心とした頭部を痒がることもあるでしょう。
パグの場合、耳を気にしてこすりつけたりしているうちに目を傷つけてしまって今度はそちらが気になる・・・ということもあるため注意が必要です。
お薬を処方されている病院で見てもらって、必要があればお薬を増やすとか、減らすとか、変えるとかということを考える必要があるかもしれません。2013/04/03 15:05 -
はじめまして。
高カルシウム血症の原因は様々です。一時的に上がることは通常稀ですが、何らかの原因で高い値が出てしばらくして測り直すと正常ということは絶対ないとはいえません。まずは現時点で通常の手順を踏んで一通りの検査をされているようですので、直ぐに心配する必要はないでしょう。もし次回の検査でも高い値が続くのであれば、内分泌疾患などのチェックに進むことになると思いますが、これについては次回の検査後に必要があれば説明があるのではないでしょうか。
現在の健康状態によく注意し、何か異常に気づいたら早めにかかりつけの先生にご相談いただくのがいいと思います。2013/03/26 09:40 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
11歳でアトピーになったということでしょうか?それとも以前からアトピーでステロイドの投与が最近ということでしょうか。ちょっと興味があります。
「重症時に使用する20分の1」という量がちょっとわかりませんが、半年間毎日ステロイドというのはけっこう多いような気がしますね。
ステロイド剤は「副腎皮質ホルモン」というおくすりです。副腎皮質ホルモンは体の中で作られるホルモンですが、これを投与することによりいろいろな炎症を収めたり、痛みをとったり痒みを取ったりという働きが期待されます。その代わり、ホルモンが過剰になった時に起こるような体の反応が引き起こされます。
ALPの上昇もその一つです。
ほかに、すぐに見られる副作用としては多飲多尿、多色など、長期投与によって起こる副作用としては医原性のクッシングや易感染性、皮膚の菲薄化などといった様々なものがあります。インターネットで調べるとた...2013/03/18 08:21 -
はじめまして。
自分で動いているだけでキャンと鳴いたり脚を上げたままになるのは、犬にしてみるとかなり痛みが強い部類になるのではないかと思います。少しすると着くにしても、それが数日に一度ではしょっちゅう痛いということになります。
抱いているとくつろぎ甘えているのは、足に体重がかからなくて痛みが軽減するからではないでしょうか?
プードルの6〜12ヶ月くらいは、膝関節や股関節の成長期の異常が出ることが多い時期です。放置するとコントロールのできない痛みの原因になることもあります。きちんとした検査や治療が必要です。また一度の診察で診断がつかない場合は経過を見ながら何度かレントゲン写真を撮影したり、診察を繰り返したり剃る必要があります。
何もなくそれだけの痛みを繰り返すことは考えにくいため、きちんとした診察を受けることをおすすめします。
原因がはっきりして痛みが出なくなるといいですね。2013/03/14 09:34