伊東 彰仁 先生からの回答
回数が増えて、一回の尿量が低下している状態を頻尿といいます。これは膀胱炎の症状のひとつですから、膀胱炎の可能性は高いと思われます。膀胱炎の原因は様々で、これは病院に行かなければ特定できませんし、場合により、結石性の膀胱炎の場合などは、尿が出にくくなっていることも考えられます。
この場合は早急に処置しなければ、圧迫性腎不全を引き起こし、数日で命の危険が出てきます。
2006/12/05 17:38 参考になった! 0
投稿者 cheri さん からの返答
ご回答ありがとうございました。早速病院にいってきます。今日は大量のおしっこがでました。食欲もフードを変えたところ食べていました。今日の夜は元気のようでおもちゃで遊んでいました、心配ですので、病院にいってきます。ありがとうございました。
2006/12/12 05:38
膀胱炎
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ6ヶ月です。散歩の際におっしこをしないので困っているのですが、12月1日外出先でおっしこをせず1日外出していたので、おっしこを1日しませんでした。翌日からおっしこをするポーズをするのですが数的しかでません。具合が悪いのかくんくん鳴いています。普段なくことがないのです心配です。食欲もなく先週木曜日ぐらいから食欲もありません。夜も一緒に寝るのですが、キッチンの隅にいることが多いです。ぶるぶる震えています。膀胱炎でしょうか?12月3日の朝にははきました。
食欲がないので何か他のものを与えてもいいのでしょうか?水をたくさん飲ませる方法があれば教えてください。