だいじょうぶ?マイペット

点滴は意味がないのでしょうか?

質問カテゴリ:
鼻の異常 / 手・足の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / roviroviさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/03/11 00:15

2月15日に初めてお世話になり、アドバイスありがとうございました。
早速、血液検査をして頂き「白血球」が多いと結果が出ました。他の数値は特に異常なしと言われました。
先生がおっしゃるには「鼻に腫瘍が出来ているが、手術するとなると鼻から上を広範囲で切り取る事になり苦痛を与えるし、高齢で心臓に負担がかかるので手術は避けたい」との事でした。
抗生物質とビタミン剤を処方して頂き、以前から飲ませている心臓の薬、利尿剤と一緒に「りんごのうらごし(唯一少しだけ食べてくれる食品です)」に混ぜて与えていました。
元々それ以外はあまり食べてくれなくなっていたのですが、ここ数日は水さえも全く受け付けなくなった為、薬も飲ませる事ができていません。
口元へスプーンやお皿を持っていくと嫌がって横を向いたり逃げる素振りさえします。食べると、どこか痛いのかもしれません。
両方の鼻からは少しですが、白っぽい粘り気のある鼻水が出ていて固まって鼻の穴がふさがり気味です(鼻や口には怒って触らせません)。以前より口臭もひどくなった気がします。
右目は奥に落ちこんで感染しやすくなっているらしく目やにがひどかったのですが、処方して貰った目薬を差して、今は落ち着いています。
鼻が詰まって苦しいのか、痒いのか、どこか痛いのか、時々手足で鼻や鼻の頭を掻きむしったり、床に敷いてある綿毛布に血がにじむほど擦りつけたりするので鼻の頭は「いなばの白ウサギ」状態で痛々しい限りです。
先生が口の中を見て「これじゃ食べられないのも無理はない」とおっしゃって、脱水を防ぐ為に先週から三日に一度の割合で薬を加えた点滴を打ってもらっています。
今は23kgあった体重も15kg台になってしまい、ほとんど横になった状態で、足腰も立たなくなり、ようやく立ち上がってもすぐ転んでしまいます。
決まったところでしかオシッコをしてくれないので朝夕2回トイレに抱っこして連れて行ってさせている状態です(支えるとなんとかオシッコだけはしてくれます)。ウンチですが、食べないせいか一昨日の朝に4日振りに3cmくらいの塊が1個出たきりです。
そこでご相談です。
昨日、点滴してもらった時に先生が「点滴して元気になれば良いのですが、あまり効果が感じられないなら、病院に連れて来る事自体が、かなりのストレスになるので点滴する意味はないんですよ。」そして、こうもおっしゃいました。「ロビンはまだまだ頑張れるとは思いますが、動物は本能で死期が迫ると食べ物を受け付けなくなる事がありますから、そう長くはないのかもしれません」とおっしゃったのです。
高齢ですし覚悟はしているものの、どんどん弱っていくロビンを見ながら、かわいそうで、どうしたら良いのか途方にくれています。
ロビンの為に何か出来る事はないのでしょうか?点滴は意味がないのでしょうか?
御忙しいところ申し訳ありませんが、わが子同然の子ですので、どうか良きアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト