ステロイド治療 質問カテゴリ: 体重の異常 / 便・肛門の異常 / 食事、栄養について 対象ペット: 犬 / 秋田犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / はくさんごーさん (この方の過去の質問 1件) 2008/11/29 14:11 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。秋田犬もうすぐ9歳です。 2ヶ月前から、食欲がおちたまに下痢もするようになり、体重が3キロも落ちてしまいました。現在29キロ前後 腹水が溜まってしまい入院。エコー・レントゲン・血液検査等で、心臓・肝臓・腎臓には異常なし、胃腸系の病気か?免疫性の貧血か?と診断され、ステロイド治療すると言われました。 血液検査の結果です。 TP 5.6g/dL RBC 3.55M/μL ALB 2.3g/dL HCT 22.4% GLOB 3.4g/dL MCV 63.1fL PCV 21 MCH 18.36pg Fib 0.4 MCHC 29.1g/dL RDW 18.7% %RETIC 2.7% WBC 59.6H RETIC 94.8K/μL RBC 3.35L PLT 125K/μL HGB 7.1L MPV 10.38fL PDW 19.2% PCT 0.1% ステロイド以外のお薬で治す方法はないのでしょうか? 現在は食欲もあり、発熱もありません。
ステロイド治療
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。秋田犬もうすぐ9歳です。
2ヶ月前から、食欲がおちたまに下痢もするようになり、体重が3キロも落ちてしまいました。現在29キロ前後
腹水が溜まってしまい入院。エコー・レントゲン・血液検査等で、心臓・肝臓・腎臓には異常なし、胃腸系の病気か?免疫性の貧血か?と診断され、ステロイド治療すると言われました。
血液検査の結果です。
TP 5.6g/dL RBC 3.55M/μL
ALB 2.3g/dL HCT 22.4%
GLOB 3.4g/dL MCV 63.1fL
PCV 21 MCH 18.36pg
Fib 0.4 MCHC 29.1g/dL
RDW 18.7%
%RETIC 2.7%
WBC 59.6H RETIC 94.8K/μL
RBC 3.35L PLT 125K/μL
HGB 7.1L MPV 10.38fL
PDW 19.2%
PCT 0.1%
ステロイド以外のお薬で治す方法はないのでしょうか?
現在は食欲もあり、発熱もありません。