だいじょうぶ?マイペット

痩せている・股関節痛

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 体重の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ジャーマン・シェパード・ドッグ / 男の子 / 2歳 4ヵ月

質問者:
広島県 / ももじりさん

 
2017/07/19 21:41

シェパードのオス2歳です。
先月、半年間の訓練から帰って来たばかりです。環境のせいなのか痩せて帰って来ました。元々40キロ以上あったのですが訓練所に預けて1ヶ月後に面会をした時にはガリガリになっていて、2ヶ月前は32キロ、現在は35キロです。体制によっては肋が浮き出ていて腰回りも細くなっています。現在は訓練所で食べていたロイヤルカナンマキシアダルトを1日1食、朝は掌サイズのチキンを食べさせています。暑くなったせいなのか最近食欲もないみたいでパピー用の高カロリーの缶詰めを混ぜたりしていますがご飯を残したりしてあまり食べてくれません…
太らせるにはどうすれば良いでしょうか?
運動は朝1時間ほど散歩をしているくらいです。またお腹に虫がいる可能性とかありますか?
それと訓練所に預けている時に後ろ脚を引きずるようになりました。
訓練所でアミノ18サプリメントを与えたらすぐに良くなりました。
が、帰って来てからまた脚を引きずるようになり病院へ連れて行くと股関節のはまり具合が悪いのではないのかと言う事でした。
レントゲンを仰向けで撮りたいからと去勢手術を勧められたのですが、こんなものなのでしょうか。
病院ではコセクインというサプリメントを飲ませて下さいとの事で1ヶ月程飲んでいますが何も変化がありません。
アミノ18も飲ませてみるべきでしょうか?
その場合、コセクインはやめさせた方が良いですか?
長ったらしくなってしまいましたが返信頂ければ嬉しいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m

先ずはレントゲンを撮って股関節の形成不全がないかどうかを確定診断する事が適切です。
状態によっては1時間の訓練はさらなる症状の悪化や脱臼の危険性があるのかもしれません。
これはあくまでも仮定の話ですので、どのような内服薬がこの子に合うか何とも言えません。

痩せてきているとの事ですが、股関節形成不全があった場合には40キロ以上の体重は腰に負担があるのかもしれません。
ただ、食欲がない事は心配です。過労や夏バテによるものなのか何か病気によるものかは血液検査や心臓の検査もした方が良いかもしれません。

シェパードは心臓・脊髄・骨格に先天性のあるいは遺伝性の疾患を持つ子が一定の確率でおります。
その子その子に合わせた丁寧な治療や訓練の吟味が必要です。
取り越し苦労だと良いのですが、お大事にしてください。

投稿者 ももじり さん からの返答

ご丁寧に回答ありがとうございましたm(_ _)m
コセクインを飲み始めて1ヶ月経ちましたが何の変化もなかったので訓練所で調子が良くなったアミノ18を与えてみる事にします!
それでも良くならなければ他の病院へ連れて行ってみます!
日中、家の中で過ごさせるようにしたら食欲も戻ってくれました。
一安心です。
ご回答していただきありがとうございました!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト