回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ラムチョップの骨は犬にあげてもいい?
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 男の子 / 5歳 10ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / あらたさん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/25 14:36
井上平太先生へ。
早速の回答ありがとうございます! 非常に丁寧でわかりやすい説明たすかりましたm(_ _)m
愛犬には十分に塩抜きしたラムチョップの骨をあげようと思います。ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 老犬末期の痙攣 低血糖?脳?
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 15歳 9ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / むささん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/24 20:38
井上先生
過去の質問を見返しますと、長年うちの子についての知恵をいただき本当に感謝しております。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
もう病院に連れて行くのはかわいそうな状態ですので、血液検査は難しそうです。抗痙攣薬があるのですね。
幸いあれからは痙攣は出ていませんが、あまりにも頻繁になったら考えます。
おしっこは輸液で黄色のが出ているので腎臓はまだ働いていてくれてそうです。ただ回数は減ってきました。昨日は2回、今日はまだ出ていません。最後のおしっこからは19時間経ちます。
ごはんはやはり今日もいらないと言います。チュールを入れても口を動かしません。お水だけは飲んでくれます。
気力がものすごく、もう歩けないのに「歩かせろ!」とプォ~!と鳴くので、体を支えてやるとトントン歩きます。
気持ちの強い子で見習いたいです。
あとどれくらいの命を神様がくださるか分かりませんが、許された時間を一緒に過ごしたいです。そして最後は苦しまないで逝ってくれたらと願っております。
きっとまた困って質問するかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 尿の色から。
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / シャム(サイアミーズ) / 男の子 / 7歳 3ヵ月
- 質問者:
- 三重県 / 由井さん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/23 07:36
ご回答本当にありがとうございます。
もう1年以上尿検査をしているのですが、どんな薬を飲んでも餌に変えてもたんぱく質の数値が一向に治らず獣医さんも諦めモードで…。
異変にすぐに気付けるよう、これからもしっかり見ていきます。
教えていただき本当にありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- リンゲル液とブドウ糖液
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ノーフォークテリア / 男の子 / 16歳 4ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / おはむささん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/29 18:20
ご回答ありがとうございます。
一先ずはいつも診てもらっている先生にアドバイス頂いてきました。
腎臓は今のところ大丈夫みたいなので何も口にしない時はリンゲル、食欲があって食べた時はブトウ糖という感じになりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 老犬 誤嚥したのでしょうか? 誤嚥したときの対処
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 15歳 9ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / むささん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/18 10:00
井上先生
今回もお答え感謝いたします。人間もそうですが、お年寄りの誤嚥は怖いですね。その後元気が出てきたので今回は大丈夫そうですが、強制給餌をときどきしておりますので、飲み込みを確認しながらすこしずつ与えたいと思います。
また一回でも肺炎を起こしうることを頭に入れておきたいと思います。
バイトリルは昨日嘔吐したのでかかりつけに聞きに行きましたが、薬のせいよりも、食事後の水のみのせいであろう、ということでもう少し様子を見つつ、バイトリルを飲ませることになりました。
ドッグフードのときはとくに食後水を飲みたがるのですが、食後2時間は水を与えないよう言われました。(胃がいっぱいになって気持ち悪くなって吐くとのこと)
今も水を飲みたがってずっとうろうろ歩いていて可哀そうなのですが、がまんです。
井上先生、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ウルソとクレメジン
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬ミックス / 性別不明 / 13歳 3ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / きのとさん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/20 17:18
ありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
回答ありがとうございます。
肥大がなくてエコー結果異常がなくても心臓病になってしまうんですか?
人間だとエコー何でもなければ雑音=心臓病じゃないからねと言われますよね?そこはどうなんでしょうか?
エコー検査は異常なしだったのですか?
心雑音があればかなりの確率でエコー上も問題が出ることが多いとは思います。
ただし、心雑音は五感に頼った主観的な検査ですので、獣医師によりかなりのばらつきがございますのでここでは何とも・・・
エコーはこれからだと記述されていたと思いますが。
これ以上は、文章だけでは何とも言えませんので、まずはデーターが出そろってから主治医と相談しましょう。
お大事にして下さい。
2020/01/08 05:41
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 便について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 豆柴 / 男の子 / 0歳 3ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / 銀次さん
- 先生への回答日時:
- 2020/01/08 05:44
井上先生様
ご回答ありがとうございます。
病院へ連れて行ってみます!!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ヘルペスウイルスについて。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / エキゾチックショートヘア / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / Kiyokoさん
- 先生への回答日時:
- 2019/12/25 05:33
Easypill L-lysine 500mg(30個入り) : タブレットを1日2個飲ませています。(半年以上)
あまり効果があるようにみえません。
井上 平太先生 からの返答