だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
白いデキモノ?
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 6ヵ月

質問者:
大阪府 / MAXさん

 先生への回答日時:
2018/09/11 19:03

こちらこそ勘違いしてしまい、すいません。承知しました、病院に連れて行きます。
ご丁寧にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

早乙女 真智子先生
 / 
マリーナ 街の動物病院
質問タイトル:
猫 慢性腎不全 食欲がなく下痢が続いています
質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 8歳 3ヵ月

質問者:
福岡県 / うさぎ。さん

 先生への回答日時:
2018/09/11 09:51

早乙女先生

お忙しい中お返事ありがとうございます。
腎不全用ドライフード4種類、ウェットフード3種類購入しておりますが、
食欲がないため摂取できておりません。
今は何か口にしてもらえるものをという状態です。

ラプロスで食欲不振になることもあるのですね。
確かにラプロスを始める前のほうが、少しですがまだ食べれていたような気がします。
ラプロス減量、セミントラ併用を検討いたします。
強制給餌は嫌がりできませんでしたので、経鼻栄養も検討いたします。

1つ相談なのですが、下痢はどうしたらいいでしょうか。現在ステロイド、抗生剤、整腸剤を服用しておりますが、改善が見られません。
1日2回水様便をしております。

何か改善方法はないでしょうか?

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
2週間続く足のしびれに対してのセカンドオピニオンについて
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ チワックス / 男の子 / 10歳 7ヵ月

質問者:
福岡県 / りゅうさん

 先生への回答日時:
2018/09/10 12:58

なるほど!そうなのですね。

本人はとっても元気で、多少つま先を擦る以外は前と同じに見えますので、かかりつけの獣医さんがおっしゃる通り、サプリメントで様子見ていこうと思います。

走ったりしないよう注意したいと思います。

ありがとうございました!

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
エリザベスカラーを外してあげたいのですが、外すと手足や腰あたりを痒がり、血が出るまで歯で噛みます。
質問カテゴリ:
皮膚の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 3ヵ月

質問者:
千葉県 / そらさん

 先生への回答日時:
2018/09/10 16:20

アドバイスいただきありがとうございます。
皮膚科や行動学の専門医とは、動物専門のということですよね。
なかなか近所にないために現実的には厳しいですが、毎月肝臓の薬をもらうために大きめの獣医科病院には通っています。
そこで再度相談してみます。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
ある日を境に突然周囲を警戒するようになりました。
質問カテゴリ:
その他 / しつけ

対象ペット:
/ 柴犬 / 女の子 / 2歳 5ヵ月

質問者:
静岡県 / aaaさん

 先生への回答日時:
2018/09/10 22:31

お忙しい中さっそくご回答くださりありがとうございます!

原因をアレコレ考えては心配する日々が続いていたので、お話聞いていただけたことで気持ちが少し和らぎました^^

避妊手術は済んでおりますので、他のことが原因かな?と思います。
この機会にもう一度、普段の環境や関係性を見直してみます!
このような状態が長く続くようでしたら、一度しっかりと受診しようと思います。

この度は本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

早乙女 真智子先生
 / 
マリーナ 街の動物病院
質問タイトル:
エリザベスカラーを外してあげたいのですが、外すと手足や腰あたりを痒がり、血が出るまで歯で噛みます。
質問カテゴリ:
皮膚の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 3ヵ月

質問者:
千葉県 / そらさん

 先生への回答日時:
2018/09/10 16:25

アドバイスいただきありがとうございます。
やはり問題行動となり、さらに専門の先生に診てもらうべきなんですね。。。
なかなか金銭的にもかなりしんどく(半年でヘルニア治療と肝臓治療と子宮蓄膿症手術が重なり)これ以上専門医の先生を探すのは現実的に厳しいです。。。
かかりつけの病院にまた相談してみます。
ありがとうございました。

質問タイトル:
膵外分泌不全の子の食餌について
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ チャイニーズ・クレステッド・ドッグ / 女の子 / 2歳 2ヵ月

質問者:
静岡県 / さきえるさん

 先生への回答日時:
2018/09/08 07:21

回答ありがとうございます。
ヒルズやロイヤルカナンの療法食を処方してもらうのが
1番無難なのですね。
色々なフードがあり、
きっと健康な犬でも与えるフードには悩みますよね。

同じ病の子が周りにいないので
ここでアドバイス頂けて助かりました。
かかりつけ医に再度相談し、
フードを決めようと思います。

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
誤嚥性肺炎 高齢 (基礎疾患:腎不全&脳腫瘍?)本猫いま頑張っています
質問カテゴリ:
食欲の異常 / その他

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月

質問者:
愛知県 / KUHAさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
薬について。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 8歳 2ヵ月

質問者:
福岡県 / プリシラさん

 先生への回答日時:
2018/08/28 22:55

便も固まってきて、食欲もあり元気にしているので安心しました。
不安が消えました。今後、注意して服用させます。
ありがとうございました。

質問タイトル:
判断を誤ったのではと、後悔で潰れそうです。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 15歳 10ヵ月

質問者:
東京都 / ゆゆさん

 先生への回答日時:
2018/08/29 21:46

井上平太先生

ご返信、誠にありがとうございます。
ここ数日は私はもちろんのこと私の母の落ち込みも酷く「可哀想なことをした。病院へ連れていけばよかった。増える命の時間が、たとえ1時間でも30分でも」と深い悲しみに暮れておりました。

しかし、井上先生の仰るとおり病院へ駆け込んでいれば院の先生もご尽力くださる反面、彼は入院となりきっと最期のその時を私は看取ることが出来なかっただろうと思います。どんな道を選んでも、選ばなかった方を後悔するのでしょう。

とっても怖がりだったけれども、驚くほどの我慢強さも持った子でした。流れていくその中で、自分の身に何が起きているのかはっきりと理解は出来ていなかったことと思います。きっと凄く不安を感じていたでしょう。しかし彼は静かにじっと堪え、そしてとうとう受け入れた時にそれを私に伝え旅立っていったのだと信じることにします。
光を失うその瞬間まで彼の大きな瞳の中に私の顔が映っていたことを、それは幸せなことだったのだと信じることにします。

本当に、本当に立派な最期でした。

先生の暖かいお言葉に、私も母も大変心が救われました。お忙しい中、貴重なお時間をいただきましたこと感謝しています。
井上先生、ありがとうございました。

14519件中 1941 ~ 1950 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト