だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
肥大型心筋症
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす / その他

対象ペット:
/ アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / umejai0501さん

 先生への回答日時:
2011/04/12 04:28

ご回答いただきありがとうございました。規定量の倍だったのでちょっと心配だったのですが、特に問題ないとのことで安心しました。ただちょっとふらつきが出て、複数の疾患を抱えているため何が原因がかかかりつけの先生も判断しづらいのですが、(高アンモニア血症と心筋症の症状が似ていて、アンモニアの高値に体が慣れているせいか特有の症状が出ないときがある)今は元の量に戻しました。また様子を見て薬の量を検討したいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
内視鏡検査について
質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / enrique_usさん

 先生への回答日時:
2011/04/12 10:29

お忙しいところ、ご丁寧なお返事ありがとうございます。参考にして、獣医さんと相談します。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
誤飲
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / チャオごんたさん

 先生への回答日時:
2011/04/12 09:54

是松 壮一郎先生
ご親切な回答をありがとうございます。
実は昨日早朝に、またヨックモックの袋が3つ(!)団子状になった物を吐きました。
3週間以上も胃の中に、原型を留めたまま残っていたわけです。
こんな大きな物がずっと胃の中にあったなんて・・・・
その後吐いておりませんので、ビニール袋はないものと信じたいです。

万が一、また吐き始めた場合は、すぐに獣医さんでバリウムの検査をしていただくことにします。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
マイクロチップの体内移動について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / じんべさん

 先生への回答日時:
2011/04/12 09:42

ご親切な回答を、ありがとうございました。
移動してしまったマイクロチップを取り出さなくてはならない事を考えると、新たに埋め込む事は止めておく事にいたします。
先生のアイデアをいただいて、ネームプレートの裏に「マイクロチップ装着」と書いておきます。
どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

玉井 康教先生
 / 
桜山動物病院
質問タイトル:
頭部を打って脳内出血です。回復するのでしょうか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / チャチャ丸さん

 先生への回答日時:
2011/04/12 09:39

回答ありがとうございました。
希望を持って通院していましたが、残念ながら、感染症が元で、衰弱し、3日後、亡くなりました。
回復が可能であったという言葉だけでも今はうれしいです。
全く手の施しようが無く、無駄な治療であったと思えば、愛犬を苦しめただけだと後悔したと思いますから。

質問に回答いただいた獣医師

玉井 康教先生
 / 
桜山動物病院
質問タイトル:
脾臓の腫れ
質問カテゴリ:
むくみがある

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / hanachibanさん

 先生への回答日時:
2011/04/12 09:36

玉井先生へ
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。かかりつけのクリニックで骨髄検査を今度お願いしてみます。
脾臓は腫れが大きく、針は危険かもと言われております。また、エイズの再検査は陰性と出ていると言われました。でも、骨髄異常という線もあるわけですから・・・。
病気の猫を持つ飼い主さんは、みんなこんなに悩んでいるんですよね。私も胃けいれん起こしそうで、内科で治療受けています。でもこのぐらいのことではポキッと折れたりしません。たぶん。
明日にでもクリニックに行って今後の話をしてきます。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
鳴き声について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / genefiqueさん

 先生への回答日時:
2011/04/10 04:12

どうもありがとうございました。飼い主の気を引く行動が多いというコメントに納得しました。また、思い返すと以前から季節の変わり目には神経痛や便秘など、体調の変化が見られたので、近いうちにかかりつけの先生に受診することに致します。
アドバイスどうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

牧口 香絵先生
 / 
ペットの行動コンサルテーション
質問タイトル:
小食で心配です。
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ANNEさん

 先生への回答日時:
2011/04/09 06:34

 早速のご回答ありがとうございます。
今日(4月2日)の体重は4.0Kgで減ってはいないので、少し安心しました。
ササミや鶏肉などをあげてみたいと思います。また、遊びながら食べられるようなおもちゃも探してみます。
地震当日は飼い主は帰宅できずに、1匹で翌朝まで過ごし、怖かったのだと思います。地震後はお風呂にも着いて来て、私が出るまで蓋の上にいることが多いです。
また、省エネのため、部屋の照明も少なくし、ニュースを見ていると、どうしても暗くなりがちでした。
これからはもう少し、私もリラックスして遊んであげたいと思います。
ありがとうございました。(ANNE)

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
歯の変色(ピンク→茶色)
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / gatesideさん

 先生への回答日時:
2011/04/09 10:00

ご回答いただきありがとうございます。
早急に抜歯が必要なわけではないようで安心できました。
近々アドバイスいただいたように、かかりつけの病院で診てもらおうと思います。

ご丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
加齢による腎臓機能低下?
質問カテゴリ:
吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / ムのジジさん

 先生への回答日時:
2011/04/08 06:17

アドバイスありがとうございます。その後も点滴に通院したのですが、洗濯網に包んで処置してもらい、先生もこんな子は初めて と言われるくらい暴れました。家に帰って2日くらいはストレスでまた食べません処方食もありますが、全く食べないので 市販の子猫用でやっと食べてます、アドバイスいただいた皮下点滴を行きつけの病院で相談して家庭でできるなら頑張ってやってみようと思います。ありがとうございました。

14521件中 3331 ~ 3340 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト