井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|117ページ目
全2438件中 1161 ~ 1170 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 14歳 6ヵ月
薬の減量に関してはコメント出来る立場にありませんが、変更や追加の必要があるかもしれません。
どうぞお大事にしてください。2017/01/04 23:33 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 6歳 5ヵ月
シャンプーが目に入った時には、できるだけ早くマイティアなどの人口涙液の点眼をして洗い流しましょう。水道水は余計に目にしみてしまい痛がります。なければ抗生剤が入ったものでも良いのですが人間用の一般的売薬の目薬はメントールなどが入っており、かえって痛がります。
すでに目の充血が酷いのであれば早急に受診しましょう。2017/01/04 12:16 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 14歳 6ヵ月
当院では通常ピモベンダンは体重1キロ当たり0.2から0.3ミリグラムを1日2回で処方しております。重症例では多少増量して投与いたしますが、確かに多めではございます。
その量でなければ血液循環が正常に維持できずに肺水腫が起こるのであればやむを得ないでしょうが、他の薬を併用した方が良いのかどうかはレントゲンや心電図検査を行い慎重に検討しなければならないでしょう。
どちらにせよネットで話だけでは何とも判断できません。主治医の先生と相談して納得がいかなければ正確な処方書を持ってセカンドオピニオンを受けて検討しなおしてみるのも一案です。2017/01/04 12:09 -
ビクタスもオンシオールも現在の症状を抑える効果はございません。
明らかに受診時と症状が異なりますので、もう一度診察を受けるか診て頂ける病院を早急に探した方が良いでしょう。
何か異物を誤食し腸閉塞になっている可能性や急性の膵炎などの緊急性のある疾患があるのかもしれません。2016/12/31 12:35 -
背中を触って痛がったのは一度だけだったのっでしょうか。
もし一度だけで、さらに以下の事柄に当てはまる症状がなければ、痛み止めで様子を見ても良いのではと思います。
食欲や元気さはいつも通りですか?
歩き方はいつも通りですか?まっすぐ歩けなかったり、どこかをかばって歩きませんか?
4本足で立っている時に腰を押すと、すぐお座りしてしまいますか?
同じく立っている時に順番に足を1っ箇所づつ甲が着くように裏返して、自力で戻せますか?
胴体を横から押して、どちらかだけが妙に崩れこみやすい様子はないですか?
頭を左右に振り返させて、嫌がるなど左右差はありませんか?
排泄がしにくそうではないですか?
もう一度丹念に背中を触り、怪我をしていたり化膿しているところはありませんか?
皮膚病になっているところはないですか?
胴体のどこかに腫脹しているところはないですか?
当てはまらなければ内用薬で様子を見...2016/12/28 00:18 -
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 5歳 0ヵ月
文章だけでは何か特定の病気があるかどうかは判断できません。
しかし、飼い主の方がいつもと違うと感じるのであれば、きっと何か問題を抱えているのでしょう。
取り越し苦労であればよいのですが、そろそろ大多数の病院が年末年始の長期休暇に入ります。
念のため早めに検査を受けた方が良いでしょう。
お大事にしてください。2016/12/27 23:51 -
まず最初に僧房弁閉鎖不全の犬たちがなぜ咳が出るかについて説明します。
この病気の子は本来大動脈から全身に行くはずの血液の一部が左心室から逆に左心房に戻ってしまいます。しかしそこに肺から流入した血液が合流してくるので血液の行き場がなくなり左心房が拡張し、さらに渋滞した血液が肺の血管にプールしてしまうのです。その結果、肺の血管が高血圧になり肺の中に血液の水分がにじみ出てしまいます。この状態により肺水腫が起こり、分泌液を排出しようとしてむせるような苦しそうな咳をするわけです。
楽になるためには
ACE阻害薬で全身の血管を拡張させて血液がスムーズに流れるようにする。ピモベンダンで心臓の拍出をたすける。利尿剤で肺水腫を抑える。副腎皮質ホルモンで炎症を抑えて咳を鎮める。キサンチン誘導体で気管を拡張させる。ジゴキシンなどの強心剤を用いる。等・・・症状に合わせて薬の組み合わせを工夫していきま...2016/12/17 00:46 -
あくまでも可能性ですが、皮下点滴した補液剤が地球の重力で胸背部から腕の方に降りてきて張り出して見えているのかもしれません。そのせいで一時的に歩きにくいのかもしれません。ただし、腕が化膿して膿瘍が出来ている可能性や整形外科的疾患も否定できませんので症状が続くようであれば主治医の先生に診て頂くと良いでしょう。
皮下点滴・フォルテコール・コバルジン等はいずれも上記のような副作用はございませんので安心して投与を続けてください。
お大事にしてください。2016/12/16 18:02 -
心臓病の進行具合や合併症があるかどうか、体質により異なってきます。
もちろん最適な食事を選択するためには血液検査も必要です。
僧房弁閉鎖不全の診断を下し、薬を処方している先生と相談するのが一番です。
療養食は自分で選ぶのではなく主治医が処方する事が基本です。
お大事にしてください。2016/12/16 00:31 -
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 10歳 5ヵ月
少なくとも耳血腫ではございません。何らかの腫瘍の可能性がございます。
耳介では角化上皮や耳垢腺が腫瘍化する事がございます。
あまり大きくなると手術の難易度が高くなりますので早急に動物びゅいんを受診された方が良いでしょう。
即手術ではなく、生検という病理検査であらかじめ悪性か良性かを判断することが出来ますので獣医師とご相談ください。2016/12/16 00:22