杉浦岳 先生の過去の回答履歴一覧|10ページ目
全324件中 91 ~ 100 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
角膜黒色壊死症は角膜舞wが黒いかさぶたのようになってくる病気です。かかりつけの先生に気になることを伝え、その可能性があるのであれば大学病院など眼科の診察を行っている病院を紹介してもらってはどうでしょうか。エコリシンで改善しなければ紹介してくれませんか?
原因がはっきりしない病気なので、連れ歩いたほうがいいのか、留守番させたほうがいいのかもわかりません。まずは本当にその病気なのかが一番気になるところですから、ぜひとも診断できる病院を紹介してもらってください。2014/09/03 23:55 -
はじめまして。
ないている原因と怪我の状態によるでしょう。
まずは見てもらった先生にご相談されてはいかがでしょう。例えば環境変化で戸惑っていたり、怪我の痛みがあったりしてないている場合は去勢手術をしても無意味でしょう。発情したメスに対してないているのであれば、手術により(すぐには難しいかもしれませんが徐々に)収まる可能性があるでしょう。
去勢手術の場合は全身麻酔をかけて行いますので、傷の状態がそれを許容するか、もしくはその他の異常として見た目にわからない内臓の異常などがないかどうかを身体検査や血液検査で確認する必要があります。
見て頂いている先生に確認してもらうのが一番確かです。
早く怪我が治るといいですね。2014/09/02 23:56 -
はじめまして。
猫が呼吸が苦しそうにしているときは、命に関わる異常がある場合があります。まだ若いのに1周間もそういう状態ではちょっと10日まで待つのは危険な場合も考えられますので、まずは少しでも早く病院に連れて行くことを考えて下さい。なんとか一日でも早く行くことはできないでしょうか。
ワクチン接種をしていないとのことですが、現在の症状はワクチンと関連する病気の可能性は少ないかもしれませんが、病院に連れて行けば他のネコちゃんと間接的にでも触れ合う機会がありますし、ネコちゃんの伝染病は空気感染するものも多いので、体調の良い時にワクチン接種をしておいてあげることをおすすめします。
でもまず今の症状に対してです。
残念ながら原因が詳しくわからない現時点では、ご自宅でできることはあまりありません。年齢や症状から異物による腸の閉塞などが疑われますが、適切な検査と治療(場合によっては手術)が行われないと...2014/09/02 23:53 -
はじめまして。
15歳、心臓の治療を初めて7年も元気で過ごされていたなんてスゴイですね!
まずはパティちゃんのご冥福をお祈りいたします。
僧帽弁閉鎖不全症は進行すると肺に水がたまる「肺水腫」を起こすようになります。一般的には心臓が悪くなり始めて3年ほどでこうした症状が出ると言われており、症状が出るより前に発見して治療を開始することでその3年をもっと伸ばすことができると考えられています。ですからパティちゃんは7年間特別症状がなく過ごせていたのだと思います。
残念ながら治療をしていても徐々に心臓は悪くなります。ある程度限界を超えると肺水腫やその他の問題が生じるようになります。肺水腫も最初は利尿剤などである程度コントロールが出来ますが、その時の心臓の状態や体の状態によって、コントロールが難しかったりできなかったりする場合があります。
最終的に亡くなられた状態を考えると、その肺水腫がコントロールできな...2014/09/01 17:15 -
あくまで文面から読み取れる、個人的な意見として書かせていただきます。
慢性腎不全の治療中、腎臓の状態が急に悪化する理由には様々なものがあると考えられます。検査を幾つかされており、腫瘍性のものなどは否定できていますが、すべての原因を自然に調べることは難しいでしょうし、後から原因として考えるのは難しい場合もあります。
気になるのはコンベニア注射前にカルシウム値が上昇していたことで、これがなぜ上昇していたのか、これが試飲につながるようなものだったのではないかという可能性は完全に否定できていません(文面からは高カルシウム血症の検査としては妥当な検査がされており、主治医の先生がきちんとこの問題を解決しようとしたことが伺われます)。
コンベニアに限らずどのような薬でも、体内に入ると肝臓か腎臓、またはその両方から排泄されます。そのため投与により「腎臓に負担にならないか」と言われるとそれを完全に否定す...2014/09/01 17:03 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
はじめまして。
まず、尿が出ないことで何か症状があるのでしょうか。例えばトイレで踏ん張っているとか、食欲が無いとか、その他の症状です。
全く症状がなく尿の回数が少ないのであれば、まずはそれが病的なものかどうかが問題です。「日曜日まで出なかった尿」がいつから7日が文面からわかりません。また、点滴などを受けた経緯もあるようなので他に何か病気があるのでしょうか。7月の経緯もちょとわかりません。
病院では尿が出ない理由をどのように説明されているのでしょうか。
通常尿が問題になるほどでないとすれば、出口が詰まっているか、出すための膀胱の収縮がないか、出そうという意識がないか・・・といったところが原因になると思います。
出口の問題はカテーテルを入れるときに詰まっていたり尿道が狭くなっているかどうかある程度判断できそうなので、特別獣医師からそうした説明はなかったでしょうか。
レントゲンやエコ...2014/09/01 16:45 -
はじめまして。
まず、4〜5日も食事をしていないというのは普通ではありません。
避妊手術をしていないのですね?妊娠していたらむしろ食欲が出たりしてもおかしくないように感じますが、発情出血をしてからどのくらい経過しているのでしょうか。
8歳で妊娠することももちろんあると思いますが、本当に妊娠なのかどうかが重要です。むしろ文面からだけでは子宮蓄膿症などの命に関わる病気の可能性を疑います。直ぐに病院に連れて行って下さい。手遅れにならないうちに。
もしそれで妊娠だったのであれば、それはそれで安心できますので。
2014/09/01 16:39 -
はじめまして。
乳腺腫瘍のせいでそうなっているのか、他の理由でそうなっているのかによって対処法が変わります。まずはかかりつけの先生に、現在の状態が転移なのかそうではないのか、その他の問題がないのかどうかをきちんと確認してもらってはどうでしょう。
乳腺腫瘍の肺転移の場合は積極的にできることは少ないですが、痛みを取るとか苦しみを和らげるといった方法はあるでしょう。
他の理由で現在の症状が出ていれば、もちろんそれが原因療法ができるものであればより良くなることはあるでしょう。
肺がんは出来る場所などにより水が貯まる場合もそうではない場合もあります。肺転移でも同様です。
現状がよくわからないまま全てを乳腺腫瘍のせいにしていいのかどうかはっきりしません。乳腺腫瘍の治療ができなくても少しでも快適に過ごすことができるようにする方法があるかもしれないのであれば、主治医のの先生と相談してみる価値...2014/09/01 16:36 -
はじめまして。
パルボウイルスに感染ですか。他のネコちゃんと接する機会などあったのでしょうか。ワクチン接種しているのになるというのは、ワクチンの効果がうまくでていないか、よほど多くのウイルスに接した場合と考えられます。回復してきているということで何よりですが、もし感染する機会があるのであればまずはそれをできるだけ減らすところから考えるのがいいと思います。
例えば家の外にいる野良猫との接触とか、ペットショップ等へ連れて行く機会があれば底にいる子猫などが原因になる場合があります。また人間が外で猫を触ってきたり猫の多いところへ行ったりすれば、衣服につけて持ち帰る可能性もあります。
感染する可能性のある生活をしているのであればワクチン接種はよりした方がいいでしょう。ワクチンには「弱毒生ワクチン」と「不活化ワクチン」があります。いずれもそれが原因で発症することがないように作られています。どちらも...2014/08/21 06:07 -
はじめまして。
なかなか厄介な症状ですね。いろいろな足に出ているようですが、同居ネコのせいではないことがはっきりするまで念のため部屋を分けるなどの工夫をしてもいいかもしれませんね。
そのうえで、これまで処方されたお薬で改善しているのであれば、やはり先生に相談するべきでしょう。一度治ったのにまた出てくる、他の足にも出てくるということで、なにか全身性の問題の症状の一つなのかもしれません。治療への反応や経過も治療をする上では重要な情報です。これまで診てもらっている獣医師が一番良くわかるはずですから、ぜひ早めに相談して下さい。
うまく解決することを願っています。2014/08/18 21:00