だいじょうぶ?マイペット

アジソン病で服用するステロイドの副作用について

質問カテゴリ:
目の異常 / 尿の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 女の子 / 9歳 0ヵ月

質問者:
三重県 / るなさん (この方の過去の質問 12件)

 
2023/09/30 08:49

先日、アジソン病と診断されました。

ステロイドとフロリネフを生涯飲ませ続けたら
白内障や糖尿病、肝臓の疾患は避けれないですか?

それとも、足りていない物を補うだけなので
大きな副作用はないと考えられますか?

こんにちは。
度々の回答失礼致します。

今回は「アジソン病」ということですが、アジソン病には「定型」と「非定型」のアジソン病があります。
この違いは、体内に「硬質コルチコイド」が足りないのか、「糖質コルチコイド」が足りないのかの違いになります。
どちらが足りていないかは、一般血液検査から推測することができます。

あくまで予測ですが、今回は「定型」のアジソン病と予測されます。
わたくしも今現在2頭のアジソン病の症例を抱えていますが、基本的にフロリネフ一本で副作用なく管理することが可能です。
どちらかというと、フロリネフはたいていの症例が「糖質コルチコイド(ステロイド)」が過多になり、「硬質コルチコイド」が不足することが多いと聞いています。
ですので、フロリネフ+DOCP(硬質コルチコイド)という治療をしたりすることがあります。

今回はステロイドも一緒に処方されているのですが、その必要性が本当にあるのかは少し疑問です。
この組み合わせだと、ステロイドの副作用が現れる可能性はあると思います。

もしかしたら、もっと複雑な状況なのかもしれませんので、確定的なことは言えませんがご了承ください。
必要に応じて、内分泌疾患に強い病院をご受診頂いてもいいと思います。

ご参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者 るな さん からの返答

浅川先生。
本当に毎回ご回答くださってありがとうございます。
物凄く助かっております。

アジソン病は難病と聞き、数少ない稀な病気だとネットで見ましたが
クッシングに比べて少ないものの結構いらっしゃるのでしょうか?

私もネットで調べたらほとんどの子が
フロリネフ単体で過ごせると書いてあったので
プレドニゾロン…?と思い、質問させていただきました。

先生からは
「もしかしたらミネラルコルチコイドだけが
足りていないかもしれないし
もしくは両方足りていないかもしれないしまだわからない」
と言われました。

確定診断をいただいた日は
「今は膵炎があるのでステロイドは使いたくないけど
微量を注射で入れてみたよ!」
「ミネラルコルチコイドなら問題ないから毎晩1錠飲ませて!」
と言って3日間分のフロリネフを処方してくださりました。

3日後の9/28に膵炎の治療で再診したところ
「愛犬ちゃん元気だから自宅療養を中心にしてみる?」
と言ってプレドニゾロン5mgと膵炎の吐き気止め?を
6日分、追加で処方してくださりました。

膵炎の治療が未だに続いてるので(リパーゼ1000くらいです)
その為にプレドニゾロンを処方してくれたのかと
勝手に考えておりましたがいかがでしょうか…?
(子宮蓄膿症と膵炎が併発してお世話になった医院では
入院中の6日間、プレドニゾロンの注射をしていたみたいなのでそう思いました)

動物病院が少なく、県外の医院へ連れて行きたいところですが
アジソン病はストレスにより突然死を招くそうで躊躇っています…
(県外まで2時間半は掛かります)

血液検査の結果はこちらです。

白血球:107.2
赤血球:723
ヘモグロビン濃度:13.6
血球容積:43.2
血小板数:30.9

ALT:197
リパーゼ:1000以上
血糖値:115
ナトリウム:146
カリウム:4.1
クロール:102

お手隙の際にご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問、並びに詳細な経過ありがとうございます。

アジソン病はクッシングと比べて少ないかもしれませんがそれなりに症例数はおります。

現状、フロリネフ、プレドニゾロン5mg1錠、吐き気止めの3種類の治療で宜しかったでしょうか?
血液検査結果を見ると、アジソン病は順調に治療されているようですね。
リパーゼだけ高いところを除いて、問題ないと思われます。
また、わんちゃんの体調が問題なければ(食欲があり、体重の変動がなく、嘔吐下痢などがない)、リパーゼがある程度高くても問題ないと思われます。
副作用がなければ、そのまま治療を続けるかプレドニゾロンを中止して治療を続けるかで良いと思います。
慢性膵炎で継続的にプレドニゾロンを飲む必要は無いのかなと思っております。

しかし、フロリネフとプレドニゾロンを併用する場合、ごく少量で併用することが多いです。
柴犬の体重あたりで5mg1錠だと、少し多めに感じました。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 るな さん からの返答

浅川先生、こちらこそ
長く拙い文章を毎回読んでいただきありがとうございます。

ネットで調べると稀な病気と出てきましたが、それなりにいるのですね。少し安心できました…

すみません、こちらの血液検査の数値はアジソン病治療前のものになります。
アジソン病の確定診断をするために予め絶食させて受けました。
(コルチゾールは刺激前1.0刺激後1.5でした。)

この長く膵炎が続く中で嘔吐したのは1回だけで
(9/21に黄色い液体と前々日に食べたドッグフードを嘔吐しました。)
エコーで見た限り膵臓はそんなに悪くないと言っていたので、ぶり返してしまった急性膵炎として治療している気がします…

現時点では
・プレドニゾロン
・フロリネフ
・膵炎の吐き気止め

の3点を服用しています。

プレドニゾロンの副作用かどうかはわかりませんが
食欲が旺盛で執着が怖いです。冷蔵庫の前で常に待機しています。

前の先生もプレドニゾロン5mgを処方していたのてますが、メスで11kg以上あるのでそのせいではないでしょうか…?

やはり少量ですよね?2.5mgや1/4カットで飲ませている飼い主さんをお見かけしました。

プレドニゾロンは副作用で白内障が進んだり
肝臓を悪くしたり、医原性の糖尿病と聞いたことがあり
私としてもプレドニゾロンは継続して飲ませたくないので、止めるように相談してみます…

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加の情報ありがとうございます。

添付の血液検査が治療前であれば、非定型アジソン病にわたくしは一票です。

食欲に関してもステロイドの副作用の雰囲気を感じます。
プレドニゾロンを減量するか、もしくはフロリネフを中止して低用量のプレドニゾロンのみにするか、かなと思いました。

尚、経験上、最初は非定型アジソン病のように見えても、経過とともに定型アジソン病に移行した事もあります。
最初のうちはこまめに血液検査を行って、薬の微調整を行いましょう。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 るな さん からの返答

浅川先生
度々失礼致します。

先日、受診してきました。

アジソン病の確定診断には
まだ時間が掛かるようです…

プレドニゾロンとフロリネフを10日間服用し
コルチゾールがpre1.6以上まで補充できるかを
チェックしていたようです。

今回の計測はpre1.4だったので
アジソン病の疑いがありますとのことでした。

これからプレドニゾロンとフロリネフを30日間投薬してみて
1ヶ月の休薬期間を経て確定診断に移るそうです。
pre1.4という数値はやはり低いのでしょうか?

それと、膵炎は治っているそうで
1000を超えていたリパーゼが175まで下がりました。

慢性膵炎でもリパーゼはここまで下がりますか?
低脂肪食を与えているのですが
低脂肪(0.6%程度)の歯磨きガムは与えても良いのでしょうか?

たくさんの質問ですみません。
お手隙の際にご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

再び 浅川雅清 先生 からの回答

こんばんは。
追加のご質問ありがとうございます。

お伺いする限り、独特な診断方法でアジソン病の診断をされているようですね。
コルチゾールpreの数値は、確かに低そうにお見受けしますが、わたくしが見ている症例は基本<0.3μg/dLです。
また、投与する薬剤はあまり検査上の数値を上昇させません(体内のコルチゾールは増えていますが、検査では検出されない形です)。
一時期、投与量を増やして検査上のコルチゾールを上げてみようと試みましたが徒労に終わりました。

また、診断をつける上では、専門の先生曰く、コルチゾールpost<3.0μg/dLで確定診断とのことです。
preで診断するということは、教科書上は行われておらず、わたくし自身も基本<0.3μg/dLでなければpreのみで診断はしません。
お伺いした情報だと、わたくしの知識だと診断に繋がる判断はできないなと思いました。

慢性膵炎のリパーゼは波があると思います。
経験上、正常値に入るタイミングもあると思います。
歯磨きガム等に関しては、使って大丈夫な子もいるし、そうでない子もいます。
与えてみた後の症状や検査結果で判断するのがよいと思います。

また、別投稿されていた爪の件は、あまり良い回答が思いつかず返答を差し控えておりました。
爪に特徴な症状が出る「ケラトアカントーマ」を思い浮かべましたが、確証はありません。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 るな さん からの返答

おはようございます。
いつもありがとうございます。

私も調べる限り、遭遇したことのない検査方法で…
いろんなやり方があるんですね。先生達を尊敬しています。

なるほど…そういったこともあるんですね。
検査上のコルチゾールとなりますと、
服用を辞めたら数値はもちろん下がりますよね?

7月から様々な要因で手術が続いていたので
容態とストレスがフリーになってから
ACTH検査をしたいというような話でした。
「健康な子ならこの時点で1.6まで上がるんだけどなぁ…」
というように、経過を見たかったのかもしれません。

話は変わりますが、
最近、芋を食べさせているからなのか
うんちがカボチャのような色をしていて少し柔らかめで、
目のサプリを飲ませているからなのか
アジソン病の薬を飲ませているからなのか分かり兼ねますが
うんちがまだらに黒いです。

薬の副作用でしょうか?それとも膵炎の影響でしょうか?

調べたら、腸からの出血や酸化した胆汁(タール便)が混じると
便が黒くなると書いてありました。
また、鉄分の入ったサプリを飲ませると
黒くなるとも書いてありましたが
目のサプリに鉄分って入っていないですよね? 

胆汁が混ざったうんちは明るい色をしているとの話を
聞いたことがあるのですが胆嚢に炎症が起こっているのでしょうか?

食べることが生き甲斐なので
大好きなガムを与えられないことが心苦しく
なんとか与えられないかなぁ…と思っておりました。
ちょっと試してみます。

検索したらケラトアカントーマというのを見つけて
似ているなと私も思って質問させていただきました…

爪も同日に見て頂いたら、受付の時点で
「あー!こんな子いますよ。二枚爪みたいに生えてくるんです」と
教えていただいて。先生にも見てもらったら
同様のことをおっしゃっておりました。安心できました!

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問ありがとうございます。

便に関しては、食べているもののせいで性状が変わることはあります。
その場合は、芋を中止することで判断がつくと思われます。
まだらに黒い、ということに関しては、仰る通り消化管からの出血の可能性もありますし、もしサプリ内に鉄が配合されていたら(入っていないと思いますが)黒くなります。
こちらも同様に投与を中止することで判断がつくと思われます。

また、もし消化管出血での黒さであれば、慢性膵炎の影響もありえると思います。
胆嚢に関しては、あまり便性状への影響は聞いたことは無いですが、有り得るとは思います。

抽象的な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

投稿者 るな さん からの返答

お世話になっております

芋を与えるのは辞めてはいないのですが
本日1ヶ月ぶりくらいに通常の排便になっていて驚いております。

サプリを中止してみたら黒い便は出なくなりました。
アントシアニンというブルーベリーに含まれる成分が
便を黒くさせることがあるみたいですね。

いろいろと安心できました。ありがとうございます。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト