だいじょうぶ?マイペット

子猫の排尿後の体重変化について

質問カテゴリ:
体重の異常 / 尿の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / kimukaruさん (この方の過去の質問 7件)

 
2007/07/02 00:02

どうぞ、よろしくお願いします。
些細なことでも構いませんので、アドバイス頂ければ・・と
思います。

生後3週間までは、体重も順調に成長していた子猫ですが、
21日目から、急に体重が増えない状態になっております。

ミルクは飲んでいるのです。飲み終わった段階では、10gぐらいは
増加しています。しかし、しばらくすると同じくらいは減ってしまい、
ここ4日同じ体重のままです。
子猫自体は、元気そうに歩き回っています。

即、獣医さんにも見ていただきました。

問題は、
① 貧血っぽいと言うこと・・・。(舌が白い)
② レントゲンの結果、若干、2つとも腎臓が大きいように思われるとのこと。

一応、インターフェロンの注射と点滴を3日間
ステロイドの注射と点滴を1日、計4日処置していただきました。
しかし、あまり前例が思い当たらず、
今後はわからないと言われました。

また、本日自宅で気づいたのは、大量の排尿の後、
(自力で排尿します)一気に10~多い時は20g減っています。
そして、またミルクを飲んで、体重もある程度まで増えるのですが
・・・また排尿・・の繰り返しです。

歯も生えてますので、強制的に離乳食も口に入れるのですが、
2口ぐらいで辞めてしまいます。
人口哺乳は、獣医の先生もやってみてくださいましたが、
飲みませんでした。
母猫の乳に頼るばかりです。(乳は出ています)


4週齢の子猫の体重停滞は、やはり危険と思うのですが、
腎臓の問題でしょうか?
栄養の問題でしょうか?
見た目には、元気なもので、なんとか育ててやりたいのですが
何か処置方法や、お気づきの点がありましたら
是非、お願いします。
子猫の体力のあるうちに、処置が出来ればと思っています。
(現在、350g前後で停滞しています。5日目です)

どうぞ、先生方のアドバイスまたは、気時などを、よろしくお願いします。

現在の状況が病的であるかどうかが
重量です。

>歯も生えてますので、強制的に離乳食も口に入れるのですが、
>2口ぐらいで辞めてしまいます。

ちょうど離乳の時期と重なって、哺乳だけでは栄養が維持できないのかもしれません。この場合は、できるだけこまめに離乳食
を与えて慣れさせる必要があります。病院に専用の高栄養フード
があるので、それを使用するとよいでしょう。

病気のことについては、

アビシニアンという種類は、先天的な自己免疫性の疾患
(貧血など)や、甲状腺機能低下症などが非常に稀ですが
発生する種類です。この子が、そのような疾患であるかは、
血液検査や尿検査をしないとわかりません(今は、体重的には
なかなか難しいかもしれません)。

今はとにかく栄養状態をあげることが大切です。ある程度
大きくなったら、できる限り広範囲の血液検査をお勧めします。

///////////////////////////////////////////////////////

>①離乳食の際に、このように鼻についてしまうのですが、問題な>いでしょうか・・?
>その後、怖くてあまり強制的に与えられないのです・・。

ある週齢からは、ミルクだけでは栄養が
つきません。なんとか離乳食中心の食事に
切り替えるべきです。またどうしても離乳食
が無理であれば、完全な流動食も病院には
ありますから、それも検討すると良いでしょう。

>②かかりつけの獣医の先生も、いっっしょになって
>試行錯誤してくださっているのですが、なにぶんにも「原因が>よく分からない」との事ですので、このまま点滴とステロイド>注射を続けましょうとの事ですが、継続したほうがよろしいで>しょうか?

貧血は本当にありますか?

アビシニアンは、遺伝的な貧血が出るときもあります。
また先に記したように、先天的な甲状腺低下症も出ること
があり、この場合は、成長不良の症状が出ます。

排尿量が多いのは、ステロイドの影響だと思いますが、
心配は要らないと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米国では、アビシニアンの遺伝子検査をして、
先天性疾患を調べる事もできますが、国内では無理です。

今は、とにかく体力をつけさせる事に重点をおいて
がんばってお食事を与えて下さい。

お大事にしてください。

投稿者 kimukaru さん からの返答

北森先生、いつもありがとうございます!
早々のお返事、本当にありがとうございます。
実は、昨夜、獣医さんから頂いた、高栄養の離乳食を5杯いくらいは食べてくれたました。
しかし、5分位して、どうも鼻に入ってしまっていたのか、泣き声をあげながらのくしゃみの連発で、びっくりしました。
15分くらいで治まったのですが、その後あまり食べず、せっかく増えていた体重も、今朝、また前日の体重に戻ってました。
①離乳食の際に、このように鼻についてしまうのですが、問題ないでしょうか・・?
その後、怖くてあまり強制的に与えられないのです・・。

②かかりつけの獣医の先生も、いっっしょになって試行錯誤してくださっているのですが、なにぶんにも「原因がよく分からない」との事ですので、このまま点滴とステロイド注射を続けましょうとの事ですが、継続したほうがよろしいでしょうか?
(大量尿は、点滴のせいかとも思っているのですが、逆に脱水症状になったりしないでしょうか?)

今朝も本人は、ちょこちょこ元気に動いているのですが、体重が20gくらい増えては、また数時間後に減っているの繰り返しで、停滞状態です。
ぜひ先生のご意見もお聞かせください。
お願いします。


再度のご意見、アドバイス、ありがとうございます。
本日、獣医に再度行ったところ、脱水症状がかなり改善できているようで、また、元気に動き回ってるので、ステロイドのシロップでしばらく様子を見ることになりました。

以前、子の子が母親のお中にいるときに、母猫が体調を崩して熱が出た子です。そのときも先生にアドバイスを頂きました。
あの時、抗生物質の注射をしたのがもしかして、胎児に影響が出たのでしょうか?
ただ、あの場合、あれが最善だったとは思っています。
今後、何とか、子の子達に栄養を付けさせるよう、努力してみます。

また、アビは家族性の遺伝も聞いていたので、まさかうちの子が・・・と言気持ちもあります。また、機会がございますようなら、是非そういったお話も伺いたいです。
今後もよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト