だいじょうぶ?マイペット

妊婦の猫に風邪の症状がうつってしまった場合、至急アドバイス下さい。

質問カテゴリ:
目の異常 / 食欲の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / kimukaruさん (この方の過去の質問 7件)

 
2007/05/11 22:04

前回も、そしていつも、適切な回答をありがとうございました。

GW前から、すごく気をつけて、隔離した風邪の症状の子を触った後は、
塩素系の消毒をしたりと神経質になっていたにも関わらず・・・。
5月6日にとうとう、妊婦の子にも目に症状が出てしまいました。
即、獣医の先生に見せ、点眼薬「ゲンタロール」「オプール点眼」を2件の病院からそれぞれ頂きました。ただ、この時は食欲、ウンチも良好でした。

しかし、本日も朝、目が張り付くくらいの状態でしたので、再度獣医に行き、「ロメワン」の点眼薬を頂ました。
そして、先ほど仕事から帰宅して見ると、食欲も全くなく、下痢に近い状態の便の為、無理を承知で時間外で見ていただきましたが、熱が9度過ぎ、妊婦と言うこともあり、点滴しか出来ないとのことで、処置していただき・・・帰宅しました。

やはり、妊娠している場合、(交配日は4月1日)他に手立てはないのでしょうか・・。
良く耳にするインターフェロンも、妊婦には駄目なのでしょうか?

また、前回ご相談させていただいた子猫たちも、元気満々なのですが、まだくしゃみ鼻水は続いています。
今も軽めの抗生剤の飲み薬を続けて13日目です。

リスクはあるとは思いますが、可能性がある治療法がありましたら、教えていただけにでしょうか?よろしくお願いします。

質問から日数がたっていますが、如何でしょうか?


>インターフェロンも、妊婦には駄目なのでしょうか

どのような診断になっているのかはわかりませんが、
インター^フェロンは、元来からだのなかにあるもの
ですから、大丈夫だと思いますよ。


妊娠期間中の疾患は、お薬の選択など確かに
気をつけなくてはいけませんが、必要な治療を
中断したせいで、母子ともに、重篤な状態に
なる可能性があります。先生と相談しながら、
時には思い切った治療も必要ですよ。


/////////////////////////////////////////////////

当院は、昨年、某ワクチンメーカーと共同で、
国に提出する猫ワクチンの効果に関する臨床試験をおこ
なった施設です。その経験から言うと、

>生後30日以前に、

・猫ワクチンは、メーカーによって若干差はありますが、
通常は、7、8、9週齢以上の子に初回接種をします。それ
以前の週齢の子に接種しても、効果は出ません。


投稿者 kimukaru さん からの返答

お気遣いと、ご返答ありがとうございます。

どうしても、ご回答が待ちきれず、再度遠くの別な病院で見ていただいて、軽い抗生剤(?)で兎に角熱を下げましょうとなり、注射して頂きました。
お蔭で、食欲は出てきましたが、未だに目やにが少々続いています。以前ほどはしゃいだりはしておりません。食べて、寝て・・の毎日です。
ただ、体重が増えていっていますので、赤ん坊は成長していると思われます。お腹も若干大きくなってきました。
後は、無事に生まれてくれ、障害や感染症がないことを祈っていますが・・・。
新しい獣医さんからは、生後30日以前に、ワクチンを打ったほうが良いと言われました。これについては、始めて聞きました。すでに風邪の症状が出ていたとしても、よろしいのでしょうか?
何度も申し訳ありません。
今年に入り、立て続けに猫達が調子悪くなって、本当に、自分自身が神経質になっています・・・。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト